研究課題/領域番号 |
07650784
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
無機材料・物性
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
余語 利信 名古屋大学, 工学部, 助教授 (00135310)
|
研究分担者 |
平野 眞一 名古屋大学, 工学部, 教授 (30016828)
|
研究期間 (年度) |
1995
|
研究課題ステータス |
完了 (1995年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | ハイブリッド / 結晶性微粒子 / α酸化鉄 / 磁性 |
研究概要 |
有機-磁性粒子ハイブリッドの無機成分として、α酸化鉄およびγ酸化鉄を選択した。ラジカル重合可能なアリル基を有する鉄-有機化合物としてトリス(アリルアセチルアセトナト)鉄を合成し、単独重合の条件を検討した結果、有機溶媒に可溶な固体を得た。重合生成物の分子量は、重合時間、温度に依存していた。そこで、この鉄化合物オリゴマーをエタノールに溶解し、均一相加水分解を行うための前駆体溶液を調製することができた。この前駆体溶液を中性、アルカリ性などの様々な条件下で加水分解を行い、有機-無機ハイブリッド材料を合成する回折法、透過電子顕微鏡により分析した。ハイブリッド中には10nmの微粒子が観察され、その電子線回折においてスポットが得られ、結晶性酸化鉄微粒子であることが明かとなった。加水分解時に還元剤を共存させることにより、強磁性体であるγ酸化鉄を分散させることができた。これらの、有機-磁性粒子ハイブリッドを誘電体テストフィクスチュア、デジタルマルチメータ、レコーダを用いて解析したところ、超常磁性を示すことが明かとなった。 以上のように、鉄-有機化合物を用いて、有機溶媒に可溶で、薄膜などの形状賦与が可能である有機-磁性粒子ハイブリッドが合成できることが明かとなった。今後、さらに前駆体の合成条件を検討し、ポリマーマトリックスの結合や重合度、分散粒子の粒径や結晶性などを制御して、有機-磁性粒子ハイブリッド材料の性質を評価し、特性を最適化する必要がある。
|