• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス卵胞上皮のギャップ結合とアポトーシス細胞死:形態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07670001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関山形大学

研究代表者

渡辺 皓  山形大学, 医学部, 教授 (80004662)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードマウス卵巣 / 卵胞閉鎖 / アポトーシス / マクロファージ / ギャップ結合 / ゴナドトロピン / 過排卵 / コネキシン / 微細構造 / 卵胞上皮細胞 / アクチン
研究概要

1.マウス卵胞のギャップ結合は、卵胞成熟に伴いその数、面積を増大させ、排卵直前に、接合する上皮細胞に取り込まれる。実験的には、PMS投与48時間後さらにHCGを投与し1時間経過した状態で最も多量にギャップが結合形成される。ギャップ結合が増大する過程の卵胞上皮では、コネキシンの反応性が微弱で、細胞内局在と、その輸送系を同定することができなかった。このことは、凍結割断レプリカの観察結果から、粗面小胞体、ゴルジ小体のいずれの細胞内膜系にも、コネキシンを暗示する膜内粒子の分布密度が低いことによるものと思われる。
2.アポトーシス発現初期に上皮細胞間のギャップ結合の形成がみられるが、その進行に伴い、ギャップ結合は正常な上皮細胞によって取り込まれる。このことは、アポトーシス発現の情報をギャップ結合を介して隣接する正常上皮細胞に伝えられることを示唆している。また、卵胞閉鎖に伴う退縮はアポトーシスに陥った上皮細胞を正常細胞が貧食することによるもので、マクロファージなどの貧食細胞は関与しない。
3.アポトーシスに伴う形態変化として、上皮細胞の核濃縮に加えて、核内にアクチン様のストレスファイバーを出現を認めた。この傾向は好中球において実験的に再現可能である。好中球のアポトーシスによる細胞の形状変化は、アクチンの機能異常が関与していることを確かめた。
4.マウスの卵胞上皮では、生後3週齢から急激にアポトーシスが発現し、1次および2次卵胞に特に高頻度に発現し、閉鎖が盛んに行われることを確かめた。
5.自然性周期の卵巣に較べ、PMSおよびHCGを投与した場合、明らかに成熟卵胞の数が増大し、過剰に排卵されることが確かめられた。人工受精を目的に、過排卵の臨床操作は日常的で、閉鎖が運命づけられた卵胞を人工的に成熟、排卵、受精へと向かわせている。このことが着床後の胎児の成長にどのような影響を及ぼすか、今後さらに検討する必要がある。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] 中原,健次: "Incidence of apoptotic bodies in membrana granulosa of the patients participating in an IVF program." Fertiliz.Fertil. 67・2. 302-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武井,寛: "Rapid killing of human neutrophils by the potent activator phorbol 12-myristate 13-acetate (PMA) accompanied by changes different from typical apoptosis or necrosis." J.Leukoc.Biol.59. 229-240 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仙道,富士郎: "Regulation of neutrophil apoptosis -Its biological significance in inflammation and the immune response-" Human Cell. 9・3. 215-222 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武井,寛: "好中球細胞死の多様性と制御" 炎症. 16・1. 29-36 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺,皓: "Gap junction in the apoptosis : TEM observation of membrana-granulose cells of mouse ovarian follicle" Prog.Cell Res.4. 37-40 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 蜂谷,修: "Inhibition by bacterial lipoplysaccharide of spontaneous and TNF-α-induced human neutrophil apoptosis in vitro" Micoriol.Immunol.39. 715-723 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakahara, K., Saito, H., Sakai, N., Hiroi, M., Watanabe, H.: "Incidence of apoptotic bodies in membrana granulosa of the patients participating in an IVF program." Fertiliz.Fertil.67(2). 302-308 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sendo, F., Tsuchiya, H., Takeda, Y., Gon, S., Takei, H., Kato, T., Hachiya, O., Watanabe, H.: "Regulation of neutrophil apoptosis-Its biological significancein inflammation and the immune response-" Human Cell. 9. 215-222 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei, H., Araki, A., Watanabe, H., Ichinose, A., Sendo, F.: "Rapid killing of human neutrophils by the potent activator phorbol 12-myristate 13-acetate (PMA) accompanied by changes different from typical apoptosis or necrosis." J.Leukoc.Biol.59. 229-240 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sendo, F., Takeda, Y., Kato, T., Watanabe, H.: "Regulation of neutrophil apoptoseis with special reference to its significance in inflammation. (in Japanese)" Recent Prog.Sinusoid. 8. 6-11 (1966)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takei, H., Takeda, Y., Watanabe, H., Sendo, F.: "Heterogeneity of human neutrophil cell death and its regulation. (in Japanese)" Jpn.J.Inflamation. 16. 29-36 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sendo, F., Takei, H., Tsujida, H., Takeda, Y., Kato, T., Watanabe, H.: "Neutrophil apoptosis-its heterogeniety and regulation mechanisms. (in Japanese)" Clin.Immunol.27(4). 416-422 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hachiya, O., Takeda, Y., Miyata, H., Watanabe, H., Sendo, F.: "Inhibition by bacterial lipopolysaccharide of spontaneous and TNF-alfa-induced human neutrophil apoptosis in vitro." Microbiol.Immunol.39(9). 715-723 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hattori, R., Watanabe, H., Tonosaki, A., Hattori, A.: "Unusual morphology of Agromonas Oligotrophica and the effect of NaCl and organic nutrient on its fine structure." J.Gen.Appl.Microbiol.41. 23-30 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, H., Tonosaki, A.: "Gap junction in the apoptosis : TEM observation of membrana-granulosa cells of mouse ovarian follicle." Prog.Cell Res.4. 37-40 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中原,健次: "Incidence of apoptotic bodies in membrana granulosa of the patients participating in an IVF program." J.Fertiliz.Fertil.,. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 武井,寛: "Rapid killing of human neutrophils by the potent activator phorbol 12-myristate 13-acetate (PMA) accompanied by changes different from typical apoptosis or necrosis." J.Leukoc.Biol.59. 229-240 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 仙道,富士郎: "Regulation of neutrophil apoptosis-Its biological significance in inflammation and the immune response-" Human Cell. 9・3. 215-222 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 武田,裕司: "好中球細胞死の多様性と制御" 炎症. 16・1. 29-36 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺,皓: "マウス卵胞閉鎖に伴う卵胞の退縮機構:形態学的考察" 解剖誌. 17・4. 446 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 井上,聡子: "マウス卵胞の閉鎖に伴う退縮機構" 解剖誌. 71・6. 698 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺,皓: "Gap junction in the apoptosis: TEM observation of membrana-granulosa cells of mouse ovarian follicle" Prog.Cell Res.4. 37-40 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 服部,礼子: "Unusual morphology of Agromonas Oligotrophica and the effect of NaCl and organic nutrient on its fine stucture" J.Gen.Appl.Microbiol.41. 23-30 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 蜂谷,修: "Inhibition by bacterial lipopolysaccharide of spontaneous and TNF-α-induced human neutrophil apoptosis in vitro" Micoriol.Immunol.39. 715-723 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 武井,寛: "Rapid killing of human neutrophils by the potent activator phorobol 12-myristate 13-acetate(PMA)accompanied by changes different from typical apoptosis or uecrosis" J.Lenkocyte Biol.(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 武井,寛: "好中球のアポトーシス" Mibio(特集). 15. 69-78 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 武井,寛: "好中球細胞死の多様性と制御" 炎症. 16. 29-36 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi