• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CPの破れ起源と輻射補正

研究課題

研究課題/領域番号 07640408
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関神戸大学

研究代表者

林 青司  神戸大学, 理学部, 教授 (80201870)

研究分担者 稲見 武夫  京都大学, 基礎物理学研究所, 助教授 (20012487)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードCPの破れ / 輻射補正 / 新しい物理 / 精密テスト / レプトンフレーバーの破れ / 可解模型 / 電弱ゲージ理論
研究概要

1.CPの破れの起源に関する研究
林は(小林達夫氏との共同研究により)超弦理論におけるCPの破れのメカニズムを議論し、コンパクト化された空間の対称性のためにCPを破ることがむずかしい事を示した。又、quaternionを持いたゲージ理論を考察しstrong CP problemの解法に望ましい条件が自動的に導れることを示した。
2.ゲージボゾンの自己相互作用における重い粒子の効果に関する研究
まずゲージボゾンの2点自己相互作用への重い粒子(新しい物理に特有な)の効果を表すS,Tパラメーターへの実験的制約から素粒子の世代数に対し意味のある上限を課す事ができる事を示した。更にゲージボゾンの3点相互作用への重い粒子の効果は4つのパラメーターだけで記述可能な事を示した。
3.ゲージ階層性問題と高次元Yang-Mills理論に関する研究
高次元理論のゲージ対称性のためにHiggs質量の2次発散の問題がさけられる事を示した。又、物理的に重要な境界条件が力学的に決定される事を示した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] T. Kobayashi and C. S. Lim: "CP in Orbifold Models" Physics Letters. B343. 122-127 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.S. Lim and H. Nunokawa: "A Natural Explanation of All Solar Neutrino Data by the Resonant Spin-Flavor Precession Scenario" Astroparticle Physics. 4. 63-69 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Inami, T. Kawakami and C. S. Lim: "Constraints on the Number of Heavy Generations from the S and T Parameters" Modern Physics Letters. A10. 1471-1478 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Inami, C.S. Lim, B. Takeuchi and M. Tanabashi: "Non-decoupling effects of heavy particles in triple gauge boson vertices" Physics Letters. B381. 458-464 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Inami, H. Honno and Y.-Z. Zhang: "Integrable four-fermi models with a boundary and boson-fermion duality" Physics Letters. B376. 90-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kobayashi and C.S.Lim: "CP in Orbifold Models." Physics Letters. B343. 122-127 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C.S.Lim and H.Nunokawa: "A Natural Explanation of All Solar Neutrino Data by the Resonant Spin-Flavor Precession Scenario" Astroparticle Physics. 4. 63-69 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Inami, T.Kawakami and C.S.Lim: "Constraints on the Number of Heavy Generations from the S and T Parameters" Modern Physics Letters. A10. 1471-1478 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Inami, C.S.Lim, B.Takeuchi and M.Tanabashi: "Non-decoupling effects of heavy particles in triple gauge boson vertices" Physics Letters. B381. 458-464 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Inami, H.Konno and Y.-Z.Zhang: "Integrable four-fermi models with a boundary and boson-fermion duality" Physics Letters. B376. 90-96 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Inami,C.S.Lim,B.Takeuchi and M.Tanabashi: "Non-decoupling effects of heavy particles in triple gauge boson vertices." Physics Letters. B381. 458-464 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Inami,H.Konno and Y.-Z.Zhang: "Integrable four-fermi models with a boundary and boson-fermion duality." Physics Letters. B376. 90-96 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Inami,S.Odake and T.-Z.Zhang: "Reflection K-matrices of the 19-vertex model and XXZ spin-1 chain with general boundary terms." Nuclear Physics. B470. 419-432 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] C. S. Lim and H. Nunokawa: "A Natural Explanation of All solar Neutrino Data by the Resonant Spin-Flavor Precession Scenario" Astroparticle Physics. 4. 63-69 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Imai, T. Kawakami and C. S. Lim: "Constraints on the Number of Heavy Generations from the S and T Parameters" Mod. Phys. Lett.A10. 1471-1478 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] T. Imai, S. Qdake and Y.-Z. Zang: "Supersymmetric Extension of the Sine-Gordon Theory with Integrable Boundary Interactions" Phys. Lett.B359. 118-124 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi