• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

難純化ウイルスに対する複製型二本鎖RNAからの遺伝子のクローニングと抗血清の作製

研究課題

研究課題/領域番号 07660050
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物保護
研究機関宇都宮大学

研究代表者

夏秋 知英  宇都宮大学, 農学部, 教授 (10134264)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード植物ウイルス / 難純化ウイルス / 複製型二本鎖RNA / クローニング / 塩基配列 / シークエンス / 融合タンパク質 / RT-PCR
研究概要

本研究では、病原ウイルスの純化が困難なために現在まで抗血清が作製されていない難純化植物ウイルスを対象として、まずウイルスゲノムに対応した複製型二本鎖RNAをウイルス感染植物から抽出し、これを用いて病原ウイルスの遺伝子に対応したcDNAのクローニングを行うことを第一の目標としている。さらに、ウイルス遺伝子がコードするタンパク質に対応した塩基配列を決定し、大腸菌に融合タンパク質としてウイルスタンパク質を産生させ、それに対する抗血清を作製することを第二の目標としている。さらにこれらの成果を利用して、難純化ウイルスの検出・同定・系統判別を迅速に行えるようにすることを最終目標としている。果樹ではカンキツトリステザウイルス(CTV)、イチゴではイチゴマイルドイエロ-エッジウイルス(SMYEV)、野菜では純化は容易だが系統判別の困難なキュウリモザイクウイルス(CMV)を取り上げて実験を行い、以下のような知見が得られた。
1. CTVでは複製型二本鎖RNAからCTV-RNAのクローニングに成功した。得られたcDNAクローンのひとつは外被タンパク質を大腸菌で産生する能力をもっており、その塩基配列を決定した。また塩基配列に基づいて作成したプライマーを用いて、PCR法により二本鎖RNA試料からCTV遺伝子が検出でき、さらにCTVの系統判別もできることが明らかとなった。
2. CTVの外被タンパク質遺伝子が重複したと考えられる外被タンパク質類似タンパク質を融合タンパク質として大腸菌で生産させることに成功し、これに対する抗血清も作製することができた。
3.SMYEVは、いまだにウイルス粒子の形態すら未確認であるため、接木試験で発病した多数のイチゴから複製型二本鎖RNAを抽出し、cDNAのクローニングに成功した。このcDNAの塩基配列を決定したところ、報告のある植物ウイルスの塩基配列とは一致しなかった。
4.CMVでは、複製型二本鎖RNAをもとにして、世界で初めてテンペレートスイッチンング機構によりCMV-RNAに変異が生ずることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Kuroda.T'Natsuaki.T.et al: "Formation of multimers of cucumber mosaic virus satellite RNA" Journal of General Virology. 78・4. 941-946 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加納健・夏秋知英ら: "カンキツトリステザウイルス(CTV)系統識別のためのRT-PCR-RFLPの改良および系統特異的プライマーの作出" 日本植物病理学会. 63・3(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda, T., Natsuaki, T., et al.: "Formation of multimers of cucumber mosaic virus satellite RNA." Journal of General Virology. 78(4). 941-946 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kanou, T., Natsuaki, T., et al.: "Discrimination of citrus tristeza virus strains by improved RT-PCR-RFLP and RT-PCR using strain specific primers." Ann.Phytopath.Soc.Japan. 63(3) : (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuroda,T.,Natsuaki,T. et al: "Formation of multimers of cucumber mosaic virus satellite RNA" Journal of General Virology. 78・4. 941-946 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 加納健・夏秋知英ら: "カンキツトリステザウイルス(CTV)系統識別のためのRT-PCR-RFLPの改良および系統特異的プライマーの作出" 日本植物病理学会報. 63・3(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 新田優子、夏秋知英他: "RT-PCR法による2種のウイルス様因子の検出" 日本植物病理学会報. 61. 602 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋聖恵、夏秋知英他: "Radish yellow edge cryptovirusのゲノム構造"

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi