• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

5-置換ウラシルのパルスラジオリシス:ラジカル反応性に及ぼす置換基効果

研究課題

研究課題/領域番号 07651002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 工業物理化学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

藤田 慎一  大阪府立大学, 先端科学研究所, 教授 (60100210)

研究分担者 北川 敏一  京都大学, 工学研究科, 講師 (20183791)
堀井 英雄  大阪府立大学, 先端科学研究所, 助教授 (10100215)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード放射線 / 間接作用 / 生体損傷 / ヒドロキシルラジカル / 5-置換ウラシル / 付加反応 / 置換基効果 / パルスラジオリシス
研究概要

放射線による生体損傷機構を化学反応性に基づいて理解することを目的とし、5-置換ウラシルの反応性に及ぼす置換基効果に関する実験的ならびに理論的研究を実施した。平成7年度は、放射線の間接作用に基づくピリミジン塩基損傷の化学反応様式を明らかにするために、水の放射線分解によって生成するヒドロキシルラジカルに対する5-置換ウラシルの反応性、およびそれらから誘導されるラジカル中間体の反応性について構造論的に研究した。また、平成8年度は放射線の直接作用に関連して5-置換ウラシルのラジカルカチオンの生成、およびそれらのラジカル種への変換過程の動的挙動を解析し、各種ラジカル中間体の構造と反応性の関係を明らかにした。主な研究成果は下記のとおりである。
(1)5-置換ウラシルのC(5)-C(6)二重結合へのヒドロキシルラジカルの付加位置選択性は5-置換基の種類によって顕著に変化することを実験的に示し、付加位置選択性を定量評価した。
(2)6-ylラジカル中間体からの5-置換基脱離反応を経て5-オキシルラジカル生成に至る反応機構を明らかにした。
(3)パルスラジオリシスおよび定常照射実験で得られたデータに基づき、構造-反応性相関を検討し、5-置換ウラシルのラジカル反応性に及ぼす5-置換基効果を理論有機化学的に明らかにした。
(4)5-置換ウラシルのラジカルカチオンおよびプロトン脱離を経て生成するアリルラジカル中間体の動的挙動と反応性を明らかにした。
(5)アリルラジカル中間体の頭一尾結合によって生成するN(1)-C(5)結合二量体を定量し、生成のG値に及ぼす5-置換効果を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 藤田慎一: "A Pulse Radiolysis Study on Redox Reactivities of Carbon-and Nitrogen-Centered Amino Acid Radicals Produced by OH Radical Reaction in Aqueous Solution." Amino Acids. 9. 9-9 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀井英雄: "Pulse Radiolytic Investigations on the 6-yl Radicals of Uracils with Cu (II) Amino Acid Complexes." Radiation Physics and Chemistry. 48. 643-649 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 北川敏一: "Self-Initiated Autoxidation of a Sterically Crowded Cycloheptatriene Derivative via Norcaradienyloxyl Radicals." Journal of Organic Chemistry. 62. 888-892 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田慎一: "Hydroxyl Radical-Induced Cross-Linking of Thymine and Lysine:Identification of the Primary Structure and Mechanism" Bioorganic & Medicinal Chemistry Letter. 8. 865-870 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimoto, S. ; Morimoto, S. ; Fujita, S.: "A Pulse Radiolysis Study on Redox Reactivities of Carbon- and Nitrogen-Centered Amino Acid Radicals Produced by OH Radical Reaction in Aqueous Solution." Amino Acids. 9. 9-9 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, S. ; Horii, H. ; Taniguchi, R. ; Lakshmi, S. ; Renganathan, R.Pulse: "Radiolytic Investigations on the 6-yl Radicals of Uracils with Cu (II) Amino Acid Complexes." Radiat.Phys.Chem.48. 643-649 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitagawa, T. ; Miyabo, A. ; Fujii, H. ; Okazaki, T. ; Mori, T. ; Matsudou, M. ; Sugie, T. ; Takeuchi, K.: "Self-Initiated Autoxidation of a Sterically Crowded Cycloheptatriene Derivative via Norcaradienyloxyl Radicals." J.Org.Chem.62. 888-892 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morimoto, S. ; Hatta, H. ; Fujita, S. ; Matsuyama, T. ; Ueno, T.: "Hydroxyl Radical-Induced Cross-Linking of Thymine and Lysine : Identification of the Primary Structure and Mechanism." BioMed.Chem.Lett.8. 865-870 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤 田 慎 一: "Pulse Radiolytic Investigations on the 6-y Radicals of Uracils with Cu (II) Amino Acid Complexes" Radiation Physics and Chemistry. 48・5. 643-649 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 北 川 敏 一: "Self-Initiated Autoxidation of a Sterically Crowded Cycloheptatriene Derivative via Norcaradienyloxy Radicals" Journal of Organic Chemistry. (印刷中).

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nishimoto,S.;Morimoto,S.;Fujita,S.: "A Pulse Radiolysis Study on Redox Reactivities of Carbon-and Nitrogen-Centered Amino Acid Radicals Produced by OH Radical Reaction in Aqueous Solution" Amino Acids. 9. 9-9 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kitagawa,T.;Tanaka,T.;Takata,Y.;Takeuchi,K.;Komatsu,K.: "Regiospecific Coordination of tert-Butylfulleride Ion and 1,4-Dicyclopropyltropylium Ion. Synthesis of a Dialkyldihydrofullerene Having a Heterolytically Dissociative Carbon-Carbon σ-Bond" Journal of Organic Chemistry. 60. 1490-1491 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Okazaki,T.;Kitagawa,T.;Takeuchi,K.: "Acid-isomerization of 3,4-Dimethyl-4-homoadamantyl Cation to 3-Ethyl-5-methyl-1-adamantyl Cation. A Unique Method for Construction of an Adamantyl Framework Having Two Alkyl Groups on the Bridgehead Positions" Chemistry Letters. 981-982 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi