• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亜熱帯海洋性気候下でのRC建物に対する塩害環境評価及び劣化評価法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07650667
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関琉球大学

研究代表者

大城 武  琉球大学, 工学部, 教授 (30045033)

研究分担者 山田 義智  琉球大学, 工学部, 助手 (80220416)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード塩害環境評価 / 浸透塩化物イオン / 蓄積塩化物イオン / 拡散解析モデル / 塩分浸透 / 非破壊評価
研究概要

塩害環境評価について:塩害を引き起こす最大の要因となる飛来塩分量を定量的に求めるために、各種海岸(砂浜海岸、消波ブロック海岸、リ-フ海岸等)において飛来塩分発生量とその鉛直分布を測定した。そして、アメダスの気象データをもとに、風速との相関関係を定量化した。また、上述の海岸における飛来塩分発生量とその鉛直分布を境界条件として、飛来塩分輸送方程式をF.E.Mにて数値解析し、内陸部での飛来塩分量を予測する手法を提案した。この手法は実測結果を良く表している。
劣化評価の指標となる塩化物イオン分布について:鉄筋腐食の発生及び進展(腐食速度)に影響を及ぼす塩化物イオン浸透の過程及びコンクリート中の塩化物イオン分布について、暴露12年及び暴露7年の実大RC暴露構造物により、その特性を観察した。これら結果をもとに、飛来塩分量、中性化、水セメント比、経過時間等の影響を考慮にいれた塩化物イオンの拡散解析手法を提案した。この手法を用いて異なる飛来塩分環境下におけるコンクリート中の塩化物イオン濃度分布を推定し、実測値と比較したところ、本手法で得た結果は、実測値を良く表すことが確認された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 大城 武: "厳しい環境下での実大 RC建物の長期暴露試験について" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.17-1. 961-966 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 義智: "飛来塩分量とコンクリート中への塩分浸透過程に関する一考察" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.17-1. 973-978 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷川 伸: "塩害環境下におけるコンクリート中の塩分蓄積量に関する一考察" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.18-1. 936-944 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 義智: "海岸から飛来する塩分量の数値解析" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.18-1. 945-950 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷川 伸: "厳しい塩害環境下での鉄筋コンクリート構造物の耐久性に関する研究(アクリルゴム防水塗膜の効果)" 日本建築学会構造系論文集. 487号. 11-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 義智: "コンクリート中への塩分浸透過程および蓄積量に関する解析的検討" コンクリート工学年次論文報告集. Vol.19(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshiro: "On-Site Evaluation of Surface Coating to Prevent Chloride Penetration in an Aggressive Environment" Proceedings of R.N.Swamy Symposium (ACI/CANMET). 1-15 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.N.Swamy: "Global Strategy to Enhance Service Life of Deteriorating Structures" Report of IABSE Symposium,San Francisco. 457-462 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshiro: "Deterioration of RC Building under Marine Environment" Proc.of Concrete Under Severe Conditions,Environment and Loading. 523-532 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.N.Swamy: "Integrated Management/Design Strategy to Enhance Durable Service Life of Concrete Constructions" Proc.of Durability of Building Materials & Components 7. 1248-1259 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshiro: "Long Term Exposure Test of RC Building under Severe Environment." Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol. 17, No. 1. 961-966 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada: "Study on Correlation between Air Born Chlorides and Chloride Penetration into Concrete." Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol. 17, No. 1. 973-978 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanikawa: "Study on Chloride Penetration into Concrete under Marine Environment." Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol. 18, No. 1. 936-944 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada: "Numerical Analysis of Air Born Chloride Ions from Marine Environment." Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol. 18, No. 1. 945-950 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Tanikawa: "Deterioration of RC Structure in Severe Marine Environment (Acrylic Rubber-based Surface Coating as Concrete Protection)" Journal of Structural and Construction Engineering, Transaction of Architectural Institute of Japan. No. 487. 11-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yamada: "Analytical Study on Process of Chloride Penetration and Accumulation of Chlorides in Concrete." Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol. 19 (to be published). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshiro: "On-Site Evaluation of Surface Coating to Prevent Chloride Penetration in an Aggressive Environment." Proceedings of R.N.Swamy Symposium (ACI/CANMET). 1-15 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.N.Swamy: "Global Strategy to Enhance Service Life of Deteriorating Structure" Report of IABSE Symposium, San Francisco. 457-462 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Oshiro: "Deterioration of RC Building under Marine Environment." Proceedings of Concrete under Severe Conditions, Environment and Loading. 523-532 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.N.Swamy: "Integrated Management/Design Strategy to Enhance Durable Service Life of Concrete Constructions." Proceedings of Durability of Building Materials & Components 7. 1248-1259 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新垣貴裕・山田義智・大城武: "コンクリート中への塩分浸透過程に関する解析的研究(その1.塩化物イオンの浸透・拡散性状及び飛来塩分量と浸透塩化物イオン量の関係)" 日本建築学会 九州支部研究報告. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山田義智・大城武・新垣貴裕: "コンクリート中への塩分浸透過程に関する解析的研究(その2.拡散解析モデルの概要及び解析結果の検討)" 日本建築学会 九州支部研究報告. (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山田義智・大城 武: "飛来塩分の輸送解析(その1.海岸での飛来塩分発生量)" 日本建築学会 中国・九州支部合同研究報告. 1-4 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 山田義智・大城 武: "飛来塩分の輸送解析(その2.飛来塩分の輸送解析の検討)" 日本建築学会 中国・九州支部合同研究報告. 5-8 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi