• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大気中粒子状物質の系統的状態分析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 07650974
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工業分析化学
研究機関山梨大学

研究代表者

岩附 正明  山梨大学, 工学部, 教授 (20020430)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1997年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1996年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード大気粒子状物質 / 系統的状態分析 / 有機溶媒可溶性成分 / 水・酸可溶性成分 / 酸不溶性成分 / 元素状炭素 / ICP発光分析 / X線分析 / 水溶性成分 / 酸可溶性成分 / 結晶性成分 / 状態別分離 / 抽出分離 / 重液分離 / X線回折分析 / 蛍光X線分析
研究概要

大気中粒子状物質の汚染状況を早急に改善することが極めて重要な課題と考えられることから,存在状態も含めた汚染の実態を把握するための,粒子状物質の実用的で系統的な状態分析システムを開発することを目的とした。すなわち,試料には,捕集地点での粒子状物質の特徴やその長期的変化を知るのに好都合な空調バグフィルターに捕集した試料や,短期間の汚染状況の把握に適したロ-ボリウムサンプラーによりフィルター上に捕集した試料を用いた。これらを有機溶媒,水及び希酸により系統的に抽出分離し,抽出液をICP発光分析,イオンクロマトグラフィー及びイオン選択性電極により多元素・多イオンを系統的に状態別に定量する方法を開発した。残留物については,重液分離/X線回折法により化合物の定量分析法を確立すると共に,本研究で開発した活性炭担持薄膜標準試料を用いる蛍光X線法により,簡便に多元素同時定量できた。さらに,これらの抽出・重液分離と熱分析法を組み合わせることにより,元素状炭素と不溶性有機物炭素を分別して定量できる方法を開発した。有機成分のガスクロマトグラフィー/質量分析との結合については引き続き検討課題として残ったが,これまでに確立した上記の方法を組み合わせることにより,大気粒子状物質の系統的・統合的解析が可能になると考えられる。山梨県内の各地でメンブランフィルター上に捕集した大気粒子状物質試料について,前濃縮/X線回折・蛍光X線分析法による系統的状態分析を行い地域的特徴を比較したが,今後さらに種種の実際試料に適用して,その応用性・有用性を確かめたいと考えている。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] M.Iwatsuki, T.Kyotani and S.Koshimizu: "A Simple Preparation Method of Thin-Layer Standard Samples with Activated Carbon for the Multi-Element Datermination of Airborne Particulate Matter by X-Ray Spectrometry" Analytical Sciences. 13・5. 807-813 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iwatsuki, T.Kyotani and K.Matsubara: "Fractional Determination of Elemental Carbon and Total Soluble and Insoluble Organic Compounds in Airborne Particulate Matter by Thermal Analysis Combined with Extraction and Heavy Liquid Separation" Analytical Sciences. 14・2(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iwatsuki, T.Kyotani and S.Koshimizu: "A Simple Preparation Method of Thin-Layr Standard Samples with Activated Carbon for the Multi-Element Determination of Airborne Particulate Matter by X-Ray Spectrometry" Analytical Sciences. Vol.13 (No.5). 807-813 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iwatsuki, T.Kyotani and K.Matsubara: "Fractional Determination of Elemental Carbon and Total Soluble and Insoluble Organic Compounds in Airborne Particulate Matter by Thermal Analysis Combined with Extraction and Heavy Liquid Separation" Analytical Sciences. Vol.14 (No.2) (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Iwatsuki, T.Kyotani and S.Koshimizu: "A Simple Preparation Method of Thin-Layer Standard Samples with Activated Carbon for the Multi-Element Determination of Airborne Particulate Matter by X-Ray Spectrometry" Analytical Sciences. 13・5. 807-813 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] M.Iwatsuki, T.Kyotani and K.Matsubara: "Fractional Determination of Elemental Carbon and Total Soluble and Insoluble Organic Compounds in Airborne Particulate Matter by Thermal Analysis Combined with Extraction and Heavy Liquid Separation" Analytical Scieneces. 14(in press). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi