研究課題/領域番号 |
07670177
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
佐々木 實 名古屋市立大学, 医学部, 教授 (10080003)
|
研究分担者 |
多田 豊曠 名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (20106230)
早川 富博 名古屋市立大学, 医学部, 助手 (50172995)
国松 己歳 名古屋市立大学, 医学部, 講師 (70145746)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | カルパイン / 虚血 / 再潅流 / カルパイン阻害剤 / 心筋梗塞 / NF-κB / 抗カルパイン抗体 / 神経細胞死 / 虚血再灌流 / μ-カルパイン前駆体 / 脳神経細胞死 / 神経芽細胞腫 / 心筋虚血再灌流 / NFχB |
研究概要 |
虚血時におけるカルパインの動態を検索し、カルパインと組織障害-細胞死との係りあいを研究した。最初は主に心筋について行ったが、後半は神経細胞死に重点をおいた。 1.虚血/再潅流後のラット心筋のホモジネート上澄をDEAEセルロースカラムで分画し、カルパイン画分のカゼイン分解活性を測定した。虚血/再潅流により潜在性カルパインの総カゼイン分解活性は半減したが、カルパイン阻害剤投与により活性の減少は抑制された。これにより虚血/再潅流でカルパインは活性化され自己消化あるいは他の細胞内酵素とともに一部細胞外に逸脱した可能性が示唆された。 2.カゼイン分解能が認められたDEAEセルロースカラム溶出液のウエスタンブロットを行って、m-カルパイン80kDaサブユニット量の変化を検索した。80kDaサブユニット量は虚血/再潅流により著しく減少し、阻害剤添加でその減少は回復した。 3.虚血/再潅流後の心筋をはじめ他の臓器組織を各種抗カルパイン抗体により免疫染色した。その結果、抗μ-カルパイン前駆体抗体により神経細胞核は濃染され、且つ虚血/再潅流により消失した。この変化はargyrophil III銀染色による神経細胞の変性像と一致した。したがって、以後は脳梗塞による障害実験に重点をおいて研究を行った。 4.抗μ-カルパイン前駆体抗体による核の染色は培養神経芽細胞においても証明されたので、培養細胞を用いて低酸素下でのμ-カルパイン前駆体の動力学的検討を行った。消失は経時的であり、且つカルパイン阻害剤の添加により著しく抑制されることが証明された。 以上のことからm-カルパインが虚血/再潅流による心筋梗塞の細胞障害に重要な役割を果すことが明らかにされた。また脳神経細胞では、虚血・低酸素に特別高い感受性を示す理由が核内μ-カルパインの活性化と密接な関係にあることが示唆された。
|