• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物細胞におけるカルシウムイオン集類システムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 07660106
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学・応用生物化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

前島 正義  名古屋大学, 農学部, 助教授 (80181577)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード液胞膜 / カルシウムイオン / Ca^<2+>-ATPase / Ca^<2+> / H^+対向輸送体 / カルシウム結合タンパク質
研究概要

植物細胞では、主要なカルシウムプールは液胞である。液胞内Ca^<2+>濃度は数mM、細胞質Ca^<2+>濃度は0.1-0.2μMと報告されている。液胞へのCa^<2+>能動輸送には、Ca^<2+>-ATPaseとCa^<2+>/H^+の2つの装置が関与している。前者はATPのエネルギーを利用し、後者は液胞膜H^+-ATPaseとH^+-pyrophoshataseが形成する△pHを利用する。ヤエナリ胚軸から液胞膜を調整し、^<45>Caを用いたメンブレンろ過法で輸送体の酵素学的性質を明らかにした。
Ca^<2+>-ATPaseは、ATPのみを基質とし、1mMのATPで最大活性が得られた。膜小胞への取込み活性はH^+イオノフォアであるCCCPで阻害されずA23187で強く阻害される。また、バナジン酸により部分的に阻害された。酵素の最大反応速度は6.9nmol/min/mg proteln、Ca^<2+>に対するKmは2.6μM、ATPに対するKmは42.9μMであった。一方、Ca^<2+>/H^+対向輸送体の活性は、CCCP、A23187で完全に阻害された。基質濃度-活性の曲線はS字を示し、Ca^<2+>低濃度では活性は低く、10μM以上で高い活性を示した。最大反応速度は21.2nmol/mln/mg proteln、Ca^<2+>に対するKmは24.5μMであった。
本研究は、ヤエナリ胚軸の液胞膜にCa^<2+>-ATPaseとCa^<2+>/H^+対向輸送体の2つのカルシウム能動輸送系が存在することを明らかにした。さらに、Ca^<2+>低濃度ではCa^<2+>-ATPaseの機能が高く、高濃度Ca^<2+>kの条件ではCa^<2+>/H^+対向輸送体が高い活性を示すことを明らかにした。実際の細胞において、細胞質Ca^<2+>濃度を低く保つ役割において、対向輸送体は大量輸送体として機能し、Ca^<2+>-ATPaseは微調整をする役割を担っていると考えられる。現在、Ca^<2+>/H^+対向輸送体のcDNAクローニングを進めており、間もなく一次構造が明らかになる。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Becker, A: "Purification and immunological comparison of the tonoplast H^+-pyrophosphatase from cells of Catharanthus roseus and leaves from Mesembryanthemum crystallinum performing C_3-photosynthesis and the obligate CAM-Plant Kalanchoe" Joumal of Plant Physiology. 146. 88-94 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Odaira, M.: "Properties of N-linked glycoproteins associated with nuclear envelope of mung bean hypocotyl." Plant and Cell Physiology. 36. 945-953 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Robinson, D. G.: "Immunological detection of tonoplast polypeptides in the plasmamembrane of pea cotyledons." Planta. 198. 95-103 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, H.: "Response of the plant root to aluminium stress: analysis of the inhibiton of the root elongation and chages in membrane function." Joumal of Plant Research. 109. 99-105 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeshima, M.: "Proton pumps of vacuolar membrane in growing plant cell." Joumal of Plant Research. 109. 119-125 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, T.: "Complete nucleotide sequence of acDNA for an intrinsic protein in vacular membranes from radish(Raphnus sativus)roots(PGR96-045)" Plant Physiology. 111. 947 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Odaira, M.: "Accumulation of aglycoprotein homologous to seed storage protein in mung bean hypocotyls in the late stage of tissue elongation.(in press)" Plant and Cell Physiology. 38. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fleurat-Lessard, P: "Highly increaded expression of vacuolar aquaporin and H^+-ATPase related to motor cell function in MimosapudicaL.(in tress)" Plant Physiology. (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前島正義: "植物細胞における液胞機能のダイナミクス" 遺伝. 50. 45-49 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前島正義: "「細胞工学別冊」別冊 植物の分子細胞生物学 「細胞質膜と液胞膜の物質輸送機能」" 秀潤社, 86-96 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Becker, A., Canut, H., Luttge, U., Maeshime, M., Marigo, G.and Ratajczak, R.: "Purification and immunological comparison of the tonopplast H^+-pyrophosphatase from cells of Catharanthus roseus and leaves from Mesembryanthemum crystallinum performing C^3-photosynthesis and the obligate CAM-plant Kalanchoe daigremontiana." J.Plant Physiol. 146. 88-94 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Odaira, M., Arakawa, K., Yoshida, S.and Maeshima, M.: "Properties of the N-linked glycoproteins associated with nuclear envelope of mung bean hypocotyl." Plant Cell Physiol. 36. 945-953 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Robinson, D.G., Haschke, H.-P., Hinz, G., Hoh, B., Maeshima, M.and Marty, F.: "Immunological detection of tonoplast polypeptides in the plasma membrane of pea cotyledons." Planta. 198. 95-103 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsumoto, H., Senoo, Y., Kasai, M., and Maeshima, M.: "Response of the plant root to aluminium stress : Analysis of the inhibition of the root elongation and changes in membrane function." J.Plant Res.109. 99-105 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeshima, M., Nakanishi, Y., Matsuura-Endo, C.and Tnaka, Y.: "Proton pumps of vacuolar membrane in growing plant cell." J.Plant Res.109. 119-125 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higuchi, T., Hisada, H., and Maeshima, M.: "Complete nucleotide sequence of a cDNA for an intrinsic protein in vacuolar membranes from radish (Raphanus sativus) roots (PGR 96-045)." Plant Physiol.111. 947 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fleurat-Lessard, P., Fragne, N., Maeshima, M., Ratajczak, R., Bonnemain, J.L., and Martinoia, E.: "Highly increased expression of vacuolar aquaporin and H^+-ATPase related to motor cell function in Mimosa pudica L." Plant Physiol.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Odaira, M., Yoshida, S., and Maeshima, M.: "Accumulation of a glycoprotein homologous to seed storage protein in mung bean hypocotyls in hteh late stage of tissue elongation." Plant Cell Physiol.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Becker,A.: "Purification and immunological comparison of the tonoplast H^+-pyrophosphatase from cells of Catharathus roseus and leaves from Mesembryanthemum crystallinum performing C_3-photosynthesis and the obligate CAM-plant Kalanchoe daigremontiana." Journal of Plant Physiology. 146. 88-94 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Odaira,M.: "Properties of the N-linked glycoproteins associated with nuclear envelope of mung bean hypocotyl." Plant and Cell Physiology. 36. 945-953 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Robinson,D.G.: "Immunological detection of tonoplast polypeptides in the plasma membrane of pea cotyledons." Planta. 198. 95-103 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Matsumoto,H.: "Response of the plant root to aluminium stress : analysis of the inhibiton of the root elongation and changes in membrane function." Journal of Plant Research. 109. 99-105 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Maeshima,M.: "Proton pumps of vacuolar membrane in growing plant cell." Journal of Plant Research. 109. 119-125 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Higuchi,T.: "Complete nucleotide sequence of a cDNA for an intrinsic protein in vacular membranes from radish (Raphanus sativus) roots (PGR96-045)" Plant Physiology. 111. 947 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Odaira,M.: "Accumulation of a glycoprotein homologous to seed storage protein in mung bean hypocotyls in the late stage of tissue elongation." Plant and Cell Physiology. 38(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Fleurat-Lessard,P.: "Highly increased expression of vacuolar aquaporin and H^+-ATPase related to motor cell function in Mimosa pudicaL." Plant Physiology. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "植物細胞における液胞機能のダイナミクス" 遺伝. 50. 45-49 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 前島正義: "「細胞工学別冊」別冊 植物の分子細胞生物学 「細胞質膜と液胞膜の物質輸送機能」" 秀潤社, 86-96 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Odaira,M.: "Properties of the N-linked glycoproteins associated withnuclear envelope of mung bean hypocotyl." Plant and Cell Physiology. 36. 945-953 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Becker,A.: "Purification and immunological comparis on of the tonopplast H^+-pyrophosphat ase from cells of Catharanthus roseus and leaves from Mes embry anthemum crystallinum performing C_3-photosy nthes is and the obligate CAM-plant Kalanchoe daigremontiana." Joumal of Plant Physiology. 146. 88-94 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Maeshima,M.: "Proton pumps of vacuolar membrane in growing plant cell." Jounal of Plant Research. 109. 119-125 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Robinson,D.G.: "lmmunological detection of tonoplast polypeptides in the plasma membrane of pea cotyledons." Planta. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 前島 正義: "細胞質膜と液胞膜の物質輸送機能" 細胞工学別冊「植物の分子生物学」. 3. 86-98 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi