• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属スピングラスのHMCSDシミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 07640499
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性一般(含基礎論)
研究機関東北大学

研究代表者

松原 史卓  東北大学, 工学部, 教授 (90124627)

研究分担者 白倉 孝行  岩手大学, 人文社会学部, 助教授 (90187534)
中村 統太  東北大学, 工学部, 助手 (50280871)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードスピングラス / 希薄磁性合金 / シミュレーション / RKKYモデル / サイトランダム / 双極子相互作用 / 希薄磁性金属 / クラスター熱浴法 / リエントラント相転移
研究概要

1。金属スピングラスのHMCSDシミュレーション
新たに開発したシミュレーションプログラムにより以下の研究を行った。
(1)強磁性臨界濃度を決定し、相図を明らかにした。
(2)臨界濃度直上では、強磁性相が温度の低下と共に不安定化する。我々は双極子相互作用を含む希薄性体のシミュレーションを実行し、双極子相互作用がこの原因で有ることを見いだした。
後者はリエントラントSGの出現機構の解明につながるものとして注目されている。
2。磁性イオン混晶系の研究
金属SGの研究で、SG相の本質が磁性イオンのランダム分布(サイトモデル)にあるとの仮説を得た。そこで、この点を明らかにするために強磁性イオンと反強磁性イオンの混晶系のシミュレーションを行い、以下の知見を得た。
(1)SG相は2次元系ではないとされてきた。2次元IsingモデルでSG相の存在を指摘した。
(2)Heisenbergモデルで強磁性相と反強磁性相が共存する新しいタイプの磁気秩序が存在可能であることを明らかにした。実験的研究が期待される。
3。新しいシミュレーションアルゴリズムの開発
スピングラスは典型的な遅延緩和系で有り、その研究には膨大な計算時間が必要である。申請者等はこの研究で更に2つの効率的シミュレーションアルゴリズムを開発した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Fumitaka Matsubara: "Phase Transition in Site-Random Spin Glass Model" Computational Physics as a New Frontier in Condensed Mattcr Research (The Physical Saciety of Japan). 221-229 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumitaka Matsubara: "Anisotropic Ferromagnel on a Triangular Lattice with Antiterromagnetic Next-Nearest-Neighbor Interactions" Journal of the Physical Society of Japan. 65. 1399-1403 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumitaka Matsubara: "Mixed Phase of a Longitudinal Ferromagretis in and a Transverse Antiferromagretism in a Site-Random Heisenberg Model" Physical Review Letters. 77. 378-381 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumitaka Matsubara: "Phase diagram of the S=1/2 quantum an titerromagnetic XY model on the trianglar lattice in magnetic fields" Rhysical Review B. (印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Shirakura: "Distribution of Spin Overlap at T=O of a Site-Random Ising Spin Glass in Two Dimensions" Journal of the Physical Society of Japan. 65. 331-332 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Shirakura: "Reexamination of the SG Transition in the Two-Dimensional ±J Ising Model" Journal of the Physical Society of Japan. 65. 3138-3141 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Shirakura and Fumitaka Matsubara: "Evidence of a Spin-Glass Phase Transition of a Site-Random Ising Model in Two Dimensions" Journal of the Physical Society of Japan. Vol.64, No.7. 2338-2342 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumitaka Matsubara and Takayuki Shirakura: "Phase Transition in Site-Random Spin Glass Models" Journal of the Physical Society of Japan Computational Physics as a New Frontier in Condn. Matter Research. 221-229 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Shirakura and Fumitaka Matsubara: "Distribution Function of Spin Overlap at T=0 of a Site-Random Ising Spin Glass in Two Dimensions" Journal of the Physical Society of Japan. Vol.65, No.1. 331-332 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohei Murao, Fumitaka Matsubara and Tsutomu Kudo: "Anisotropic Ferromagnet on a Triangular Lattice with Antiferromagnetic Next-Nearest-Neighbor Interactions." Journal of the Physical Society of Japan. Vol.65, No.5. 1399-1403 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki Shirakura and Fumitaka Matsubara: "Reexamination of the SG Transition in the Two-Dimensional (]SY.+-。[)J Ising Model" Journal of the Physical Society of Japan. Vol.65, No.10. 3138-3141 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Matsubara and K.Morishita: "HYBRID MONTE CARLO SPIN DYNAMICS SIMULATION OF DILUTE MAGNETIC ALLOY" International Journal of Modern Physics C. Vol.7, No.3. 417-424 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Suzuki and Fumitaka Matsubara: "Quantum Fluctuation of the Anisotropic S=1/2 Quantum Antiferromagnet on the triangular lattice" Journal of the Physical Society of Japan. Vol.65, No.4. 1121-1122 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Matsubara, T.tamiya, and T.Shirakura: "Mixed Phase of a Longitudinal Ferromagnetism and a Transverse Antiferromagnetism in a Site-Random Heisenberg Model" Physical Review Letters. Vol.77, No.2. 378-381 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osamu Koseki and Fumitaka Matsubara: "Cluster Heat Bath Method on a Quasi-One Dimensional Ising Model" Journal of the Physical Society of Japan. Vol.66, No.2. 322-325 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nobuo Suzuki and Fumitaka Matsubara: "Phase diagram of the S=1/2 Quantum Antiferromagnetic XY modelon the triangular lattice in magnetic Field" Physical Review B. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junya Sasaki and Fumitaka Matsubara: "Circular Phase of a Two-Dimensional Ferromagnet with Dipolar Interactions" Journal of the Physical Society of Japan. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumitaka Matsubara: "Phase Transition in Site-Random Spin Glass Model" Computational Physics as a New Frontier in Condensed Matccr Research (The Physical Society of Japan). 221-229 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fumitaka Matsubara: "Anisotropic Ferromagnet on a Triangular Lattice with Antiterromagnetic Next-Nearest-Neighbor Interactions" Journal of the Physical Society of Japan. 65. 1399-1403 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fumitaka Matsubara: "Mixed Phase of a Longitudinal Ferromagnetis in and a Transverse Antiferromagnetism in a Site-Random Heisenberg Model" Physical Review Letters. 77. 378-381 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fumitaka Matsubara: "Phase diagram of the s=1/2 quantum antiterromagnetic XY model on the trianglar lattice in magnetic fields" Physical Review B. 印刷中. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Shirakura: "Distribution of Spin Overlap at T=0 of a Site-Random Ising Spin Glass in Two Dimensions" Journal of the Physical Society of Japan. 65. 331-332 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Shirakura: "Reexamination of the SG Transition in the Two-Dimensional ±J Ising Model" Journal of the Physical Society of Japan. 65. 3138-3141 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fumitaka Matsubara: "Phase Transition in Site-Random Spin Glass Model" Computationcl Physics as a New Frontier in Condensed Matter Research (The Physical Society of Japan). 221-229 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fumitaka Matsubara: "HYBRID MONTE CARLO SPIN DYNAMIC SIMULATION OF DILUTE MAGNETIC ALLOY" International Journal of Modern Physics C. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Shirakura: "Evidence of a Spin-Glass Phase Transition of a Site-Random Ising Model in Two Dimensions" Journal of the Physical Society of Japan. 64. 2338-2342 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Shirakura: "Distribution of Spin Overlap T=0 of a Site-Random Ising Spin Glass in Two Dimensions" Journal of the Physical Society of Japan. 65. 331-332 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi