• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本紅斑熱非流行地での紅斑熱群リケッチアの分離と同定

研究課題

研究課題/領域番号 07660425
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関酪農学園大学

研究代表者

森田 千春  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (50072369)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード紅斑熱 / リケッチア / 北海道 / 野幌 / 青森 / 十和田 / タイ / ザンビア / 紅斑熱群リケッチア / 日本紅斑熱 / アカネズミ / エゾヤチネズミ
研究概要

昨年までは専ら北海道江別市の野幌原始林において野鼠を採取し、血清疫学的な調査を行った。その結果、抗体保有率は最も重要な日本紅斑熱の病原巣と考えられるアカネズミで高かったがエゾヤチネズミでも抗体を保有することが明らかとなった。しかし、ヒメネズミでは抗体保有は認められなかった。これらの成績についてはJpn.J.Med Sci.Biol.,49,63-68,1996.に報告した。しかし、リケッチアの分離は不成功であったことから本年度には青森県十和田市付近特に奥入瀬川付近で野鼠の捕獲を行い、主としてアカネズミの材料を採取した。この結果、この地域ではアカネズミにおいて野幌より高い抗体保有率と抗体価が検出され、少なくとも北日本に紅斑熱群リケッチアないし抗原性の類似したものが広く分布することが確かめられた。現在この採集材料よりのリケッチアの分離を試みているが成功していない。継代によりある程度の抗原性の維持が認められるが紅斑熱群リケッチアの遺伝子の検出は成功せず、この問題がより複雑なものであることが確かめられた。
昨年のタイにおける日本紅斑熱群リケッチアについての調査はMicrobiol.Immunol.,40,895-898,1996.に発表した。続いて未だ紅斑熱群リケッチアの存在が報告されていない南部アフリカ,ザンビア国で1991年に3カ所の地域より採集したヒト血清を入手し、発疹熱とともに抗体検査を行ったところ牧畜の盛んな2カ所で抗体保有率が有意に高いことが認められた。現在質問票に基づき生活との関連を解析している。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Okabayashi et al.: "Epidemiological survey of small rodents for spotted fever rickettsial antibody in Hokkaido,Japan." Jpn.J.Med Sci.Biol.49. 63-68 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okabayashi et al.: "Seroepidemiological survey of spotted fever group rickettsia in wild rats in Thailand in the 1970s." Microbiol.Immunol.40. 895-898 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okabayashi, N.Miura, S.Miyazaki, T.Nigo, Y.Muramatsu, H.Ueno and C.Morita: "Epidemiological survey of small rodents for spotted fever rickettsial antibody in Hokkaido, Japan" Jap.J.Med.Sci.Biol.49 (1). 63-69 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okabayashi, K.Tuchiya, Y.Muramatsu, H.Ueno and C.Morita: "Seroepidemiological survey of spotted fever group rickettsia in wild rats in Thailand in the 1970s" Microbiol.Immunol. 40 (12). 895-898 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Okabayashi et al.: "Epidemiological survey of small rodents for spotted fever rickettsial antibody in Hokkaido,Japan." Jpn.J.Med Sci.Biol.49. 63-68 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Okabayashi et al.: "Seroepidemiological survey of spotted fever group rickettsia in wild rats in Thailand in the 1970s." Microbiol.Immunol.40. 895-898 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi