研究概要 |
本研究は牛のGHを放出させるGRF誘導体の特性を明らかにし、より強力なGH放出活性を示すGRF誘導体を検索することを目的として、インビトロおよびインビボでの実験を行い、次の通りの結果を得た。牛の下垂体静置培養系を用いたインビトロの実験では牛のGRF(bGRF-44)は10^<-18>までGHを放出させた(P<0.05)。またアミノ酸残基を29個にした誘導体(bGRF-29)とこの誘導体の第2位および第15位のアミノ酸残基をそれぞれD異性体のアラニンとアラニンに置換した誘導体(【D-Ala^2,Ala^<16>】-bGRF-29)はそれぞれ10^<-17>Mおよび10^<-16>MまでGHを放出させた(P<0.05)。ヒト(hGRF-44)およびラット(rGRF)のGRFは10^<-14>Mまでの牛のGHを放出させた(P<0.05)。アミノ酸残基を29個にしたヒトGRF誘導体(hGRF-29)は10^<-14>MまでGHを放出させたが(P<0.05)、この誘導体の第2位のアラニンをD-異性体に置換した誘導体(【D-Ala^2】-hpGRF-29)は10^<-18>MまでGHを放出させた(P<0.05)。以上、インビトロの研究結果から、牛、ヒト、ラットのGRFおよびこれらの誘導体は牛のGHを放出させること、またその放出能はペプチドの構造上の違いにより、差のあることがわかった。次に、平均7.5か月齡の雌子牛にbGRF-44、bGRF-29、【D-Ala^2,Ala^<15>】-bGRF-29、【D-Ala^2】-hGRF-29およびrGRFを直接静脈内に投与(0.25μg/KgBW)してインビボでのGH放出反応を調べた。5種のGRFとも血漿中GH濃度は投与後急激に上昇し、10分から10分後に最大値を示した。血漿中GH濃度は最大値を示した。血漿中GH濃度は最大値を示したのち徐々に減少した。この減少形態は【D-Ala^2,Ala^<15>】-bGEF-29を除く4種でほぼ同様で、GH濃度は投与し150分から180分後に基礎濃度に戻った。【D-Ala^2,Ala^<15>】-bGRF-29では80分から180分におけるGH濃度の減少は他の4種に比べ緩慢で180分後においてもGH濃度は対照区に比べ有意に高い値を示した(P<0.05)。GHの放出反応をAUCで見ると、60分から120分の間で【D-Ala^2,Ala^<15>】-bGRF-29はbGRF-29、bGRF-44およびrGRFより有意に高い値を示した(P<0.05)。また120分から180分の間では【D-Ala^2,Ala^<15>】-bGRF-29は他の4種に比べ有意に高かった(P<0.05)。以上、インビボの研究の結果から、【D-Ala^2,Ala^<15>】-bGRF-29は牛のGHを持続的に放出させること、またこのほかの4種のGH放出能はインビボでは明らかな差がないことがわかった。本研究はさまざまなGRF誘導体の牛GH放出能を明らかにするともに、【D-Ala^2,Ala^<15>】-bGRF-bGRF(1-29)-NH_2はインビボにおける牛GH放出能がきわめて高いことを初めて示した。
|