• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写制御因子IRF-1による細胞増殖制御及び発癌機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 07670172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病体医化学
研究機関東京大学 (1996-1997)
奈良先端科学技術大学院大学 (1995)

研究代表者

田中 信之  東京大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (80222115)

研究期間 (年度) 1995 – 1997
研究課題ステータス 完了 (1997年度)
配分額 *注記
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1997年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードIRF-1 / インターフェロン / 癌化 / アポトーシス / 細胞周期 / p21 / p53 / NPM / 癌抑制遺伝子 / 白血病 / 癌抑制因子 / 細胞周期制御 / CDK抑制因子p21 / 遺伝子欠損マウス / 活性化T細胞 / DNA障害 / ICE
研究概要

インターフェロン系の制御因子IRF-1の機能分析から、IRF-1が癌制御遺伝子として機能する事、アポトーシスの制御に重要である事を明らかにした。そこで、IRF-1欠損マウスの活性化成熟T細胞では放射線にによるアポトーシスが起こりにくい事、アポトーシス関連因子であるICEの発現がIRF-1によって制御されている事を明らかにした。また、IRF-1欠損胎児線維芽細胞(EF)を用いて、X線照射、抗癌剤投与によるDNA損傷時の細胞周期の変化を、野生型およびp53欠損EFと比較、検討を行った結果、野生型EFではG1停止が認められたが、IRF-1欠損EFと同様に細胞周期の停止が認められず、CDK2、CDK4活性もIRF-1、p53欠損EFでともに制御されないことが判明した。そこで現在知られている全てのCDK制御因子の発現を検討した結果、p21の発現のみがIRF-1欠損EFで低下しており、またDNA損傷による発現誘導も認められなかった。さらにp21のプロモーターにはp53結合部位の他、IRF結合部位に類似した配列が存在すること、p21遺伝子プロモーターがIRF-1及びp53によって協調的に活性化されることを見出した。更に、IRF-1結合蛋白を同定した結果、核内リン酸化蛋白として知られるnucleophosmin(NPM)と一致した。そこで、NPMの機能を分子レベルで解析した結果、NPMがIRF-1のDNA結合能を特異的に阻害し、それによって転写活性化を阻害することを明らかにした。更に、NPMの発現が多くの白血病細胞(患者サンプル)で亢進していること、NPMを高発現させたNIH3T3細胞がトランスフォームすることを見出した。

報告書

(4件)
  • 1997 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1996 実績報告書
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Tamura, T.et al.: "An IRF-1-dependent pathway of DNA damage-induced apoptosis in mitogen-activated T lymphocyte." Nature. 376. 596-599 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, N.et al.: "Cooperation of the tumor suppressors IRF-1 and p53 in response to DNA damage." Nature. 378. 816-818 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, T. et al.: "Identification and characterization of nucleophosmin/B23/numatrin which binds the anti-oncogenic transcription factor IRF-1 and manifests oncogenic activity." Oncogene. 15. 1275-1281 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, T.et al: "IRF-1:the transcription factor linking the interferon response and oncogenesis." Biochim.Biophys.Acta.Reviews on cancer. 1333. M9-17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, N.et al.: "Type I inteferons are essemtoa; madeators of apoptotic death in virally-infected cells." Genes to Cells. 3. 29-37 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, M.et al.: "Involvement pf the IRF-family transcription factor IRF-3 in virus-induced activation of the IFN-β gane."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] FEBS Lett.(印刷中). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura, T., Ishihara, M.Lamphier, M., S.Tanaka, N., Oishi, I., Aizawa, S., Matsuyama, T., Mak, T., Taki, S., and Taniguchi, T.: "An IRF-1-dependent pathway of DNA damage-induced apoptosis in mitogen-activated Tlymphocyte." Nature. 376. 596-599 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, N., Ishihara, M., Lamphier, M.S., Nozawa, H., Matsuyama, T., Mak, T.W., Aizawa, S., Tokino, T., Oren, M., and Taniguchi, T.: "Cooperation of the tumor suppressors IRF-1 and p53 in response to DNA damage." Nature. 382. 816-818 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo, T., Minamino, N., Nagamuma-Inoue, T., Matsumoto, M., Taniguchi, T., and Tanaka, N.: "Identification and characterization of nucleophosmin/B23/numatrin which binds the anti-oncogenic transcription factor IRF-1 and manifests oncogenic activity." Oncogene. 15. 1275-1281 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taniguchi, T., Lamphier, M.S., and Tanaka, N.: "IRF-1 : The transcription factor linking the interferon response and oncogenesis." Biochim. Biophys. Acta.1337. M9-17 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka, N., Sato, M., Lamphier, M.S., Nozawa, H., Oda, E., Noguchi, S., Schireiber, R,D., Tsujimoto, Y., and Taniguchi, T.: "Type I interferons are essential mediators of apoptotic death in virally-infected cells." Genes Cells. 3. 29-37 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, M., Tanaka, N., N., Hata, Oda, E., and Taniguchi, T: "Involvement of the IRF-family transcription factor IRF-3 in virus-induced activation of the IFN-b gene." FEBS Lett.(in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1997 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kondo,T.et al.: "Identification and characterization of nucleophosmin/B23/numatrin which binds the anti-oncogenic transcription factor IRF-1 and manifests oncogenic activity." Oncogene. 15. 1275-1281 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Taniguchi,T.et al.: "IRF-1: the transcription factor linking the interferon response and oncogenesis." Biochim.Biophys.Acta.Reviews on Cancer. 1333. M9-17 (1997)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,N.et al.: "Type I interferons are essential mediators of apoptotic death in virally-infected cells." Genes to Cells. (印刷中). (1998)

    • 関連する報告書
      1997 実績報告書
  • [文献書誌] Tanaka,N.他: "Cooperation of the tumor suppressors IRF-1 and p53 in response to DNA damage." Nature. 382. 816-818 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] T.Tamura ら: "An IRF-1-dependent pathway of DNA demage induced apoptosis in mitogen-aitivated Tlynephu Cytes" Nature. 376. 596-599 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi