• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統計的重力レンズ効果による宇宙定数の検証と宇宙年齢に対する宇宙の非様性の効果

研究課題

研究課題/領域番号 07640366
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東北大学

研究代表者

二間瀬 敏史  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20209141)

研究分担者 葛西 真寿  弘前大学, 理学部, 助教授 (30204358)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード重力レンズ / 巨大ルミナスアーク / CB58 / 時空の平均化 / cB58 / 増光バイアス / 非一様宇宙モデル
研究概要

銀河団による重力レンズ現象として遠方の銀河の像が長く引き伸ばされて明るく見える巨大ルミナスアークが知られている。しかし銀河団の中でアークをもつものがどの程度存在するかについては、理論の予言と観測値には大きな違いがあった。我々は最近の遠方宇宙での銀河観測の結果に基づいて巨大ルミナスアークの期待される数を計算した。得られた値は従来の値を大幅に上まるものであるが、まだ観測地には足りない。しかし銀河団の質量分布を現実のものにより近づけることや、宇宙定数の存在などの宇宙論のパラメータを変えることで観測との一致が不可能ではないという感触を得た。
同じく銀河団による重力レンズ現象でアークほどには引き伸ばされないが増光は激しく受ける現象があることを指摘した。またこの現象を用いて宇宙のパラメータ、特に宇宙定数に制限を与えることができることを示した。この現象の例としてcB58と呼ばれる天体を解析して実際に宇宙定数についての制限を与えた。
研究代表者と研究分担者によって局所的に非一様な時空を構成する方法としてアインシュタイン方程式の平均化する違った方法が提案された。一方は密度揺らぎが非線形で宇宙の小さな領域、他方は揺らぎ余り大きくないが任意の大きさの揺らぎを扱うことができる。どちらの方法を用いても非一様性が宇宙に与える影響は小さいことを示した。また従来、現実的な非一様な宇宙では重力レンズによって天体はある平均的な増光を受けると考えられていたが、上述の非一様宇宙モデルに基づいた解析により平均的には増光を受けないことを示した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] T.Hamana,K.Futamaie,T.Futamase,M.Kasai: "Commeuts on the Amplification Biao in Lens Statitice" Mouthly Notices of Royal astr.Society. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hamana,T.Futamase: "Statistics of Giaut Luminous Arcs Based on Canada Frauce Redseifi Suruey" Mouthly Notices of Royal astr.Society. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wajima,H.Kasai,T.Futamaie: "Post-Nowtouian Effzets of Grauity on Quantum lutevferometen" Physical Revicw D. 55. 1964-1970 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Futamase: "Averaging of a Locclly lnhomogeueous Universe" Physical Revicw D. 53. 681-689 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Asada,M.Shibata,T.Futamase: "Poot-Newtouien apputximation in 3+1 formalrsm" Pcogress of Fleovetical Physics. 96. 81-111 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Futamase: "On the validity of the cosmoloeical Laus Eguation" Pcogress of Fleovetical Physics. 93. 647-650 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松田卓也,二間瀬敏史: "なっとくする相対性理論" 講談社, 222 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hamana, K.Futamase, T.Futamase, M.Kasai: "Comments on the Amplification Bias in Lens Statistics" Monthly Notices of Royal astr.Society. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Hamana, T.Futamase: "Statistics of Giant Luminous Arcs Based on the Canada-France Redshift Survey" Monthly Notices of Royal astr.Society. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Wajima, M.Kasai, T.Futamase: "Post-Newtonian Effects of Gravity on Quantum Interferometer" Physical Review D. Vol.55. 1964-1997 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Futamase: "Averaging of Locally Inhomogeneous Universe" Physical Review D. Vol.53. 681-689 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Russ.M.Morita, M.Kasai: "Zeldovich Type Approximation for an Inhomogeneous Universe" Physical review D. Vol.53. 6881-6888 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Asada, M.Shibata, T.Futamase: "Post-Newonian Approximation in 3+1 formalism" Progress of Theoretical Physics. Vol.96. 81-112 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Futamase, M.Hotta, H.Inoue, M.Yamaguchi: "Geometric Bremsstrahlung in the Early Universe" Progress of Theoretical Physics. Vol.96. 113-123 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Futamase: "On the Validity of Cosmological Lens Equation in General Relativity" Progress of Theoretical Physics. Vol.93. 647-650 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kasai: "Tetrad-Based Perturbation Approach to Inhomogeneous Cosmology" Physical Review D. Vol.52. 5605-5611 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Wajima, M. Kasai, T. Futamase: "Post -New Tocan effects of gravity on quantum interferanetry-" Physical Review D. 55. 1964-1970 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Futamase: "Auevafing of a locally inlvewogeneous universe" Physical Review D. 53. 681-689 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H. Russ: "Zeldovich-type approximation for an inhomegenertus universe" Physical Review D. 53. 6881-6888 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Futamase: "Geometric Bremmsstrahlung in the Eavly Univerce" Progress of Theoverical Phypics. 96. 112-123 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H. Asada, M. Shibata, T. Futamase: "Post-New Tprian approximation in 3tl formalism" Progress of Theovetical Physics.96. 81-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T. Futamase: "On the ualidity of the Cosmological Lens equation" Progress of Theovetical Physics. 93. 647-650 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松田貞也,二間瀬敏史: "なっとくする相対性理論" 講談社, 222 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Futamase: "On the validity of Cosmologial Lens Equatioon" Progress of Theeve tical Physics. 93. 647-650 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] M. Kasai: "Tetrad Based Perturbation Approach to luhomogeueous Cosmology" Physical Reviaw D. 52. 5605-5611 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S. Yoshida, Y. Eriguchi, T. Futamase: "Quai-nonwal Mode of Boson Stacs" Physical Review D. 50. 6235-6245 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Futamase: "Relativistic Cosmology" University Academic Press, 11 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi