• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軟X線を利用した光励起プロセスの基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 07650033
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 表面界面物性
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

英 貢  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (90124734)

研究分担者 内田 裕久  豊橋技術科学大学, 工学部, 講師 (30271000)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
600千円 (直接経費: 600千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード光励起プロセス / ハードフォトン / X線分光 / AlKα線 / ジメチルアルミニウムハイドライド / アルミ薄膜 / 吸着種 / 二次電子 / 軟X線 / 光電子分光(XPS)
研究概要

酸化シリコン上へ吸着した有機金属化合物ジメチルアルミニウムハイドライド(DMAH)にAlKαX線を照射すると、吸着種が分解する現象を見いだした。これは、アルミ薄膜形成のCVD初期過程をX線分光(XPS)により観測している際、XPS信号の時間的変化として観測された。
薄膜形成過程の診断の立場から、XPSの信号強度が変化して一定でないことは不便である。一方、最近光励起プロセスは光源にシンクロトロン放射光など短波長のハードフォトンの利用が始まろうとしている。その立場からは、XPS用のAlKα線は波長が短く(0.83nm)、単色光であり、かつ装置が簡単であるなどの利点があり、ハードフォトン励起プロセスの研究に適している。欠点は強度が放射光に比べると弱いことである。しかし、吸着種を分解するだけの強度があった訳である。
本研究では、まずAlXPS信号強度のDMAHの曝露量依存性から、吸着種が酸化シリコン表面上で一分子層を形成していることを確認した後、AlKαX線照射効果の基板温度依存性、曝露量依存性などについて、系統的に観測した。その結果、X線照射前の吸着種の種類により、分解の速さが変わることを見いだした。分解後の吸着種はアルミではなく、同定不可能なものであった。これは、分解生成物が表面の原子と反応したためと推定される。
分解機構は、X線による直接分解と基板から放出される二次電子による間接分解の二通りが考えられる。前者は分解断面積が小さく可能性が低く、後者では20eVを頂点として二次電子が観測されたことから、後者の可能性が高いと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] T.Nitta, M.Hanabusa: "UV irradiation effects in Al chemical vapor deposition on titanium nitride" Appl. Phys. Lett.69・3. 340-342 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hanabusa, T.Nitta: "Photochemical vapor deposition of Al thin films on Ti, TiO_2, and Pd surfaces" Appl. Surf. Sci.106. 22-27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nitta, M.Hanabusa: "UV irradiation effects in Al chemical vapor deposition on titanium nitride" Appl.Phys.Lett.69・3. 340-342 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hanabusa, T.Nitta: "Photochemical vapor deposition of Al thin films on Ti, TiO_2, and Pd surfaces" Appl.Surf.Sci.106. 22-27 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nitta,M.Hanabusa: "UV irradiation effects in Al chemical vapor deposition on titaniunm nitride" Appl.Phys.Lett.69・3. 340-342 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] M.Hanabusa,T.Nitta: "Photochemical vapor deposition of Al thin films on Ti,TiO_2,and Pd surfaces" Appl.Surf.Sci.106. 22-27 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsugu Hanabusa: "Photochemical vapor deposition of Al thin films on Ti, TiO_2,and Pd surfaces" Applied Surface Science. (未定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1996-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi