• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プラントオペレータ概念のビジュアライゼーションと分散意思決定支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07650305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関京都大学

研究代表者

椹木 哲夫  京都大学, 工学研究科, 助教授 (10187304)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード意思決定支援 / 遺伝的アルゴリズム / 知識獲得 / インターフェース・エージェント / 概念形成 / インフルエンス・ダイアグラム / スキーマ理論 / 知識発見 / 意思決定論 / インフルエンスダイアグラム / し尿処理プラント / 概念クラスタリング / ガス製造プラント
研究概要

大規模・複雑化の進むプラント運転においては,空間的・時間的さらにはバックグラウンドとなる専門知識が分散した環境の下での,複数オペレータによる協調的な運転監視が通常である.このような分散意思決定環境下では,個々のオペレータの有する概念知識と意思決定の相互共有の促進が鍵になる.
本研究ではまず初年度において,意思決定分析手法の一つであるインフルエンス・ダイアグラムを用いたし尿処理プラントの知識ベース型制御器の制御則集合の導出法について提案を行った.まず一般的なセンサ入力に基づく制御系のモデルを示し,ダイアグラム上での確率推論を実行して得られる解をルール化することによって制御則集合の合理的な導出が可能になることを示し,し尿処理プラントの知識ベース型制御系設計の問題に適用して複数プロセスの協調を実現のための制御則が合理性規範に基づいて導出できることを示した.またオペレータの把握する「曖昧な概念」を,多面的・多階層(抽象度のマルチレベル)の構造(冗長性)を有する概念としてオペレーションデータや対象システムの履歴データから自動生成する手法を開発し,意思決定支援技術として応用した.
次年度は前年度の成果に基づき,以下の2つのテーマについて研究を行った.一つはユーザの挙動を観察するなかから人間の認識やシステムの状態に適合した形での情報の選別や発見を行なう動的概念形成システムの提案で,必要情報を非関連情報から選別しながら概念を形成することのできる属性選別機能を付加した概念形成手法と既存の属性集合から構成的(constructive)により効率的なタスク解決に有効に働く新たな情報を発見する遺伝的アルゴリズムを用いた新属性創出アルゴリズムからなる.2つめのテーマとしてプラントオペレータへのアソシエイト・システムとしてのエージェント設計に関する研究を行なった.すなわち前年度開発した手法を用いて生成したオペレータのプラントの故障に対応するタキソノミ(分類)概念を有するエージェントで,これは刻々と変化するプラント状態から自律的に診断モデルを構築して対応策を講じることができるモード(ヒューマン・アウト・オブ・ザ・ループ)と,オペレータに情報を提示して判断を委ねるモード(ヒューマン・イン・ザ・ループ)の両モードを備える.このようなエージェントが,異常発生時のように応答までの厳しい時間制約が存在する下で,前者に対しては診断モデルの合成を異なる近似レベルで行うことで求解に要する計算負荷を回避し,また後者に対してはオペレータのおかれている状況の認識に基づいて支援情報を出し分けるための提示情報管理(ディスプレイ・マネジメント)を徹底することで,ヒューマン・フレンドリィなインターフェース設計を可能にするための資源制約下推論の定式化を行なった.

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 椹木哲夫: "意思決定分析手法に基づく制御知識構造の導出法とし尿処理プラントの協調制御系への応用" システム制御情報学会論文誌. 第8巻. 574-584 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Fusing Multiple Data and knowledge Sources for Signal Understanding by Genetic Algorithm" IEEE Trans.on Industrial Electronics. Vol.43. 411-421 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Realtime Decision Support System for Plant Operators Using Concept Formation Method" Preprints of Internatonal Federation of Automatic Control (IFAC) 13th World Congress. Vol.L. 373-378 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Concept Sharing and Adaptive Coordination for Collaborative Design through Interactive Decision Model Construction" Proc.of the Japan-USA Symposium on Flexible Automation. Vol.1. 665-672 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Concept Learning for Interface Agent through Adaptive Feature Selection and GA-Based Feature Discovery" Proc.of the 4th Internatoinal Conference on Soft Computing. Vol.1. 65-69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Reinforcement Learning for Autonomous Mobile Robots by Forming Approximate Classificatory Concepts" Proc.of 1996 1EEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS '96). Vol.3. 1337-1344 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 椹木哲夫: "知能工学概論(分担執筆)" 昭晃堂, 185 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Decision-Theoretic Derivation of Rule Structures for Knowledge-Based Control and ltsApplication to Coordinated Control of Sewage Disposal Plant" Trans.of the lnstitute of Systems, Control and lnformation Engineers. Vol.8, No.10. 574-584 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Fusing Multiple Data and Knowledge Sources for Signal Understanding by Genetic Algorithm" IEEE Trans.on Industrial Electronics. Vol.43, No.3. 411-421 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Realtime Decision Support System for Plant Operators Using Concept Formation Method" Preprints of International Federation of Automatic Control (IFAC) 13th World Congress. Vol.L. 373-378 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Concept Sharing and Adaptive Coordination for Collaborative Design through Interactive Decision Model Construction" Proc.of the Japan-USA Symposium on Flexible Automation. Vol.1. 665-672 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Concept Learning for Interface Agent through Adaptive Feature Selection and GA-Based Feature Discovery" Proc.of the 4th International Conference on Soft Computing. Vol.1. 65-69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Reinforcement Learning for Autonomous Mobile Robots by Forming Approximate Classificatory Concepts" Proc.of 1996 1EEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS '96). Vol.3. 1337-1344 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: Conceptual Learning : Concept Formation and Decision Tree Learning. In Hirota, K.(Ed.), Introduction to Intelligent Engineering, Syoko-do, 185 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Fusing Multiple Data and Knowledge Sources for Signal Understanding by Genetic Algorithm" IEEE Trans.on lndustrial Electronics. Vol.43,No.3. 411-421 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 椹木哲夫: "概念クラスタリング" 日本ファジィ学会誌. Vol.8,No3. 463-467 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Realtime Decision Support System for Plant Operators Using Concept Formation Method" Preprints of International Federation of Automatic Control(IFAC)13th World Congress. Vol.1. 373-378 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Concept Sharing and Adaptive Coordination for Collaborative Design through Interactive Decision Model Construction" Proc.of the Japan-USA Symposium on Flexible Automation. Vol.1. 665-672 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Concept Learning for Interface Agent through Adaptive Feature Selection and GA-Based Feature Discovery" Proc.of the 4th International Conference on Soft Computing. Vol.1. 65-69 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Reinforcement Learning for Autonomous Mobile Robots by Forming Approximate Classificatory Concepts" Proc.of 1996 1EEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems(IROS '96). Vol.3. 1337-1344 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 椹木哲夫(分担執筆): "知能工学慨論" 昭晃堂,185 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 椹木哲夫: "意思決定分析手法に基づく制御知識構造の導出法とし尿処理プラントの協調制御系への応用" システム制御情報学会論文誌. 第8巻. 574-584 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Fusing Multiple Data and Knowledge Sources for Signal Understanding by Genetic Algorithm" Trans. of IEEE Trans. on Industrial Electronics. Vol. 43(発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 椹木哲夫: "知識獲得と教示" 日本ロボット学会誌. 第13巻. 588-591 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 椹木哲夫: "コミュニケーションのメディアから知識のインフラへ" 日本機械学会誌. 第98巻. 452-456 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Formulating Collaborative Engineering Design Using Machine Leaming Method and Decision Theory" proc. of Sixth International Conference on Human-Computer Interaction. Vol. 1. 321-326 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuo Sawaragi: "Realtime Decision Support System for Plant Operators Using Concept Formation Method" Proc. of International Federation of Automatic Control(IFAC)13th World Congress. (発表予定). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi