• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化物高温超伝導体における磁気秩序のNMRによる研究

研究課題

研究課題/領域番号 07640486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
研究機関琉球大学

研究代表者

二木 治雄  琉球大学, 理学部, 教授 (80145549)

研究分担者 仲間 隆男  琉球大学, 理学部, 講師 (80264472)
矢ケ崎 克馬 (矢ヶ崎 克馬)  琉球大学, 理学部, 教授 (70045037)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード酸化物高温超伝導体 / 反強磁性体 / 核磁気共鳴(NMR) / 核四重極共鳴(NQR) / スピン-格子緩和時間 / スピン-スピン緩和時間
研究概要

酸化物高温超伝導体の磁気秩序を研究するために試料としてYBa_2Cu_3O_<6+x>(YBCO)を選び,主に反強磁性相についてYBCOの酸素濃度を変えた試料(x=0.07,0.11,0.17)を作製して研究を行った。各試料に水素を少量ドープしたYBa_2Cu_3O_<6+x>H_yを作製し、その水素をプローブとしたプロトンNMRとCuサイトのCu NQRを行った。
1.Cu(1)サイトの^<63>Cu NQRから、
(1)低温領域で、結晶内部に揺動磁場が存在し、その揺動磁場の影響で、T_1^<-1>は40K付近、T_2^<-1>は20K付近でそれぞれ極大を示し、酸素濃度が増加するにつれて極大値が増大することを明らかにした。
(2)これは酸素濃度、すなわちホール濃度が増加するにつれて反強磁性の磁気秩序に乱れが生じ、その乱れたCu^<2+>モーメント(staggeredなCu^<2+>モーメント)がホール濃度増加に伴って増加するためと考えられる。この結果は中性子回折の実験結果をとも一致する。
2.約20K以下でプロトンNMRの線幅の増大が観測された。これは、上述の乱れたCu^<2+>モーメントによる揺動が低温で凍結されために生じたと考えられるが、その酸素濃度依存性はCu(1)NQRの酸素濃度依存性と異なる傾向を示した。この点については今後検討を要する課題であると考える。
3.高温側での緩和機構は複雑で、現在まだどのような緩和機構が主に効いているかを明らかにすることは出来なかった。これらを明らかにするためには、高温領域での緩和機構の酸素濃度依存性を測定する必要がある。
4.T_1やフーリェ変換NMRの測定には、今回購入したデジタルオシロスコープを使用し、コンピュータによる自動化測定を行った。これによってT_1測定やフーリェ変換NMR測定の簡易化と精密化を可能にした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Haruo Niki: "Nuclear relaxation of Hydrogen-doped Antiferromagnetic YBa_2Cu_3O_<6+x>H_y" J.Phys.Soc.Jpn.66(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Niki: "A pulsed ^<35>Cl NQR Sutdy on Molecular Motion and Phase Transition of 4-Chlorobenzyl Alcohol" Zeitschrift fur Naturforschung. 51a. 731-735 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二木治雄: "強相関系物質のNMR" 東北大学金属材料研究所新素材開発施設共同利用研究報告書. 6. 193-196 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二木治雄: "強相関系物質のNMRとNQRによる研究" 東北大学金属材料研究所新素材開発施設共同利用研究報告書. 7. 118-120 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 二木治雄: "酸化物高温超伝導体の磁気秩序のNMRによる研究" 東北大学金属材料研究所新素材開発施設共同利用研究報告書. 8(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Niki: "Nuclear relaxation of Hydrogen-doped Antiferromagnetic YBa2Cu3O6+xHy" J.Phys. Soc. Jpn. 66 (to be published). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Niki: "NMR Study on the Magnetic Order of the Antiferromagnetic Phase of Oxide High-Tc Superconductor" Research Report of Laboratory of Materials Influenced for Development Research of Advanced Materials, the Institute for Materials Research, Tohoku University. 8 (to be published). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Niki: "A pulsed ^<35>Cl NQR Study on Molecular Motion and Phase Transition of 4-Chlorobenzyl Alcohol" Zeitschrift fur Naturforschung. 51a. 731-735 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Niki: "NMR and NQR Studies of Materials Influenced on Strong Correlations between Electrons (Y NMR of YCu_2)" Research Report of Laboratory for Development Research of Advanced Materials, the Institute for Materials Research, Tohoku University. 7. 118-120 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Niki: "NMR and NQR Studies of Materials Influenced on Strong Correlations between Electrons (NMR and NQR studies on the Antiferromagnetic Phase of Oxide High-Tc Superconductor)" Research Report of Laboratory for Development Research of Advanced Materials, the Institute for Materials Research, Tohoku University. 6. 193-196 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruo Niki: "Nuclear relaxation of Hydrogen-doped Antiferromagnetic YBa_2Cu_3O_<6+x>H_y" J.Phys.Soc.Jpn.66. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Niki: "A pulsed ^<35>Cl NQR Sutdy on Molecular Motion and Phase Transition of 4-Chlorobenzyl Alcohol" Zeitschrift fur Naturforschung. 51a. 731-735 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 二木治雄: "強相関系物質のNMR" 東北大学金属研究所新素材開発施設共同利用研究報告書. 6. 193-196 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 二木治雄: "強相関系物質のNMRとNQRによる研究" 東北大学金属研究所新素材開発施設共同利用研究報告書. 7. 118-120 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 二木治雄: "酸化物高温超伝導体の磁気秩序のNMRによる研究" 東北大学金属研究所新素材開発施設共同利用研究報告書. 8. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Niki: "Nuclear relaxation of Hydrogen-doped Antiferromagnetic YBa_2Cu_3O_<6+X>H_y" Zaitschrift fur Naturforschung. 51a. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Haruo Niki: "A pulsed ^<35>Cl NQR Sutdy on Molecular Motion and Phase Transition of 4-Chlorobenzyl Alcohol" Zaitschrift fur Naturforschung. 51a. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 二木治雄: "強相関系物質のNMR" 東北大学金属研究所新素材開発施設共同利用研究報告書. 6. 193-196 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 二木治雄: "強相関系物質のNMRとNQRによる研究" 東北大学金属研究所新素材開発施設共同利用研究報告書. 7. (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi