• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

深海性甲殻類複眼に関する比較生理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07640907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生理・代謝
研究機関横浜市立大学

研究代表者

江口 英輔  横浜市立大学, 理学部, 教授 (90046003)

研究分担者 蟻川 謙太郎  横浜市立大学, 理学部, 助教授 (20167232)
西村 顕治  慶応義塾大学, 医学部, 教授 (80041846)
研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1997年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード複眼 / ラブドーム / 光受容器 / 色素細胞 / 脂肪酸 / 脂質 / 深海 / リン脂質 / フォスファチジン酸 / 甲殻類 / 視細胞 / 視感度
研究概要

水深約1、200mに生息しているエゾイバラガニ(異尾類)の複眼の微細構造を電子顕微鏡で観察した。ヒトの眼では水深800mほどで完全に暗黒になるが、水深1200mでも極めて少ないが物理的には光は到達している。その僅かの光をみるためには眼の感度を生物学的限界まで上げることが必要になる。エゾイバラガニの複眼では、光受容膜であるラブドームが極端に発達し視細胞の全容積の90%近くを占めているのである。視細胞の核は隅に押しやられている。昼行性の昆虫では5%、夜行性の蛾で70%程度であるので、この数値はラブドームの大きさに関しては究極の大きさではないかと思われる。極端に発達したのはラブドームだけではない。個眼の網膜の周りに存在し、光をラブドームに反射する作用を持っている反射色素細胞は発達するほど眼の感度は良くなる事が期待されるが、このエゾイバラガニではラブドームと同様に、極めてて良く発達していた。浅海性のイソガニなどと比較すると容積で約10倍ほで大きい。相模湾初島沖の約1200mの深海から採集された硫黄酸化型細菌と共生している深海性二枚貝のシロウリガイ(Calyptogena soyoae)の鰓、足、介筋(貝柱)の組織の脂質を薄層クロマトグラフで定性、定量し、その脂肪酸の組成をガスクロで分析した。また浅海性の貝であるハマグリについて同様の分析を行い比較検討した。シロウリガイの主要な燐脂質はフォスファチジルエタノールアミンで次にフォスファチジルコリンが多かった。また共生細菌を細胞内に有する鰓にはリゾ体の燐脂質が顕著に多く検出された。ハマグリに多く含まれている20:5(エイコサペンタエン酸)や22:6(ドコサヘキサエン酸)などの高度不飽和脂肪酸はシロウリガイでは殆ど存在せず、代わりに20:2(エイコサジエン酸)が多く見られた。不飽和脂肪酸/飽和脂肪酸の割合はシロウリガイの方が顕著に高かった。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (66件)

  • [文献書誌] 江口 英輔: "Light dependent metabolic pathway of 3-hydroxyretinoids in the eye of a butterfly,Papilio xuthus." J.Comp.Physiol.,A.176. 661-671 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江口 英輔: "Morphogenesis of the photoreceptive site and development of the electrical responses in the butterfly genital photoreceptors during the pupal period." J.Comp.Neurol.363. 296-306 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 顕治: "Soybean agglutinin binding in germ cells during spermatogenesis of the cricket,Gyllus bimaculatus." Zool.Sci.,. 12. 591-597 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江口 英輔: "Two opsins from the compound eye of the crab,Hemigrapsus sangiuneus." J.Exp.Biol.199. 441-450 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江口 英輔: "Spectral sensitivity of singlephotoreceptor cells in the eyes of the ctenid spider Cupiennius salei Keys." Zool.Sci.13. 199-202 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 顕治: "Point mutation in the alpha galactosidase A gene of atypical Fabry disease with only nephropathy." Clin.Nephrol.45. 289-294 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 顕治: "Inhibitors of sphingolipid synthesis mudulate interferon (INF) -gamma-induced intercellular adhesion molecule (ICAM) -1 and human leukocyte antigen (HLA) -DR expression on cultured normal human keratinocvtes :" J.Invest.Dermatol.107. 336-342 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蟻川 謙太郎: "Combination of physiological and anatomical methods for studying extraocular photoreceptors onthe genitalia of the butterfly,Papilio xuthus." J Neurosci Meth,. 69. 75-82 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蟻川 謙太郎: "Light on butterfly mating." Nature,. 382. 119- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蟻川 謙太郎: "Red receptors dominate the proximal tier of the retina in the butterfly Papilio xuthus." J Comp Physiol A,. 178. 57-61 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蟻川 謙太郎: "Distribution of guanylate cyclase within photoreceptor outer segments." J Cell Sci,. 109. 1803-1812 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蟻川 謙太郎: "Disruption of actin filamentorganization by cytochalasin D inhibits rhabdom synthesis in the compound eye of the crab Hemigrapsus sanguineus." Cell Tissue Res,. 286. 167-174 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江口 英輔: "Fatty acid composition and ultrastructure of photoreceptive membranes in the crayfish Procambarus clarkii under conditions of thermal and photicstress." J.Comp.Physiol.B.167. 1-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江口 英輔: "Compound eye fine structure in Paralomis multispina,an anomuran halfcrab from 1200m depth (Crustacea ; Decapoda ; Anomura)." Biol.Bull,. 192. 300-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江口 英輔: "Effect of formoguanamine on structure and function of the compound eye of the butterfly,Papilio xuthus." Zool.Sci.14. 29-35 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江口 英輔: "Fine structural correlates of sensitivity in the eyes of the ctenid spider Cupiennius salei." Tissue and Cell,. 29. 421-430 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江口 英輔: "Selective UV-induced damage to short wavelength receptor cells in the butterfly Papilio xuthus." Protoplama,. 200. 112-115 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 顕治: "Glycoconjugate profiles of insect spermatogenesis : Lectin cytochemical analysis of the cricket Gyllus bimaculatus." Zool.Sci.14. 455-467 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西村 顕治: "The testis development in 3rd-to 6th-instar nymphs of the cricket,Gyllus bimaculatus." Zool.Sci.14. 637-639 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蟻川 謙太郎: "Random array of colour filters in the eyes of butterflies." J.Exp.Biol,. 200. 2501-2506 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蟻川 謙太郎: "Hindsight by genitalia : Photo-guided copulation in butterflies. Spectral receptors of nymphalid butterflies." J Comp Physiol A,. 180. 295-299 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蟻川 謙太郎: "Defective phototransductive disk membrane morphogenesis in transgenic mice expressing opsin with a mutated N-terminal domain." J Cell Sci,. 110. 2589-2597 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蟻川 謙太郎: "Actin-based vesicular transport in the first 20 min after dusk is crucial for daily rhabdom synthesis in the compound eye of the grapsid crab Hemigrapsus sanguineus." J Exp.Biol,. 200. 2387-2392 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kashiwagi, T., Meyer-Rochow, V.B., Nishimura, K.and Eguchi, E.: "Fatty acid composition and ultrastructure of photoreceptive membranes in the crayfish Procambarus clarkii under conditions of thermal and photic stress." J.Comp.Physiol.E.167. 1-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eguchi, E.Deazawa, M., and V.B.Meyer-Rochow.: "Compound eye fine structure in Paralomis multispina, an anomuran halfcrab from 1200 m depth (Crustacea ; Decapoda ; Anomura)." Biol.Bull. 192. 300-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimazaki-Miyako, Y.Shimazaki.Y.and Eguchi, E.: "Effect of formoguanamine on structure and function of the compound eye of the butterfly, Papilio xuthus." Zool.Sci.14. 29-35 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Grusch, M.Barth, F.G.and Eguchi, E.: "Fine structural correlates of sensitivity in the eyes of the ctenid spider Cupiennius salei." Tissue and Cell. 29. 421-430 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakakuwa, M.Meyer-Rochow, V.B.Dezawa, M.Kashiwagi, T.and Eguchi, E.: "Selective UV-induced damage to short wavelength receptor cells in the butterfly Papilio xuthus." Protoplama. 200. 112-115 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, A.C., and Nishimura, K.: "Glycoconjugate profiles of insect spermatogenesis : Lectin cytochemical analysis of the cricket Gyllus bimaculatus." Zool.Sci.14. 455-467 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki, A.C., and Nishimura, K.: "The testis development in 3rd-to 6th-instar nymphs of the cricket, Gyllus bimaculatus." Zool.Sci.14. 637-639 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arikawa K,Stavenga DG: "Random array of color filters in the eyes of butterflies." J Exp Biol. 200. 2501-2506 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arikawa K,Suyama D,Fujii T: "Hindsight by genitalia : Photo-guided copulation in butterflies." J Comp Physiol A. 180. 295-299 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita M,Sato M,Arikawa K: "Spectral receptors of nymphalid butterflies." Naturwiss. 84. 199-201 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu X,Wu T,Stowe S,Matsushita A,Arikawa K,Naash MI,Williams DS.: "Defective phototransductive disk membrane morphogenesis in transgenic mice expressing opsin with a mutated N-terminal domain." J Cell Sci. 110. 2589-2597 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 江口英輔: "Light dependent metabolic pathway of 3-hidroxyretinoids in the eye of a butterfly,Papilio xuthus." J.Comp.Physiol.,A.176. 661-671 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 江口英輔: "Morphogenesis of the photoreceptive site and development of the electrical responses in the butterfly genital photor eceptors during the pupal period." J.Comp.Neurol.363. 296-306 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西村顕治: "Soybean agglutinin binding in germ cells during spermatogenesis of the cricket,Gyllus bimaculatus." Zool.Sci.,. 12. 591-597 (1995)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 江口英輔: "Two opsins from the compound eye of the crap,Hemigrapsus sangiuneus." J.Exp.Biol.199. 441-450 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 江口英輔: "Spectral sensitivity of single photoreceptor cells in the eyes of the ctenid spider Cupiennius salei Keys." Zool.Sci.13. 199-202 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西村顕治: "Point mutation in the alpha galactosidase A gene of atypical Fabry disease with only nephropathy." Clin.Nephrol.45. 289-294 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西村顕治: "Inhibitors of sphingolipid synthesis mudulate interferon (INF)-gammainduced intercellular adhesion molecule (ICAM)-1 and human leukocyte antigen (HLA)-DR expression on cultured normal human keratinocytes:" J.Invest.Dermatol.107. 336-342 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蟻川謙太郎: "Combination of physiological and anatomical methods for studying extraocular photo receptors on the genitalia of butterfly,Papilio xuthus." J Neurosci Meth.69. 75-82 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蟻川謙太郎: "Light on butterfly mating." Nature.382. 119 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蟻川謙太郎: "Red receptors domi nate the proximal tier of the retina in the butterfly Papilio xuthus." J Comp Physiol A.178. 57-61 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蟻川謙太郎: "Distribution of guanylate cyclase with in photoreceptor outer segments." J Cell Sci.109. 1803-1812 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蟻川謙太郎: "Disruption of actin filament or ganization by cytochalasin D inhibits rhabdom synthesis in the compound eye of the crab Hemigraps us sanguineus." Cell Tissue Res.286. 167-174 (1996)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 江口英輔: "Fatty acid composition and ultrastructure of photoreceptive membranes in the crayfish Procambarus clarkii under conditions of thermal and photic stress." J.Comp.Physiol.B.167. 1-8 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 江口英輔: "Compound eye fine structure in Paralomis multispina,an anomuran halfcrab from 1200m depth (Crustacea;Decapoda;Anomura)." Biol.Bull.192. 300-308 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 江口英輔: "Effect of formoguanamine on structure and function of the compound eye of the butterfly,Papilio xuthus." Zool.Sci.14. 29-35 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 江口英輔: "Fine structural correlates of sensitivity in the eyes of the ctenid spider Cupiennius salei." Tissue and Cell.29. 421-430 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 江口英輔: "Selective UV-induced damage to short wavelength receptor cells in the butterfly Papilio xuthus." Protoplama.200. 112-115 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西村顕治: "Glycoconjugate profiles of insect spermatogenesis:Lectin cytochemical analysis of the cricket Gyllus bimaculatus." Zool.Sci.14. 455-467 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 西村顕治: "The testis development in 3rd-to 6th-instar nymphs of the cricket,Gyllus bimaculatus." Zool.Sci.14. 637-639 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蟻川謙太郎: "Random array of colour filters in the eyes of butterflies." J.Exp.Biol.200. 2501-2506 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蟻川謙太郎: "Hindsight by genitalia:Photo-guided copulation in butterflies.Spectral receptors of nymphlid butterflies." J Comp Physiol A.180. 295-299 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蟻川謙太郎: "Defective phototransductive disk membrane morphogenesis in transgenic mice expressing opsin with a mutated N-terminal domain." J.Cell Sci.110. 2589-2597 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 蟻川謙太郎: "Actin-based vesicular transport in the first 20min after dusk is crucial for daily rhabdom synthesis in the compound eye of the grapsid crab Hemigrapsus sanguineus." J.Exp.Biol.200. 2387-2392 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本克彦: "Two opsins from the compound eye of the crab,Hemigrapsus sangiuneus." J.Exp.Biol.199. 441-450 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Peter Walla: "Spectral sensitivity of single photoreceptor cells in the eyes of the ctenid spider Cupiennius salei Keys." Zool.Sci.13. 199-202 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 柏木孝仁: "Fatty acid composition and ultrastructure of photoreceptive membranes in the crayfish Procambarus clarkii under conditions of thermal and photic stress." J.Comp.Physiol.B.(印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 江口英輔: "Compound eye fine structure in Paralomis multispina,an anomuran halfcrab from 1200 m depth (Crustacea ; Decapoda ; Anomura)." Biol.Bull. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 島崎由美子: "Effect of formoguanamine on structure and function of the compound eye of the butterfly,Papilio xuthus." Zool.Sci.14. 29-35 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 島崎洋次: "Light dependent metabolic pathway of 3-hydroxyretinoidsin the eye of a butterfly, Papillo xuthus." Journal of Comparative Physiology,A.176. 661-671 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 島崎由美子: "Morphogenesis of the photoreceptive site and development of the electrical responses in the butterfly genital photoreceptors during the pupal period." Journal of Comparative Neurology. 363. 296-306 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 坂本克彦: "Two opsins from the compound eye of the crab,Hemigrapsus sangiuneus." Journal of Experimental Biology. 199. 441-450 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Peter Walla: "Spectral sensitivity of single photoreceptor cells in the eyes of the ctenid spider Cupiennius salei Keys." Zoological Science. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi