• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫応答の場としての細胞外基質三次元ゲルの完全構築とVI型コラーゲンの関与について

研究課題

研究課題/領域番号 07670009
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関名古屋大学

研究代表者

小林 身哉  名古屋大学, 医学部, 助教授 (70002178)

研究分担者 星野 洸  名古屋大学, 医学部, 教授 (40000913)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1995年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード免疫応答 / ランゲルハンス細胞 / VI型コラーゲン / 細胞外基質 / プロテオグリカン / 皮膚 / コラーゲン細線維 / 電子顕微鏡 / ATP / マクロファージ / 三次元ゲル / 免疫電顕法
研究概要

1)免疫応答の場としての皮膚・粘膜上皮におけるランゲルハンス細胞の動態に関する研究:皮膚は、免疫系細胞の常在する免疫臓器でもある。抗原提示細胞であるランゲルハンス細胞は、表皮から真皮にはいり、リンパ管経由でリンパ節に至り、そこで免疫応答の開始に働くので、この細胞の動態は免疫系細胞と結合組織マトリックス成分との相互作用を調べる良いモデルとなることが明らかとなった。
2)真皮モデルとしての細胞外基質成分とマクロファージの相互作用に関する研究:三次元ゲル形成の前段階として、種々の細胞外基質(ECM)上でのMφの接着と伸展を明らかにする目的で、U937細胞から分化させたMφを、I型コラーゲン、ゼラチン、フィブロネクチン、ラミニン、ウシ血清などでコートした培養面上で培養し、その形態をTEMおよびSEMで観察した。繊維性のコラーゲン上で培養されたMφは、他の条件と異なり、細胞質の伸展が阻害され、遊走性が高まることを示した。I型コラーゲンはチロシンリン酸化によるシグナルトランスダクションの引き金にはならないことがわかった。
3)VI型コラーゲンの関与に関する研究:真皮を構成するコラーゲンのうちで、VI型コラーゲンはプロテオグリカンを介してコラーゲン細線維と結合し、コラーゲン線維束を安定化させ、かつその規則的な配列に関わっている。胎盤、尾腱、関節滑膜、下顎頭線維層などにおいてVI型コラーゲンの局在を調べ、VI型コラーゲンは他のマトリックス分子と協同してそれぞれの特徴ある組織構築に与っていることを明らかにした。
4)原子間力顕微鏡(AFM)によるコラーゲン細線維の三次元的観察法の試み
生体においてコラーゲン細線維の表面にはプロテオグリカンなどが付着して、線維間距離、細胞との相互作用などに与っている。AFMを用いてコラーゲン細線維の表面構造やゲルの立体構築の構造解析を行った。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Mitsudo K: "Electron-microscopic and immunohistochemical studies of Langerhans cells and Thy-1-positive cells in mouse tongue epithelium subjected to local hyperthermia" Archives of Oral Biology. 40. 533-538 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senga K: "Type VI collagen in mouse masseter tendon, from osseous attachment to myotendinous junction" Anatomical Record. 243. 294-302 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teramoto T: "Type VI collagen periodic fibrils in the synovium of the mouse temporomandibular joint" Archives of Oral Biology. 40. 975-978 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林身哉: "VI型コラーゲンの機能に関する実験的考察" 解剖学雑誌. 70. 298-306 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura S: "Immunoelectron microscopic Iocalization of decorin in aged human corneal and scleral stroma" Journal of Electron Microscopy. 44. 445-449 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe M: "Langerhans cels in mice with severe combined immunodeficiency" Archives of Histology and Cytology. 59. 347-355 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida K,Kobayashi M,Kobayashi K,Saga S,Hoshino T,Matsuyama M.: "Experimental in vivo and in vitro formation of type VI collagen periodic fibrils in chorionic villi of human" J Electron Microsc. 43-6. 367-372 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura M,Kobayashi M,Hirano K,Kobayashi K,Hoshino T,Awaya S.: "Glycosaminoglycan and collagen fibrillar interactions in the mouse corneal stroma." Matrix Biology. 14. 283-286 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Niwa J,Kobayashi M,Koyama Y,Kotani H,Mitsudo K,Hoshino T.: "Langerhans cells closely associated with Thy-1-positive dendritic cells in the stratified squamous mucosal epithelium of mice." Arch Histol Cytol. 57-3. 259-266 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasue K,Kobayashi M,Hattori H,Teramoto T,Senga K,Mizutani H,Ueda M,Kaneda T,Hoshino T.: "An ultrastructural study of extracellular fibrillar components of developing mouse mandibular condyle with special reference to type VI collagen." Arch Oral Biol. 39-8. 689-694 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsudo K,Kobayashi M,Tohnai I,Ueda M,Kotani H,Hoshino T.: "Electron-microscopic and immunohistochemical studies of Langerhans cells and Thy-1-positive cells in mouse tongue epithelium subjected to local hyperthermia." Arch Oral Biol. 40-6. 533-538 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Senga K,Kobayashi M,Hattori H,Yaseu K,Mizutani H,Ueda M,Hoshino T.: "Type VI collagen in mouse masseter tendon, from osseous attachment to myotendinous junction." Anat Rec. 243-2. 294-302 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teramoto T,Kobayashi M,Mizuno I,Yasue Y,Mizutani H,Ueda M,Hoshino T.: "Type VI collagen periodic fibrils in the synovium of the mouse temporomandibular joint." Arch Oral Biol. 40-10. 975-978 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kimura S,Kobayashi M,Nakamura M,Hirano K,Awaya S,Hoshino T.: "Immunoelectron microscopic localization of decorin in aged human corneal and scleral stroma." J Electron Microsc. 44-6. 445-449 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe M,Kobayashi M,Iida K,Ozek M,Doi S and Hoshino T.: "Langerhans cells in mice with severe combined immunodeficiency" Arch Histol Cytol. 59-4. 347-355 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsudo K: "Electron-microscopic and immunohistochemical studies of Langerhans cells and Thy-1-positive cells in mouse tongue epithelium subjected to local hyperthermia" Archives of Oral Biology. 40・6. 533-538 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Senga K: "Type VI collagen in mouse masseter tendon,from osseous attachment to myotendinous junction" Anatomical Record. 243・2. 294-302 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto T: "Type VI collagen periodic fibrils in the synovium of the mouse temporomandibular joint" Archives of Oral Biology. 40・10. 975-978 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 小林身哉: "VI型コラーゲンの機能に関する実験的考察" 解剖学雑誌. 70・4. 298-306 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura S: "Immunoelectron microscopic localization of decorin in aged human corneal and scleral stroma" Journal of Electron Microscopy. 44・6. 445-449 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe M: "Langerhans cells in mice with severe combined immunodeficiency" Archives of Histology and Cytology. 59・4. 347-355 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Senga,K,Kobayashi M et al.: "Type VI Collagen in mouse masseter tendon,from osseous attachment to myotendinous junction" Anatomical Record. 243. 294-302 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Teramoto T,Kobayashi M et al.: "Type VI collagen periodic fibrils in the synovium of the mouse temporomandibular joint" Archives of Oral Biology. 40. 975-978 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小谷久也、小林身哉ら: "粘膜上皮の成熟とランゲルハンス細胞の動態" 日本口腔科学会雑誌. 44. 77-82 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 小林身哉: "VI型コラーゲンの機能に関する実験的考察" 解剖学雑誌. 70. 298-306 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kimura S,Kobayashi M et al.: "Immunoelectron microscopic localization of decorin in aged human corneal and scleral stroma." Journal of Electron Microscopy. 44. 445-449 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 安江一紀、小林身哉ら: "マウス下顎頭線維層における弾性線維システムの局在" 歯科基礎医学会雑誌. 38(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi