• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品系および生体系膜モデル中の脂質分子のコンフォメーションと酸化的損傷

研究課題

研究課題/領域番号 07660164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関京都大学

研究代表者

松村 康生  京都大学, 食料科学研究所, 助教授 (50181756)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードエマルション / ミセル / 脂質酸化 / 不飽和脂肪酸 / リポキシゲナーゼ / タンパク質 / 界面活性剤 / リポソーム
研究概要

脂質を水中に分散した時の酸化安定性が、脂質分子の油水界面におけるコンフォメーションとどのように関連しているのかについて検討を加えた。まず、不飽和脂肪酸を含むトリグリセリドの界面での配向性を、界面圧測定、DSC,FT-IR等の手法を用いて詳しく解析した結果、不飽和脂肪酸は比較的ル-スな状態で界面上でパッキングされていることが明らかとなった。また、結晶性の界面吸着物質を加えることにより界面上での脂質分子の配向性が高まること、またその後の研究により、そのような変化に伴い脂肪酸が酸化を受けにくくなることが示唆された。次に、様々な脂肪酸エステルのエマルション中での酸化の受け易さを比較した結果、脂肪酸の種類というよりも、共存する乳化剤が大きな影響を与えていることが明らかとなった。すなわち、イオン性界面活性剤に比べて、陰イオン性界面活性剤を用いて乳化を行った場合の方が、酸化反応が顕著に抑制されることが示された。一方、タンパク質を乳化剤として用いた場合には、界面活性剤の場合とは異なった様式で酸化反応が進行する事が示された。以上の結果は、脂肪の水中での酸化されやすさは、脂質分子のコンフォメーションそのものより、脂質と界面吸着物質の相互作用によって決定されることを示唆している。そこで、リポキシゲナーゼを用いて、界面上における脂質分子と乳化剤の存在状態と相互作用について検討を加えた。その結果、タンパク質が界面上に存在しても、全ての脂質分子を束縛することは出来ず、束縛されなかった分子は、バルク中の場合と近似したコンフォメーションや移動度を持っていること、そのためリポキシゲナーゼ反応に容易に利用されることが明らかとなった。それに対し、界面活性剤は、界面全体にわたって脂質分子と相互作用し、脂質の酸化をより効率的に妨げていることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 松村,康生: "エマルション状態におけるリノール酸メチルの酸化反応" 農芸化学会誌. 69臨時増刊. 127-127 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuki Matsumura: "Effects of Carnauba Wax addition on physical states of palm kernel oil-in water emulsions." Biosci. Biotech. Biochem.59. 1688-1693 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松村康生: "タンパク質の吸着した油水界面におけるリポキシゲナーゼ反応" 農芸化学会誌. 70臨時増刊. 28-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuki Matsumura: "Lipoxygenase reaction at the oil-water interface in emulsions" Biochim. Biophys. Acta. (in press). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuki Matsumura: "Oxidation of methyl linoleate in emulsion systems." Nippon Nogeikagaku Kaishi. 69 (special supplement). 127-127 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuki Matsumura: "Effects of Carnauba Wax addition on physical states of palm kernel oil-in-water emulsions." Biosci.Biotech.Biochem.59. 1688-1693 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuki Matsumura: "Lipoxygenase reaction at the protein-adsorbed interface." Nippon Nogeikagaku Kaishi. 70 (special supplement). 28-28 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuki Matsumura: "Lipoxygenase reaction at the oil-water interface in emulsions." Biochim.Biophys.Acta.(in press.). (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松村康生: "タンパク質の吸着した油水界面におけるリポキシゲナーゼ反応" 農芸化学会誌. 70臨時増刊. 28-28 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松村康生: "エマルション油滴表面の吸着物質の存在状態と脂質酸化反応の関連性" コロイドおよび界面化学討論会講演要旨集. 49. 111-111 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuki Matsumura: "Lipoxygenase reaction at the oil-water interface in emulsions" Biochim.Biophys.Acta.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松尾徳子: "エマルション状態におけるリノール酸メチルの酸化反応" 農芸化学会誌. 69臨時増刊. 127-127 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi