研究課題/領域番号 |
07660162
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食品科学・製品科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
吉川 正明 京都大学, 農学部, 助教授 (50026572)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 血清アルブミン / albutensin / 補体 / 腫瘍壊死因子 / ファゴサイトーシス / bombesin / 摂食調節ペプチド / Neuropeptide Y / 補体C3a / 補体C5a / 免疫促進 |
研究概要 |
1)ウシ血清アルブミンのトリプシン消化物から回腸収縮ペプチドとして単離されたAlbutensin A(Ala-Leu-Lys-Ala-Trp-Ser-Val-Ala-Arg)およびヒトとブタの相当ペプチド(Ala-Phe-Lys-Ala Trp-Ala-Val-Ala-ArgおよびAla-Phe-Lys-Ala-Trp-Ser-Leu-Ala-Arg)は補体C3aレセプターおよびC5aレセプターを介して作用し、回腸収縮活性以外にファゴサイトーシス促進活性および腫瘍壊死因子(TNF)産生促進活性を示した。 2)ウシ血清アルブミンのトリプシン消化物から回腸収縮ペプチドとして単離されたAlbutensin C (Arg-His-Pro-Glu-Try-Ala-Val-Ser-Val-Leu-Leu-Arg)は補体C3aレセプターを介して作用し、回腸収縮活性とファゴサイトーシス促進活性を示した。 3)ヒトAlbutensin A (Ala-Phe-Lys-Ala-Trp-Ala-Val-Ala-Arg)はBombesinレセプターに対する親和性を示した(IC_<50> = 133μM)。本ペプチドを絶食マウスに脳室内投与した場合には、10nmo1では摂食促進、30nmo1では摂食阻害活性を示した。Bombesinは本来摂食阻害活性を示すが、以上の結果から本ペプチドはBombesinのパ-シャルアゴニストであるために低用量ではアンタゴニスト、高用量ではアゴニストとして作用したものと考えられる。一方、化学合成したヒトdes-Arg-Albutensin A-NH_2もBombesin レセプターに対する親和性(IC_<50> = 100μM)を有しており、絶食マウスに脳室内投与した場合には100nmo1で摂食阻害作用を示したが摂食促進作用は示さないないことからBombesinアゴニストであると考えられる。ウシおよびブタAlbutensin A はBombesinレセプターに対する親和性が小さいため同様な摂食調節作用は示さない。 4)ウシ血清アルブミンの一次構造に基づいて合成したフラグメントペプチドTyr-Leu-Ser-Ler-Ile-Leu-Asn-Arg はNeuropeptide Y_2 レセプターに対する親和性を示した。本ペプチドをAlbutesin B と命名した。Albutensin B を絶食マウスに脳室内投与した場合には摂食抑制傾向が見られた。このことはAlbutensin BがNeuropeptide Yアンタゴニストであることを意味している。
|