• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北海道・樺太の人類史-オホーツク文化人ならびにアイヌの形成過程と相互交流-

研究課題

研究課題/領域番号 07640954
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人類学(含生理人類学)
研究機関札幌医科大学

研究代表者

石田 肇  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (70145225)

研究分担者 近藤 修  東北大学, 医学部, 助手 (40244347)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード頭蓋 / 形質人類学 / オホーツク文化 / アイヌ / 北方モンゴロイド
研究概要

1.斜里町知床博物館の協力により斜里町ウトロ神社山遺跡を発掘し、男性人骨1体を追加することができた。
2.東京大学文学部常呂実習施設保管の稚内市大岬遺跡出土人骨、北海道大学文学部保管の稚内市オンコロマナイ遺跡ならびに大岬遺跡出土人骨の調査を行なった。
3.断片的な資料ながらも,サハリンの南部,北海道のオホーツク海岸,千島列島に,一つのまとまった群としてオホーツク文化を担った集団が存在したらしいことがわかってきた。
4.頭蓋形態小変異22項目の頻度から四分相関係数を用いて生物学的距離を推定してみた。距離では,オホーツク文化人骨から近い集団として,サハリンアイヌ,バイカル新石器時代人骨,アムール集団を挙げることができる。国立遺伝学研究所の斎藤成也氏の開発した近隣結合法で集団間の関係をみると,オホーツク文化人骨はアムール集団を中心としてバイカル新石器時代人を含むシベリア集団とアイヌの間に位置することがわかった。
5.アイヌについては、北海道の中で脊稜山脈を挟む地域間での変異が大きい。これはアイヌの生活についての民族学的データや、遺伝学的なデータに見られる川筋を単位とした地域変異とは違った様相を見せる。アイヌの起源を縄文人とすると、縄文時代から近世までのアイヌ成立過程における外来要素の影響が無視出来ないが、遺伝的、文化的な要素がどの程度頭骨の形態変異に影響したのかはこれからの課題である。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] Ishida,H.: "Nonmetric cranial variation of Northeast Asians and their population affinities" Anthropological Science. 103. 385-401 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo,O.: "An assessment of regional variation of the Ainu subpopulations,based on the cranial mongholgy" Anthropological Science. 103. 369-384 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田 肇: "シベリアのモンゴロイド" 生物の科学 遺伝. 50. 22-27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤 修: "縄文人とアイヌの地域性-日本人の成立過程についての一考察-" 生物の科学 遺伝. 50. 28-33 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田肇: "形質人類学からみたオホーツク文化の人々" 古代文化. 48. 63-69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida,H.: "Metric and nonmetric cranial variation of the prehistoric Okhotsk people" Anthropological Science. 104. 233-258 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田 肇: "北方モンゴロイドの成立と展開.アジアからアメリカのヒトの移動(米倉伸之編.モンゴロイドの地球4 極北の旅人)" 東京大学出版会, 216 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida,H.: "Cranial movphology of the Siberians and East Asians.In.Prehistoric Mongoloid Dispersals" Oxford Univ.Press., 389 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H.: "Nonmetric cranial variation of Northeast Asians and their population affinities." Anthropol Sci. 103. 385-401 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo O.: "An assessment of regional variation of the Ainu subpopulations, based on the cranial morphology." Anthropol Sci. 103. 369-384 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H.: "Metric and nonmetric cranial variation of the prehistoric Okhotsk people." Anthropol. Sci.104. 233-258 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H.: "Craniometric variation of the Northeast Asian populations." Homo. 47 (in press).1997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H,Kojima M.: "Cranial morphology on the Northeast Asian populations : A nonmetric cranial approach." Proceedings of the International Symposium "The Horizons of Anthropology". Moscow.(submitted).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H,Dodo Y.: Cranial morphology of the Siberians and East Asians. In : Akazawa T,Szathmary EJE,editors. Prehistoric Mongoloid Dispersals.Oxford, Oxford University Press, 113-124 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田 肇: "シベリアのモンゴロイド" 生物の科学 遺伝. 50. 22-27 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 肇: "形質人類学からみたオホーツク文化の人々" 古代文化. 48. 63-69 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 肇: "シベリアモンゴロイドとは" 学術新報. 170. 17-24 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida,H.: "Metric and nonmetric cranial variation of the prehistoric Okhotsk peple." Antheropological Science. 104. 233-258 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida,H.: "Craniometric variation of the Nevtheast Asian populations." Homo. 47. (in press) (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 修: "縄文人とアイヌの地域性・日本人の成立過程についての一考察-" 生物の科学 遺伝. 50. 28-33 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida,H.: "Cranial morphology of the Siberians and east Asians" Prehistoric Monguloid Dispersals (Oxford University Press), 389 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida,H.: "Nonmetric cranial variation of Northeast Asian populations and their affinities." Anthropological Science. 103. 385-401 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 肇: "シベリアのモンゴロイド" 生物の科学 遺伝. 50. 22-27 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 肇: "形質人類学からみたオホーツク文化の人々" 古代文化. 48. 印刷中 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kondo,O.: "An analysis of Ainu population structure,based on cranial morphology" Anthropological Science. 103. 369-384 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 修: "縄文人とアイヌの地域性-日本人の成立過程についての一考察-" 生物の科学 遺伝. 50. 28-33 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ishida,H.: "Cranial morphology of the Siberians and east Asians." In:Prehistoric Mongoloid Dispersals(Oxford Univ.Press), 389 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 肇: "北方モンゴロイドの成立と展開,アジアからアメリカへのヒトの移動" 東大出版会 モンゴロイドの地球4 極北の旅人, 216 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi