• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国のニホンアカガエルにおける種内分化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07640931
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 系統・分類
研究機関広島大学

研究代表者

住田 正幸  広島大学, 理学部, 講師 (10163057)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード種内分化 / 交雑実験 / 雑種不妊 / アロザイム / ミトコンドリアDNA / 無尾両生類 / ニホンアカガエル / 無尾両性類 / 生殖的隔離
研究概要

わが国に広く分布するニホンアカガエルという種の遺伝的構造を知り、種内分化の実態を明らかにすることが本研究の目的である。本研究では、わが国各地の多くの集団からニホンアカガエルを集め、これらの集団間で交雑実験を行うことによって、各集団間の繁殖隔離の程度を調べるとともに、アロザイム分析およびミトコンドリアDNAのRFLP解析によって、各集団の遺伝的構造を明らかにし、集団間の遺伝的遠近関係を定量的に推定することを試みた。まず、本州および九州の20集団の161匹のニホンアカを用いて101の組合せで集団間の交雑実験を行ったところ、これらの集団間には配偶子隔離や雑種致死による隔離はないが、東部、西部、北西部の3つのグループの間の雑種には雄が著しく多く、これら3つのグループは不完全ながら雑種雄不妊によって互いに繁殖的に隔離されていることがわかった。また、25集団の505匹について、25遺伝子座のアロザイム分析を行った結果、わが国のニホンアカは東西2つのグループに大別でき、本州北西部においていくつかの遺伝子座で東部からの遺伝子浸透がみられることがわかった。さらに16集団の78匹を用いて、ミトコンドリアDNAのRFLP解析を行ったところ、10のハプロタイプが観察され、これらは東部と西部の2つに大別され、東西間の塩基置換率は平均4.8%であった。集団間の塩基置換率をもとに作成した系統樹から、ニホンアカは東部と西部の2つに分化したのち、北西部の秋田集団において東部からの遺伝子浸透が起こったことが示唆された。交雑実験、アロザイム分析およびミトコンドリアDNAのRFLP解析の結果を総合的に判断して、現在のところ東西のグループはそれぞれ一関種族、広島種族とよび、北西部はcontact zoneとよぶのが妥当であろうと考えている。東西の両種族を分類学的にどのように位置付けるかは、種の問題と関連して、今後の課題である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Sumida,M.: "Incipient intraspecific isolating mechanisms in the Japanese brown frog Rana japonica." Journal of Herpetology. 30. 333-346 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida,M.: "Inheritance and linkage analysis of ten enzyme and blood protein loci in the Japanese brown frog Rana japonica." Biochemcal Genetics. 34. 375-388 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida,M.and M.Nishioka: "Genetic variation and population divergence in the mountain brown frog Rana ornativentris." Zoological Science. 13. 537-549 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida,M.: "Inheritance of mitochondrial DNAs and allozymes in the female hybrid lineage of two Japanese pond frog species." Zoological Science. 14. 273-282 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida,M.and T.Ishihara: "Natural hybridization and introgression between Rana nigromaculata and Rana porosa porosa in central Japan." Amphibia-Reptilia. 18 (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida,M.: "Mitochondrial DNA differentiation in the Japanese brown frog Rana japonica as revealed by restriction endonuclease analysis." Genes & Genetic Systems. 72 (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida, M.: "Incipient intraspecific isolating mechanisms in the Japanese brown frog Rana japonica" Journal of Herpetology. 30. 333-346 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida, M.: "Inheritance and linkage analysis of ten enzyme and blood protein loci in the Japanese brown frog Rana japonica" Biochemcal Genetics. 34. 375-388 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida, M.and M.Nishioka: "Genetic variation and population divergence in the mountain brown frog Rana ornativentris." Zoological Science. 13. 537-549 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida, M.: "Inheritance of mitochondrial DNAs and allozymes in the female hybrid lineage of two Japanese pond frog species." Zoological Science. 14. 273-282 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida, M.and T.Ishihara: "Natural hybridization and introgression between Rana nigromaculata and Rana porosa porosa in central Japan." Amphibia-Reptilia. 18(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida, M.: "Mitochondrial DNA differentiation in the Japanese brown frog Rana japonica as revealed by restriction endonuclease analysis." Genes & Genetic Systems. 72(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sumida,M.: "Incipient intraspecific isolating mechanisms in the Japanese brown frog Rana japonica." Journal of Herpetology. 30. 333-346 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sumida,M.: "Inheritance and linkage analysis of ten enzyme and blood protein loci in the Japanese brown frog Rana japonica." Biochemcal Genetics. 34. 375-388 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sumida,M. and M.Nishioka: "Genetic variation and population divergence in the mountain brown frog Rana ornativentris." Zoological Science. 13. 537-549 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sumida,M.: "Inheritance of mitochondrial DNAs and allozymes in the female hybrid lineage of two Japanese pond frog species." Zoological Science. 14(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sumida,M. and T.Ishihara: "Natural hybridization and introgression between Rana nigromaculata and Rana porosa porosa in central Japan." Amphibia-Reptilia. 18(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sumida, M.: "Abnormalities of meioses in reciprocal hybrids between the Hiroshima and Ichinoseki populations of Rana japonica." Experientia. 50. 860-866 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sumida, M.: "Genetic differentiation of the Japanese brown frog, Rana japonica, elucidated by electrophoretic analyses." Sci. Rep. Lab. Amphibian Biol., Hiroshima Univ.13. 137-171 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sumida, M.: "Geographic variability of sex-linked loci in the Japanese brown frog, Rana japonica." Sci. Rep. Lab. Amphibian Biol., Hiroshima Univ.13. 173-195 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sumida, M.: "A pronounced sex difference when two linked loci of the Japanese brown frog Rana japonica are recombined." Biochem. Genet.32. 361-369 (1994)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Sumida, M.: "Incipient intraspecific isolating mechanisms in the Japanese brown frog Rana japonica." J. Herpetology. 29(in press). (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi