研究課題/領域番号 |
07670158
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | (財)大阪バイオサイエンス研究所 |
研究代表者 |
吉田 龍太郎 財団法人大阪バイオサイエンス研究所, 第4研究部, 部長 (10124760)
|
研究分担者 |
VERKHUSHA V. 科学技術振興事業団, 月田細胞軸プロジェクト, 研究員 (80270578)
山本 直樹 岐阜大学, 医学部, 講師 (10260176)
滝川 修 (財)大阪バイオサイエンス研究所, 第4研究部, 研究員 (70163342)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 自己 / 非自己 / 細胞障害性T細胞 / NK細胞 / マクロファージ / 組織適合性抗原 / 皮フ移植 / 細胞傷害性T細胞 |
研究概要 |
C57BL/6マウスの腹腔内にBALB/cマウスで継代した線維肉腫細胞(Meth A)を移植すると、移植局所に2種類のcytotoxicな細胞が浸潤した。移植したMeth A細胞を傷害する主たる細胞は、マクロファージ系,非T,非NK細胞であり、移植後4,5日で移植局所に出現した。本細胞の浸潤から遅れること1〜2日後には、移植したMeth A細胞と同じ組織適合性抗原を持つBALB/cリンパ芽球にcytotoxicなT細胞が浸潤した。これら2種類のcytotoxicな細胞の浸潤と共に、移植後増殖し続けたMeth A細胞は、7日後をピークにその後減少し、約2週間後には移植局所から完全に消失した。しかし、Meth A細胞移植前に細胞毒素を含むリポゾームで特異的に貧食細胞をあらかじめ除くと、移植Meth A細胞は、増殖し続け、動物は死亡した。これらの結果は、マクロファージ系細胞が、非自己移植細胞を非自己と認識し、傷害していることを示唆している。これらの結果を基に、移植の典型例である皮フ移植の系で、移植片の遊離細胞を標的細胞に、移植片拒絶部に浸潤するレシピエントの白血球細胞をエフェクター細胞として用いたところ、本エフェクター細胞の主たるものが上述のマクロファージ系細胞であり、本細胞が、皮フ移植片を特異的に傷害していることが明らかとなった。
|