• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トランス型不飽和脂肪酸の肝臓における代謝特性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07660170
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関宮崎大学

研究代表者

福田 亘博  宮崎大学, 農学部, 教授 (40117586)

研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードトランス型不飽和脂肪酸 / ラット肝臓潅流 / ケトン体 / エステル化 / 酸化 / 分泌
研究概要

本研究では、まずモノエン型あるいはジエン型トランス酸のラット肝臓における代謝特性を明らかにするため、それぞれ同じ鎖長と不飽和度をもつシスおよびトランス型不飽和脂肪酸を用い、ラット単離肝臓潅流法により実験を行った。その結果、トランス酸は、酸化系へ代謝されやすく、エステル化系へ代謝されにくいことを見出した。この脂肪酸代謝の肝臓における変化は、肝臓からのトリグリセリドの分泌低下を招くことを観察した。次いで、スレオニンインバランス食ラットの脂肪肝モデルでトランス酸を摂取させた場合、トランス酸は明らかに抗脂肪肝作用を示すことを観察した。
以上の実験結果より、水素添加処理により生じたトランス型不飽和酸のうち、エライジン酸あるいはリノールエライジン酸のように9あるいは9,12位がトランス配位の脂肪酸は、対応するシス酸であるオレイン酸あるいはリノール酸に比べむしろ血清脂質像の改善ないし脂肪肝を抑制する生理機能があることを本研究により明らかにした。さらに、水素添加油脂中の特定の脂肪酸が我々の健康にとって必ずしも悪影響を与えないことを明らかにした。

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] N,FUKUDA 他: "Differential effects of glometrical isomers of octadecadienoic acids on ketogenesis and lipid scoretion in the eisers from rats fed a cholestesol-enriched diet" Annals of Nufrition and Metabolism. 39. 185-192 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi