• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相対論的なFaddeev方程式によるバリオンの内部構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 07640383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・核・宇宙線
研究機関東京大学

研究代表者

ヴォルフガング ベンツ (BENTZ Wolfgang)  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (20168769)

研究分担者 矢崎 鉱一 (矢崎 紘一)  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (60012382)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1997年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードバイオン / クォーク / Faddeev方程式 / 構造関数 / 南部・Jona-Lasinio模型 / Bethe-Salpeter方程式 / 光円錐 / バリオン / Faddeev 方程式
研究概要

平成7年度から9年度までに、次の研究を行った:
1)クォークに対する南部・Jona-Lasinio模型における相対論的なFaddeev方程式の解を求め、パイオン、核子、デルタ粒子の質量を同時に再現できる四体フェルミ有効相互作用のラグランジアンの形を導いた。また、Faddeev方程式の解を使って、核子の電磁的な性質について研究した。核子の波動関数に対するLorentz boostの影響を正確に取り入れたことがこの研究の特徴の一つである。Scalar diquarkチャネルのみを含む計算で、核子の軸性結合定数、荷電半径などはよく再現できるが、磁気能率の記述のためにはさらにaxial-vector diquarkチャネルを取り入れることが必要である。
2)Faddeev形式の枠組みで、中間子の自由度を取り入れた。複合粒子であるパイオンの交換から生じるクォーク間の相互作用を、一次の摂動論の範囲で考慮し、核子の質量に対する寄与を評価した。その寄与が大きかった為、中間子交換によるラッダ-型相関の一部を取り入れるように摂動計算を改良した。結果として、クォーク間のパイオン交換によって、核子の質量が200MeV程度下がることが分かった。
3)Faddeevの方法を核子の構造関数へ適用するために、南部・Jona-Lasinio模型の光円錐上での量子化を定式化した。クォーク・反クォークの光円錐上での波動関数を求め、パイオンの構造関数を計算した。ただし、正則化のために、通常の同時刻での量子化の理論との等価性が完全に成り立たないために、さらに理論的な考察が必要である。
4)核子一個の構造がFaddeev形式で記述されているときに、核物質の状態方程式を平均場近似の範囲で計算するための枠組みを作り上げた。数値的な解析は現在進行中であるが、今後の研究では、核物質中の核子の構造関数(EMC効果)を計算したい。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] N.Ishii: "Baryons in the NJL model as solutions of the relativistic Faddeev equation" Nuclear Physics A. 587. 617-656 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Asami: "Static properties of nucleon in the Faddeev approach based on the Nambu-jona-Lasinio model" Physical Review C. 51. 3388-3392 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Hejc: "EOS of nuclear matter at finite temperature and density in the 1/N expasion of the relativistic σ-ω model" Nuclear Physics A. 582. 401-439 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Bentz: "Relativistic Faddeev approach to baryons in the Nambu-Jona-Lasinio model" Progress in Particle and Nuclear Physics. 36. 179-188 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Bentz: "Baryons as solitonic solutions of the chiral σ model" Physical Review C. 54. 2636-2646 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Bentz: "Relativistic Faddeev approach to baryons in the Nambu-Jona-Lasinio(NJL)model" Journal of the Korean Physical Society. 29. S352-S354 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ishii: "Faddeev approach to the nucleon in the NJL model" Australian Journal of Physics. 50. 123-130 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Arima: "Clues for Nucleonic and Non-Nucleonic Effevts in Nucleus" Proc.Int.Symp.NNDF'96,World Scientifc. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Bentz: "Description of baryons in the relativistic Faddeev approach to the NJL model" Nuclear Physics A. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Frohlich: "EOS in isospin asymmetric nuclear in cluding relativistic RPA-type correlations" Physical Review C. (to be publishes). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ishii: "Baryons in the NJL model as solutions of the relativistic Faddeev equation" Nuclear Physics A. 587. 617-656 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Asami: "Static properties of the nucleon in the Faddeev approach based on the Nambu-Jona-Lasinio model" Physical Review. C51. 3388-3392 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] G.Hejc: "EOS of nuclear matter at finite temperature and density in the 1/N expansion of the relativistic sigma-omega model" Nuclear Physics A. 582. 401-439 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Bentz: "Relativistic Faddeev approach to baryons in the Nambu-Jona-Lesinio model" Progress in Particle and Nuclear Physics. 36. 179-188 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Bentz: "Baryons as solitonic solutions of the chiral sigma model" Physical Review C. 54. 2636-2646 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Bentz: "Relativistic Faddeev approach to baryons in the Nambu-Jona-Lasinio (NJL) model" Journal of the Korean Physical Society. 29. S352-S354 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ishii: "Faddeev approach to the nucleon in the NJL model" Australian Journal of Physics. 50. 123-130 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Arima: "Clues for Nucleonic and Non-Nucleonic Effects in Nucleus" Proc.Int.Symp.NNDF'96, World Scientific. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Bentz: "Description of baryons in the relativistic Faddeev approach to the NJL model" Nuclear Physics A. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Frohlich: "EOS of isospin asymmetric nuclear matter including relativistic RPA-type correlations" Physical Review C. (to be published). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Ishii: "Faddeev approach to the nucleon in the NJL model" Australian Journal of Physics. 50. 123-130 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] W.Bentz: "Description of baryons in the relativistic Faddeev approach to the NJL model" Nuclear Pysics A. (to be published). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] N.Frohlich: "EOS of isospin asymmetric nuclear matter including relativistic RPA-type correlations" Physical Review C. (to be published). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] W.Bentz: "Relativistic Faddeev approach to baryons in the Nambu-Jona Lasinio(NJL)model" Progress in Particle and Nuclear Physics. 36. 179-188 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] W.Bentz: "Baryons in the NJL model as solutions of the relativistic Faddeev equation" Journal of the Korean Physical Society. 29. S352-S354 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] W.Bentz: "Baryons as solitonic solutions of the chiral sigma model" Physical Review C. 54. 2636-2646 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ishii: "Baryons in the NJL model as solutions of the relativistic Faddeev equation" Nuclear Physics A. 587. 617-656 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Asami: "Static Preperties of the nuclear in the Faddeev approach based on the Nambu-Jona-Lasinio model" Physical Review C. 51. 3388-3392 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] G.Hejc: "EOS of nuclear matter at finite temperature and density in the 1/N expansion of the relativstic σ-ω model" iluclear Physics A. 582. 401-439 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] W.Bentz: "Relativistic Faddeev approach to baryons in the Nembu-Jona-Lasinio(NJL)model" Progress in Particle and Nuclear Physics. 36(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi