• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

培養血管内皮細胞と血小板との相互作用に関する組織細胞化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07670032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関杏林大学

研究代表者

川上 速人  杏林大学, 医学部, 助教授 (30146542)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード血小板 / 血管内皮細胞 / 複合糖質 / 癌細胞 / 転移 / レクチン / 細胞接着 / ツニカマイシン
研究概要

血小板と血管内皮細胞に癌細胞を加えた3者の相互作用について、特に糖鎖の関与に注目して組織細胞化学的に検討した。マウス大腸癌細胞(colon26)と肝類洞内皮細胞との接着は、in vivo、in vitroいずれの系でも血小板により促進された。特にECA(Erythrina.crystagalli agglutinin)陽性の癌細胞は接着性が強く、また血小板との反応性も高い。3者の細胞間の相互作用のうち、特に最初のステップと考えられる癌細胞と血小板との接着性を検討すると、tunicamycinにて前処理したcolon26細胞では血小板の接着性が低下した。また、colon26細胞より単離したECA陽性糖蛋白質(130kDa)を添加すると、血小板の接着性は抑制された。130kDa糖蛋白質の糖鎖は、tunicamycin前処理により消失することから、N-グリコシド型糖鎖であり、かつSNA(Sambucus nigra aglutinin)結合性のα2-6シアル酸や、LTA(Lotus tetragonolobus agglutinin)結合性のフコース残基を有していることが明らかとなった。また、糖と蛋白の重量比は約1:1であり、極めて糖含量の高い糖蛋白質であった。ECA結合糖の主成分とされるラクトサミン(gal β1-4gl cNAc)糖鎖に、各種のシアル酸やフコースを付加した合成糖鎖を添加して、血小板と癌細胞との接着性を検討すると、フコシルラクトサミン型の糖鎖や分岐型ラクトサミン糖鎖が、血小板と癌細胞との接着を強く阻害することが示された。これらの所見より、マウス大腸癌細胞が肝転移を生じる際には血小板の介在が重要であり、かつECA陽性のフコシルラクトサミンを含んだN-グリコシド型糖鎖が細胞間相互作用に関与していることが推定された。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Kawakami H: "Involvement of N-linked sugar structures in the interactions among carcinoma cells, endothelial cells and platelets." Acta Histochem.Cytochem.29. 228-229 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou X: "Immunohistochemical Iocalization of androgen receptor in mouse testicular germ cells during fetal and postnatal development." Anat Rec. 245. 509-518 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo A: "Use of serial frozen semi-thin sections to evaluate the co-localization of estrogen receptors and progesterone receptors in breast cancer tissues." J Histochem Cytochem. 44. 615-62〓 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki D: "β1, 4-galactosyltransferase expressed in ovarian cancer cells." Acta Histochem.Cytochem.29. 232-233 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo A: "Changes of immunoreactive androgen receptor in mouse testicular germ cells during seminiferous epithelial cycle." Acta Histochem.Cytochem.29. 483-484 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami H: "Histochemical detection of sugar residues by joint use of specif〓 antibodies and lectins." Acta Histochem Cytochem. 28. 191-192 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 川上速人: "糖蛋白質糖鎖の組織化学的検出. 組織細胞化学1996" 学際企画, 6 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高田邦昭: "レクチンを用いた糖タンパク質糖鎖の組織化学的検出. グライコバイオロジー実験プロトコール" 秀潤社, 5 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami H, Kanai Y, Yamori T, Tsuruo T, Hirano H: "Histochemical detection of sugar residues by joint use of specific antibodies and lectins" Acta Histochem cytochem.28. 191-192 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo A, Fukushima H, Kawakami H, Matsuda M, Goya T, Hirano H: "Use of serial semithin frozen sections to evaluate the co-localization of estrogen receptors and progesterone receptors in cells of breast cancer tissues" J Histochem Cytochem.44. 615-620 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou X, Kudo A, Kawakami H, Hirano H: "Immunohistochemical localization of androgen receptor in mouse testicular germ cells during fetal and postnatal development" Anat Rec. 245. 509-518 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami H, Yamori T, Tsuruo T, Hirano H: "Involvement of N-linked sugar structures in the interactions among carcinoma cells, endothelial cells and platelets" Acta Histochem Cytochem. 29 (Suppl.). 228-229 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aoki D, Saitoh E, Susumu N, Kawakami H, Uejima T, Udagawa Y, Hirano H, Nozawa S: "b1,4-galactosyltransferase expressed in ovarian cancer cells" Acta Histochem Cytochem. 29 (Suppl.). 232-233 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo A, Zhou X, Kawakami H, Hirano H: "Changes of immunoreactive androgen receptor in mouse testicular germ cells during seminiferous epithelial cycle" Acta Histochem Cytochem. 29 (Suppl.). 483-484 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H, Osaki T, Taguchi H, Yamamoto T, Hanawa T, Fukuda M, Kawakami H, Hirano H & Kamiya S: "Growth inhibition of Helicobacter pylori by monoclonal antibody to heat-shock protein 60" Microbiol Immunol. 41. 909-916 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osaki T, Yamaguchi H, Taguchi H, Fukuda M, Kawakami H, Hirano H, Watanabe S, Takagi A, Kamiya S: "Establishment and characterisation of monoclonal antibody to inhibit adhesion of Helicobacter phlori to gastric epithelial cells" J Med Microbiology. 47. 505-512 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kurosaki M, Watanabe T, Hori T, Hirai K, Kawakami H, Hirano H: "Co-localization of human growth hormone and human prolactin in hormonally pure human growth hormone-producing pituitary adenomas" Neurologia Medico-Chirurgica. 38. 335-341 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami H, Hirano H: "Importance of carbohydrates and platelts in the early events of cancer metastasis" Acta Histochem.Cytochem.(in press). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata H, Hori T, Kawakami H, Hirano H: Hippocampal pathology of experimetal status epileptcus assessed by means of lectin histochemistry. The Hippocampus : Functions and Clinical Relevace, (Kato N, ed). Elsevier Science B.V., 229-231 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami H: "Involvement of N-linked sugar structures in the interactions among carcinoma cells,endothelial cells and platelets." Acta Histochem.Cytochem.29. 228-229 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou X: "Immunohistochemical localization of androgen receptor in mouse testicular germ cells during fetal and postnatal development." Anat Rec. 245. 509-518 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kudo A: "Use of serial frozen semi-thin sections to evaluate the co-localization of estrogen receptors and progesterone receptors in breast cancer tissue." J Histochem Cytochem. 44. 615-620 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Aoki D: "β1,4-galactosyltransferase expressed in ovarian cancer cells." Acta Histochem.Cytochem.29. 232-233 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kudo A: "Changes of immunoreactive androgen receptor in mouse testicular germ cells during seminiferous epithelial cycle." Acta Histochem.Cytochem.29. 483-484 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami H: "Histochemical detection of sugar residues by joint use of specific antibodies and lectins." Acta Histochem.Cytochem.28. 191-192 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 川上速人: "糖蛋白質糖鎖の組織化学的検出 組織細胞化学1996" 学際企画, 6 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 高田邦昭: "レクチンを用いた糖タンパク質糖鎖の組織化学的検出 クライコバイオロジー実験ブロトコール" 秀潤社, 5 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami H: "Histochemical detection of sugar residues by joint use of specific antibodies and lectins." Acta Histochem Cytochem. 28. 191-192 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Aoki D: "Phenotypic alteration of carbohydrate antigens in gynecological malignancy." Acta Histochem Cytochem. 28. 193-201 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosaki M: "Immunohistochemical localization of the glucose transporter GLUT1 in choroid plexus papillomas." Brain Tumor Pathol. 12. 69-73 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kurosaki M: "Peanut agglutinin(PNA) binding to human prolactin-producing pituitary adenomas." Acta Neuropathol. 89. 475-482 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Fukushima H: "Immunocytochemical localization of estrogen and progesterone receptors (ER & PgR) in breast cancer." Okajimas Folia Anat Jpn. 71. 365-370 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kudo A: "Use of semithin frozen sections to evaluate the co-localization of estrogen receptors and progesterone receptors in cells of breast cancer tissues." J Histochem Cytochem. 44(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 川上速人: "組織細胞化学1995 「糖の組織化学--レクチン法」" 学際企画, 8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 川上速人: "電子顕微鏡でみるミクロの世界-生物編「血小板」" 学際企画, 2 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi