研究課題/領域番号 |
07640497
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
|
研究機関 | 岡崎国立共同研究機構 |
研究代表者 |
中澤 康浩 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助手 (60222163)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | 有機超伝導体 / 金属-絶縁体転移 / 比熱 / ハバ-ドギャップ / 電子比熱係数 / Mott絶縁体 / d-波超伝導 |
研究概要 |
本研究の目的は、BEDT-TTFなどからなる有機伝導体における電子相関の効果を電子比熱の測定を通して議論し、特にк-(BEDT-TTF)_2X系での金属絶縁体転移のメカニズム、その物理的な背景について議論を深める事にあった。研究計画として揚げた、^3He冷凍機、希釈冷凍機を用いた測定精度の向上については、導入した設備備品、消耗品を用いて当初の目標に近いかたちで、達成する事ができた。磁場下ねの測定への拡張についても、いくつかの磁場値にたいしては零磁場の場合と同様の精度で測定可能となった。今後、より小さい試料への対応が課題となってくるものと思われる。 (BEDT-TTF)_2X系の絶縁体相については、X=Cu[N(CN)_2]CIをよび、ds化したX=Cu[N(CN)_2]Br塩の精密な測定から、電子比熱係数γ値は±0.1mJ/molK^2の範囲内で零になり、系が電子相関効果によりハバ-ドギャップを形成し絶縁化する描像の正当性を支持する結果をえた。金属-絶縁体の境界域についてはγ値の増大は特にみられなかった。 一方、超伝導状態については、X=Cu[N(CN)_2]Br,Cu(NCS)_2塩を中心に研究を行い準粒子励起の温度依存性にT^2項が、存在することを明らかにした。磁場依存性についても系統的に調べ、特に1T以下の弱磁場領域では磁場の印可に伴い、このT^2項が、γ項とT^3項に変化していく過程を見出した。さらに、この外部磁場によるγ項の回復はHの1/2乗で急速に増加していく事がわかった。この事は、この系の超伝導が、従来のBCS型の超伝導でなく、電子相関効果と密接に結びついたd-波超伝導である可能性を強く示唆するものである。研究を通じて明らかになった電子相関効果と、超伝導の対称性にかんする知見は、有機伝導体の理解に重要なものであり、他の有機系との対比検討が今後の課題である。
|