研究課題/領域番号 |
07640871
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
植物生理
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
岡田 光正 東邦大学, 理学部, 教授 (80057629)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | 活性化 / グルタミン酸デヒドロゲナーゼ / グルタミン合成酵素 / 硝酸還元酵素 / オオハネモ / 細胞内分布 / 誘導現象 / 窒素代謝 / Activation / Bryopsis maxima / Glutamate dehydrogenase / GS / GCG4T / Inhibition / Localization / Nitrate reductase / Nitrogen assimilation / Glutamate dehyolrogenase / GOGAT |
研究概要 |
(1)藻類の主要なグルタミン酸デヒドロゲナーゼであるNADP-GDHを単細胞多核緑藻のオオハネモから抽出、精製した。この酵素の分子量は280KDaで、46KDaのサブユニット6個からなっていた。2-オキソグルタレイト、アンモニア、NADPH、グルタミン酸、NADPに対するKmは、それぞれ3.0、20.、0.03、3.2、0.01であった。このGDHにはCaイオンやEDTAの効果が無く、これは高等植物のNAD-GDHと対照的であった。DTNBやpCMBSによる化学修飾により、システイン残基が酵素活性に必須であることがわかった。GDH活性はヌクレオチドにより影響されないことから、アロステリック酵素で無いと考えられる。 (2)GDHの主要な活性は、葉緑体とサイトゾルに見られ、ミトコンドリアには少なかった。これらの酵素は陰イオン交換クロマトグラフィーにより分離できた。 (3)5日間の恒明または恒暗条件下の培養で、葉緑体には新たに3つのNADP-GDHアイソザイムが誘導されたが、同時にサイトゾルとミトコンドリアのものは消失した。30日間の培養で、葉緑体に4つ、サイトゾルに1つのNAD-GDHアイソザイムが誘導された。 (4)他の窒素代謝酵素の局在も調べた。グルタミン合成酵素は葉緑体とサイトゾルに、グルタミン酸合成酵素は葉緑体に、硝酸還元酵素はサイトゾルに見いだされた。
|