研究課題/領域番号 |
07650650
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
井野 智 北海道大学, 工学部, 教授 (20001208)
|
研究分担者 |
伊藤 正義 北海道工業大学, 工学部, 教授 (60048022)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 鉄筋コンクリート構造 / 床スラブ / 振動感覚評価 / 衝撃振動 / 長期たわみ / 1次固有周期 / 歩行時振幅 / 減衰定数 / 有感振動 |
研究概要 |
これまでの筆者らは、鉄筋コンクリート(以下、RC)床スラブの長期たわみ予測計算法を提案するとともに、既往の調査データを整理・分析して、床スラブの「長期たわみ」と振動感覚評価の基準尺度となる「1次固有振動数」と「歩行時振幅」の3者間に密接な相関関係の存在することを明らかにしてきた。これらの成果から、RC床スラブの長期たわみを精度良く予測することにより、当該スラブの1次固有周期と歩行時振幅は簡単に予測できるようになった。 衝撃振動による感覚を適正に評価する上で「減衰定数」は重要な基準尺度の一つである。本研究では、先ず、実在のRC床スラブの減衰定数が他の評価と同じように長期たわみとは不可分の関係にあることを検証し、次に、各尺度の推定に必要となる長期たわみを簡便に推定できる近似式を提案した。 主たる研究実績は以下の通りである。 (1)1次固有周期と歩行時振幅に関する推定式の適用範囲拡張を目的としてRC新築工事現場を含む6つの建物で振動計測を行い、新たな実測データを収集した。 (2)既往の調査データを再度整理・分析し、同一建物同一諸元のRC床スラブであっても減衰定数は大きなばらつきを示すが、その平均値と長期たわみ率(=長期たわみ/短辺スパン)の平均値との間には密接な相関関係が見られることなどを明らかにした。 (3)RC床スラブのたわみ性状に支配的な影響要因をパラメーターとした実験計画法に基づくモデルを設定して求めた精密解から、簡便に長期たわみを予測できる近似式を提案した。
|