研究課題/領域番号 |
07650554
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造工学・地震工学
|
研究機関 | 千葉工業大学 |
研究代表者 |
足立 一郎 千葉工業大学, 工学部, 教授 (40083878)
|
研究分担者 |
迫田 恵三 東海大学, 海洋学部, 助教授 (50056230)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1995年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | ウオータージェット / ロータリージェット / 表面処理 / 処理深さ / 鉛直打継ぎ / 打継ぎ強度 / 曲げ強度比 / ブリージング / 打継強度 / 打継ぎ / 水平打継ぎ |
研究概要 |
本実験的研究で明かとなった新たな知見および研究成果は以下の通りである。 ウオータージェット工法を用いて旧コンクリートの表面処理を行なう場合はロータリージェットを利用し、所要の処理深さを得るために、コンクリートの強度に応じて水圧を設定する。 所要の処理深さは7mm程度以上に設定する必要がある。この場合、曲げ強度比を用いて打継ぎ強度を評価すると、鉛直打継ぎにおいて80〜90%の曲げ強度比を得ることができる。曲げ強度比はコンクリートの水セメント比、使用粗骨材の種類によらない。しかし、鉛直打継ぎの場合はコンクリートのブリージングが打継ぎ強度に大きな影響を与えるので、新コンクリートの配合を考慮する必要がある。 ウオータージェットによる表面処理において注意すべき点は、過大な水圧によって処理面を痛めことがなく、処理後の施工時に打継面の付着物を除去することである。 曲げ強度試験時のアコースチック・エミッション(AE)計測によって、打継ぎの有無がAE発生に影響を与えることが明かとなった。すなわち、打継目は終局破壊近傍で脆性的に破壊し持続長の大きい液が発生する。しかし、波の最大振幅、周波数は打継目の有無と直接的な関係はない。 今後の研究として、鉛直打継ぎに大きな影響を与えるコンクリートのブリージング発生と打継ぎ強度との関係を検討する。
|