• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湛水土壌中の嫌気性微生物相の解析と制御

研究課題

研究課題/領域番号 07660078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関千葉大学

研究代表者

犬伏 和之  千葉大学, 園芸学部, 教授 (00168428)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード湛水土壌 / 水田 / メタン / メタン生成菌 / 嫌気性細菌 / 微生物相 / 有機物連用効果 / 基質利用性 / バイオログ / コエンザイムM / ロールチューブ法
研究概要

水田はアジアを中心に約1億5千万ヘクタール広がる重要な食料生産基盤であり、湛水により嫌気的環境が支配的なため、メタン生成菌など絶対嫌気性菌が多いと言われている。メタン生成菌は強力な地球温暖化ガスであるメタンを生成する。しかし、水田土壌中のこうした嫌気性菌の生態や微生物相などの知見は極めて限られており、地球環境保全のための嫌気性菌の制御は現状では困難である。
そこで本研究では、PCR法や基質利用性による同定法を湛水土壌に適用し、嫌気性細菌の検出と微生物相の解析とその活性評価を行う。これと平行してメタン生成菌の分布様式や他の微生物群との競合関係の解析、その変動要因などを明らかにする。2年間に以下の項目について検討した。
1)メタン菌に特有な16SrRNA塩基配列を用いたPCR法で、水田土壌中のメタン生成菌相を探った。2)メタン生成活性とメタン菌数の関係を3種類の水田土壌を用いたポット実験で検討した。
3)蛍光顕微鏡を併用し湛水土壌中でのメタン生成菌の生残機構の解明と生息部位の特定を行なった。ロールチューブ法による一般の嫌気性細菌のうちコエンザイムMによる蛍光を発する菌数は1割以下であった。
4)水田土壌中のメタン生成活性と基質の関係を、有機物連用を行った水田マイクロコズム実験で検討した。
5)メタン生成菌と競合する他の嫌気性細菌の基質としても重要な酢酸の代謝速度から、メタン生成活性と呼吸活性とを評価し、湛水初期と中後期で基質利用性が大きく異なることが明らかとなった。
6)分離したメタン生成菌の同定を行うため、形態観察と基質利用性による同定法を検討した。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 犬伏和之: "水田土壌におけるメタンフラックスの影響因子解析" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 42. 221- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chidthaisong,A.: "Production potential and emission of methane in flooded rice microcosins after continuous applicatin of straw" Microbes and Environmonts. 11. 73-78 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chidthaisong,A.: "Methanogenic characteristics of flooded rice soils in response to glucose amendment" Soil Science and Plant Nutrition. 42. 645-649 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Inubushi,K.: "Methanogenesis,methane oxidation,and emission in submerged paaly soil" Proc. lnt'l. Workshop on "Paddy Fields;Control of GHG's. 17- (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 犬伏和之: "水田土壌におけるメタン酸化、生成の活性と菌数およびフラックスの相互関係" 第11回日本微生物生態学会講演要旨集. 67- (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 犬伏和之: "砂質及び壌質水田土壌におけるメタン生成活性及びメタン放出とメタン生成菌数測定法の検討" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 43(発表予定). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 犬伏和之(第6章、第1節分担): "千葉県自然誌第1巻千葉県の自然" 千葉県自然誌編さん委員会編、千葉県史料研究財団, 789 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda,T: "Microbial diversity and the cycling of N in soil ecosystems,in Microbial Diversity in Time and Space" Plenum Press,New York,ed. by Colwell et al., 172 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki INUBUSHI et al.: "Factorial analysis influencing to methane flux from paddy soils" Abst.Meeting Jpn.Soc.Soil Sci.Plant Nutr.Vol.42. 221 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amnat CHIDTHAISONG et al.: "Production potential and emission of methane in flooded rice soil microcosms after continuous application of straw" Microbes and Environments. Vol.11-No.3. 73-78 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amnet CHIDTHAISONG et al.: "Methanogenic characteristics of flooded rice soils in response to glucose amendment." Soil Sci.Plant Nutr.Vol.42-No.3. 645-649 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki INUBUSHI et al.: "Methanogenesis, methane oxidation and emission in submerged paddy soil" Proc.Int'l.Workshop on Paddy Fields : Control of Greenhouse Gases. 17 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki INUBUSHI et al.: "Relationship among activities and populations of methane oxidation, formation and methane flux" Abst.Jpn.Soc.Microbial Ecology. Vol.11. 67 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki INUBUSHI et al.: "Examining methanogenis activity, methane flux from sandy and loamy paddy soils and determination method of methanogens." Abst.Meeting Jpn.Soc.Soil Sci.Plant Nutr.Vol.43 (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki INUBUSHI: Nature of Chiba Prefecture, Natural History of Chiba Prefecture Vol.1., Chapter 6, Section 1. Chiba Prefecture, 789 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohru UEDA and Kazuyuki INUBUSHI: Microbial diversity and the cycling of nitrogen in soil ecosystems ; Microbial Diversity in Time and Space.Plenum Press, New York, 172 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 犬伏和之: "水田土壌におけるメタンフラックスの影響因子解析" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 42. 221 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Chidthaisong,A: "Production potential and emission of metiane in flooded ricemicrocapns after continuos application of straw" Microbes and Environments. 11・3. 73-78 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Chidthainsong,A: "Methanogenic characteristics of flooded rice soils in response to glucose amendment" Soil Science and Plant Nutrition. 42・3. 645-649 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inubushi,K: "Methanogenesis,methane oxidation and emission in submerged paddy soil" Proc.Int'1 Workshop on "Paddy Field : Control of GHG's". 17 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 犬伏和之: "砂質及び壌質水田土壌におけるメタン生成活性及びメタン放出とメタン生成菌数測定法の検討" 日本土壌肥料学会講演要旨集(発表予定). 43(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda,T.: "Microbial diversity and the cycling of N in soil ecosystems,in Microbial Diversity in Time and Space" Plenum Press, New York ; ed.by Colwell et al., 172 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Inubushi, K.: "Microbiological aspects of methane formation and oxidation in paddy soil" Proc. Int. Symp. on Soil-Sources and sinks of GHGS. 62 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 犬伏和之: "水田土壌におけるメタン酸化、生成の活性と菌数およびフラックスの相互関係" 第11回日本微生物生態学会 講演要旨集. 67 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 犬伏和之: "水田土壌におけるメタンフラックスの影響因子解析" 日本土壌肥料学会講演要旨集. 42(発表予定)(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 犬伏和之: "千葉県自然誌第1巻 千葉県の自然(第6章陸の菌類)第1節細菌を分担執筆" 千葉県自然誌編さん委員会編、千葉県史料研究財団, 印刷中 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi