研究課題/領域番号 |
07650904
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化学工学一般
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
加藤 昌弘 日本大学, 工学部, 教授 (60029543)
|
研究分担者 |
田中 裕之 日本大学, 工学部, 講師 (20179782)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1996年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | High Pressure / Supercritical Fluid / Phase Equilibria / Density / Carbon Dioxide / Alcohol / PVT / Equation of State / Methanol / 1-Propanol |
研究概要 |
近年、二酸化炭素は地球温暖化現象の1つの原因とされるが、化学工業において、重要な溶剤の1つである。二酸化炭素+アルコール系の高圧気液平衡データはすでにいくつか報告されているが、相平衡と飽和密度データの報告例は非常に少ない。本研究では二酸化炭素+アルコール混合物の高圧相平衡、飽和密度、PVT関係などを測定し、プロセス設計や操作に不可欠な基礎物性の蓄積を目的とした。 1.二酸化炭素+メタノール混合物の測定後、実験装置、試料仕込部を含む実験方法の総合的な検討を行った。 2.広い組成範囲での測定を考慮し、液体試料仕込み部に現有設備の高圧ハンドポンプやHPLCポンプを取り付けた。本高圧相平衡測定装置を用いて、露点沸点圧力法やモル容積と組成を直線近似する方法で臨界点近傍の平衡物性が測定可能となった。 3.アルコールを変え、二酸化炭素+1-プロパノールなどの混合物に対しても同様に、臨界点近傍を含む高圧相平衡、飽和密度、PVT関係などの測定を行った。 4.次に、これまでの研究成果を基にして、平衡組成と密度を間接的に測定する新たな手法を検討し、提案した。 5.以上の研究計画で、報告例が非常に少ない密度データを含んだ高圧相平衡物性の蓄積を行った。
|