• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多孔質シリコンの可視発光特性制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07650806
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関東北大学

研究代表者

和田山 智正  東北大学, 工学部, 助教授 (20184004)

研究分担者 八田 有尹  東北大学, 工学部, 教授 (70005502)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1995年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード多孔質Si / 可視発光 / その場測定 / フォトルミネセンス / フッ素 / 量子サイズ効果 / 光るSi微結晶
研究概要

本研究の目的は、多孔質Siの可視発光特性を制御するための基礎的条件について検討することである。具体的には、多孔質Siに対して、気/固および液/固界面反応を利用した表面処理を施し、その粒径や表面の不純物の存在状態を変化させ可視発光スペクトルを測定し、応用面から重要な発光ピーク波長制御の要点を基礎的に明らかにすることにある。以下に得られた結果についてまとめる。
(1)気/固反応による発光特性変化 多孔質Siは、47%HF水溶液中でp型Si(100)ウェハ-を陽極化成して得た。試料は化成後直ちに、真空チャンバー内にセットし10^<-6>Torr台まで排気後、基板温度373Kにおいて10%He希釈のフッ素(F_2)を実流量1cc/minで暴露した。導入前にみられる700nm付近の発光バンド(主バンド)はその強度を減じた。同時に、600nmにピークを持つ新たな発光帯が出現し、暴露とともに強度を減じた。Ramanバンドから評価したSiの粒径には暴露に伴う変化はなかった。よって本実験におけるF_2導入時の発光帯の変化は、Si表面酸化物のエッチングに伴う表面化学状態の変化に起因するものと考えられる。さらにF_2処理後直ちにH_2Oをセル内に導入すると、主バンドの発光帯強度がF_2暴露前に比べ増加した。これは、表面の再酸化に伴いその化学構造が変化したことに対応すると思われる。
(2)液/固反応による発光特性変化 (1)と同様にして得た試料をKCl,HCl,HClO_4水溶液中で酸化電流を流した際の変化を検討した。処理により試料の発光強度は増加したが、通電をやめると強度は通電前の状態に可逆的に変化した。この変化は電解質の種類や多孔質層の厚さに依存した。試料の発光特性はその周りに存在するH_2Oや電解質といった分子によっても影響を受けることがわかった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] T.Wadayama et al.: "Response to "Comment on 'In situ photoluminescence spectral study of porous Si in HF aqueous solution ''' [Appl.Phys.Lett.66,2914(1995)]" Applied Physics Letters. 66. 2913-2913 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Wadayama et al.: "Photoluminescence and Raman Spectral Study of Porous Si during F_2 exposure" Japanese Journal of Applied Physics. 35. L313-L315 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Wadayama, et al.: ""Response to "Comment on 'In situ photoluminescence spectral study of porous Si in HF aqueous solution'"[Appl.Phys.Lett.66,2912(1995)]"" Appl.Phys.Lett.66. 2913-2913 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Wadayama, et al.: ""Photoluminescence and Raman Spectral Study of Porous Si during F_2 exposure"" Jpn.J.Appl.Phys.35. L313-315 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Wadayama et al.: "Response to "Comment on 'In situ photoluminescence spectral study of porous Si in HF aqueous solution'" [Appl. Phys. Lett. 66, 2914 (1995)]" Applied Physics Letters. 66. 2913-2913 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi