研究課題/領域番号 |
07640387
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
江村 恒夫 東京農工大学, 工学部, 助教授 (40015053)
|
研究分担者 |
新井 康夫 高エネルギー物理学研究所, 物理部, 助手 (90167990)
|
研究期間 (年度) |
1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1995年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | TDC / タイム・メモリ・セル / VLSICMOSチップ / Complex PLD / 超大型粒子検出器 / VME準拠 |
研究概要 |
PHENIX(BNL)のような超大型粒子検出器で使用できる高精度時間測定回路(TDC)の開発研究をした。低消費電力、不感時間無し、1ナノ秒以下の時間分解能で、数十万チャンネル分の信号読み出しができることが要求された。100〜200ミクロンの精度でミューオンの飛跡を測定するため、最小1ナノ秒の時間測定ができるこも要求された。 新井は、新しい原理で作動する時間-数値変換回路のVLSI CMOSチップを考案した。タイム・メモリ・セル(TMC)とよばれている。これは数年前から開発されており、上記条件をすべて満たすVLSIチップである。 本研究では第3世代目の改良版のTMCチップを使って32チャンネルのTDCモジュールを設計・試作した。260mm x 160mmのVME6U規格の6層基板に実装された。プログラマブル論理デバイス(ComplexPLD)を使用して、複雑な制御回路の高密度実装を試みた。この論理デバイスは誤りが発見されても、実装したままで修正できるので、設計・製作に大きな時間短縮ができた。どんな時間測定環境にも使用できるように、デジタルシグナルプロセッサー(DSP)を使って高度にプログラマブルなTDC回路を実現した。 量子化ステップ0.78ナノ秒/ビット、測定可能な最大時間3.2マイクロ秒そして時間分解能370ピコ秒の32チャンネルTDCモジュールを作った。外部からのアクセスはVME準拠のデータバスによって行なえる。本研究で開発されたTDCモジュールが20台CERNにATLAS検出器の準備実験のために出荷されることになった。
|