研究分担者 |
山下 典彦 京都大学, 工学研究科, 助手 (90283621)
盛川 仁 京都大学, 工学研究科, 助手 (60273463)
木村 亮 京都大学, 工学研究科, 助教授 (30177927)
建山 和由 京都大学, 工学研究科, 助教授 (10179731)
足立 紀尚 京都大学, 工学研究科, 教授 (30026108)
|
研究概要 |
トンネル履工に作用するゆるみ土圧を予測する1つの方法として落とし戸実験がしばしば行なわれ,また,それに対する数値解析も種々実用化されつつある.しかし,Terzaghiの理論式がそうであるように,一般にはトンネル横断面を対象とした平面ひずみ条件を仮定してきた.そのため,アルミ棒積層体による落とし戸実験を行ってきた.しかし,砂や粘土のような実際の地盤材料を平面ひずみ条件で用いると,壁面摩擦の影響が無視できなくなる.そこで本年は円形土槽に円形落とし戸を設け,さらに遠心載荷装置を用いて新たな実験ならびに解析を行った.得られた結果は以下の通りである. 1.砂,粘土に対する落とし戸土圧は数値解析で再現することができた. 2.とくに粘土のついては定量的にも十分な精度が得られた. 3.ダイレイタンシーの効果が大きいので,流れ則の選択に注意が必要である. 4.砂層の下に粘土層がある複合地盤について実験および解析を行った.実験で用いた粘土はやや硬いために,その影響を確認することはできなかった. 5.-方,数値解析で十分柔らかいと思われる粘土について,上述の複合地盤の落とし戸を計算したところ,ゆるみ土圧がまったく発生せず,ほとんど被り土圧に近い場合もありえることがわかった. 6.Terzaghiのゆるみ土圧の理論では,複合地盤のゆるみ土圧を再現できないことがあり,トンネル直上部に柔らかい粘土がある場合には十分な配慮が必要となる.
|