研究概要 |
微小神経電図法により記録された皮膚支配の交感神経活動,皮膚交感神経活動(SSNA)は,発汗神経活動成分(VC)と血管収縮神経活動成分(SM)を含む.環境温がこの2つの活動成分の変化に与える影響を,健常成人および発汗異常者においてSSNAの同時記録法により明らかにすることを目的とした.この目的を遂行するため,まずSMは換気カプセル法による発汗量測定にて,VCはレーザードプラー法による血流量測定にて,効果器により判定した.しかし高温環境時,低温環境時においては,明瞭な効果器反応が得られなかったため,中立温においてSSNAのSMとVCの同定をスパイクレベルで行い,高温時,低温時においてはスパイクマッチング法によりコンピュータによる自動解析を試みた.さらに高温環境時,低温環境時におけるSMバーストとVCバーストの変化を検索し,交感神経活動の地域性を脛骨神経と腓骨神経におけるSSNAを同時記録することにより解析した. その結果,スパイクマッチング法を用いてスパイクレベルにおいてSSNA中のSMスパイク,VCスパイクが同定可能となった.さらに環境温上昇時に正常発汗者において認められた腓骨神経中における血管拡張性成分,およびSMおよびVCバーストの増加が,脛骨神経中には認められないこと,さらにこの変化が手掌足底多汗症患者においては認められず,むしろ脛骨神経における増加が著明であったことなど,交感神経活動の地域性が,無毛部支配と有毛部支配の交感神経活動の差として,温度依存性に顕現することが明らかとなった.また,環境温低下時に,腓骨神経におけるSMバーストが低下するのに対し,脛骨神経のそれは増加することなども,同様の所見と考えられた. これらの結果は,環境温および精神的ストレスが,ヒトの体温調節に及ぼす影響を探索する上において,重要な所見となることが示唆された.
|