• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強磁場核磁気共鳴法による低次元スピン系の量子効果

研究課題

研究課題/領域番号 07640474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関京都大学

研究代表者

千葉 明朗  京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教授 (90027144)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードスピンギャップ / 量子効果 / 一次元 / 反強磁性体 / ハルデンギャップ / 交替結合鎖 / 低次元磁性体 / 量子スピン効果 / 核磁気共鳴 / 低次元スピン系 / 基底一重項 / CuCl_2(γ-picoline)_2 / 反強磁性体交代鎖
研究概要

一次元スピン系における量子効果を調べるため,ハルデン物質であるNENPを核磁気共鳴を用いて,微視的な観点からの実験的研究を行った.他の実験手段では観測できなかった,スタガード磁化を観測した.ハルデン効果は基底状態一重項になっており,その性質をよく理解するために,S=1/2交替結合鎖を構成しているCuCl_2 (γ-picoline)_2における基底一重項との関連を調べた.
そのため,CuCl_2 (γ-picoline)_2におけるエネルギーギャップの磁場変化に関する情報を得る目的で,9テスラまでの磁場の下での,陽子の核磁気緩和時間の温度依存性を測定した.緩和が熱的に励起された磁気励起子によるとして解析した結果,高磁場側では,磁化のデータと矛盾しないエネルギーギャップが得られた.しかし,低磁場側の緩和は磁気励起子モデルでは説明がつかず,一次元鎖端のスピンが緩和に重要な役割を果たしていることを示唆している.
CuCl_2 (γ-picoline)_2は無限長の一次元鎖モデルで,基底一重項になる.現実には有限長であるので,鎖に端が生じる.核磁気緩和の実験から,鎖の端のスピンの振舞の情報が得られることが示唆されたことが,この実験における一つの成果である.
また,S=1/2交替結合鎖で次近接相互作用が無視できないジグザグ鎖を構成しているCu_2Cl_4 (1,4-diazacycloheptane)_2についても,同様の実験結果を得ている.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 千葉 他: "High Field Phase Transition Due to S=1/2 Quantum Effect : Study of C_sC_nCl_3" Physica B. 211. 196-198 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉 他: "NMR Study of the Field Induced Phase Transition in C_sC_nCl_3 Dueto S=1/2 Quantum Effect" Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 140-144. 1673-1674 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉 他: "Nuclear Magnetic Resonance in High Magnetic Fields : Study of Singlet-Ground-State Dueto 1-D Quantum Spin Effect" Physica B. 216. 344-346 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉 他: "S=1/2 Quantum Spin-Gap in 1-D Antiferromagnet with Bond Alternation : NMR AStudy of CuCl_2 (γ-picaline)_2" Czechoslovak Journal of Physics. 46 suppl. 1971-1972 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉 他: "Effect of Spin Correlation on ^<133>Cs Nuclear Magnetic Relaxation in Singlet Ground State System CsFeCl_3" Czechoslovak Journal of Physics. 46 suppl. 2087-2088 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉 他: "^<59>C_oNMR in Stacked Triargular Lattice Antiferromagnet C_sC_oBr_<3'>" Czechoslovak Journal of Physics. 46 suppl. 2049-2050 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Chiba, Y.Ajiro and T.Morimoto: "High Field Phase Transition Due to S=1/2 Quantum Effect : Study of CsCuCl_3" Physica B. 211. 196-198 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Chiba, Y.Ajiro and T.Morimoto: "NMR Study of the Field Induced Phase Transition in CsCuCl_3 Due to S=1/2 Quantum Effect" J.Magn.& Magn.Mater.140-144. 1673-1674 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Chiba, Y.Ajiro and T.Kubo: "Nuclear Magnetic Resonance in High Magnetic Fields : Study of Singlet-Ground-State Due to 1-D Quantum Spin Effect" Physica B. 216. 344-346 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Chiba, T.Kubo, Y.Ajiro and T.Asano: "S=1/2 Quantum Spin-Gap in 1-D Antiferromagnet with Bond Alternation : NMR Study of CuCl_2 (gamma-picoline) _2" Czech.J.Phys.46, Supplement. 1971-1972 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Toda, T.Sadakane, T.Goto, M.Chiba and K.Adachi: "Effect of Spin Correlation on ^<133>Cs Nuclear Magnetic Relaxation in Singlet Ground State System CsFeCl_3" Czech.J.Phys.46, Supplement. 2087-2088 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kubo, M.Uyeda, H.Marutani, M.Chiba, T.Asano and Y.Ajiro: "^<59>Co NMR in Stacked Triangular Lattice Anriferromagnet CsCoBr_3" Czech.J.Phys.46, Supplement. 2049-2050 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千葉明朗,他: "S=1/2 Quantum Spin-Gap in 1-D Antiferromagnet with Bond Alternation : NMR Study of CuCl_2(γ-picoline)_2" Czechoslovak Journal of Physics. 46 supplement. 1971-1972 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉明朗,他: "Effect of Spin Correlation on ^<133>Cs Nuclear Magnetic Relaxation in Singlet Ground State System CsFeCl_3" Czechoslovak Journal of Physics. 46 supplement. 2087-2088 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 千葉明朗,他: "^<59>Co NMR in Stacked Triangular Lattice Antiferromagnet Cs Co Br_3" Czechoslovak Journal of Physics. 46 supplement. 2049-2050 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Meiro CHIBA他: "Nuclear Magnetic Resonance in High Magnetic Fields: Study of Singlet-Ground-State Due to 1-D Quantum Spin Effect" Physica B. 216. 344-346 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi