• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深い不純物状態DXセンターの対称性

研究課題

研究課題/領域番号 07640456
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
研究機関岡山理科大学

研究代表者

財部 健一  岡山理科大学, 理学部, 助教授 (50122388)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードDXセンター / セレン添加アルミガリウヒ素 / 過渡容量法 / フォトルミネッセッンス / 中性電荷状態(D^c) / 異なる3電子状態
研究概要

深い不純物DXセンターの対称性の理解をめざし、Al_<1-x>Ga_xAs: Se試料を取り上げ、DXセンターの電子構造を過渡容量分光法、ホトルミネッセンス法により詳細に調べた.本研究の最大の成果は中性電荷状態(D^0)による電子放出信号を世界に先駆けて見つけた.その詳細な電子状態はごく近い将来発表するが、すでによく知られているDXセンターの2電子捕獲状態、浅い有効質量状態とあわせ、一つのドナー不純物から異なる3電子状態が誘導されることが実証された.DXセンターの科学を推進するインパクトを与えるものと予想している.また、目標である対称性の探求は強い歪みを導入した試料作成のめどが明らかになりつつあり、引き続き探求する.

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] K. TAKARABE et al.: "Pressure effects on multiple electron emission rates and thermal activation eneray of S-DX in AlGaAs" Current Japanese Materials Research. 15. 57-67 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] K. TAKARABE et al.: "Multiplicity and Lattice Relaxation of the DX Centers Studied by Electron Emission Spectra Under Pressure" J. Phys. Chem. Solds. 56. 631-643 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi