• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成人呼吸窮迫症候群(ARDS)の病態・病理

研究課題

研究課題/領域番号 07670195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

三宅 修司  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (50239365)

研究分担者 松原 修  防衛医科大学校, 医学教育部, 教授
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード成人呼吸窮迫症候群 / 基底膜 / 肺線維症 / コラーゲン / 呼吸不全
研究概要

成人呼吸窮迫症候群adult respiratory distress syndrome : ARDS(びまん性肺胞傷害diffuse alveolar damage : DAD)の病因病態の解明のために、肺胞構造の破綻と修復による歪んだ再構築の形態学的な検討、早期からおこる線維化の基本的な実態を分子論的に検討した。材料は剖検52症例、42例はARDS発症から死亡までの期間が2-7日(浸出期)で、10例は8-14日(増殖期)であった。肺胞の基底膜に対してlaminin, typeIV collagen, 7S collagen, 肺胞上皮や血管内皮細胞に対しても抗体を用いて免疫組織化学を行った。肺感染症33例、特発性間質性肺炎24例など123例の症例について血清7S collagenの測定をRIAにより行い臨床像と比較検討した。DAD浸出期では硝子膜に接する肺胞上皮基底膜からlamininは消失、7Scollagenは部分的に消失、しかしtype IV collagenは完全に保持されていた。肺胞毛細管基底膜は硝子膜に接する肺胞壁でのみ肺胞毛細管内皮とその基底膜の染色性が完全に消失していた。肺胞虚脱が高度で硝子膜が肺胞嚢を覆う段階の肺胞上皮基底膜ではlamininに加え、7S collagenも広範囲に消失していた。増殖期における虚脱の強い肺胞壁の肺胞上皮基底膜では7Sやtype IV collagen の消失はより高頻度となり、その消失部を通って肺胞腔内線維化が起こっている。一方、血清7S collagenは健常成人の測定値平均3.91+0.85ng/mlであり、ARDS合併例では、10.93+3.76ng/mlで、非合併26例の4.86+1.85ng/mlに比し有意に高かった。以上から結論として肺胞基底膜の傷害と肺胞微小循環の破綻がDADにみられる不可逆的肺胞構築の改築に大変重要であることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] Y.Yoshizawa,S.Miyake et al.: "A follow-up study of pulmonary function tests, broncho alveslar lavage ceus and humoral and cellular-immunity" J Allergy Clin lmmunal. 96. 122-129 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yoshizawa,S.Miyake etal.: "Immune responsiveness to in haled antigans in local antibody production in the respiratory tract." Clin Exp lmmunal. 100. 395-400 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Azuura,O.Matsubara et al.: "Different localization of ET-A and ET-B receptors in the hyperplastic vascular wall." J Cardiovas Pharmacol. 25. 802-809 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Matsubara et al.: "Alveolar basement membrane breaks down in diffuse alveolar damage an immunohistochemical study" Pathol Int. 45. 473-482 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Amano,O.Matsubara et al.: "Improvement of the sandwuich ELISA for the deter munation of basement mew brave collagen" Int Hepatol Commun. 4. 1-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Matsubara et al.: "The nasal biopsy in the Early diagnosis of wegeuer's granul matosis" Vivchows Archin. 428. 13-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三宅修司ら: "特発性間質性肺炎とその周辺疾患" 東京医学社,東京, 488 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松原修: "現代病理学大集,補遺1" 中山書店,東京, 261 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yoshizawa, S.Miyake et al.: "A follow-up study of pulmonary function tests, bronchoalveolar lavage cells, and humoral and cellular immunity in bird fancier's lung." J Allergy Clin Immunol. 96. 122-129 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yoshizawa, Y.Ohtani, T.Inoue, S.Miyake et al.: "Immune responsiveness to inhaled antigens in local antibody production in the respiratory tract in health and lung diseases." Clin Exp Immunol. 100. 395-400 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Azuma, H.Hamasaki, J.Sato, E.Isotani, S.Obayashi, O.Matsubara: "Different localization of ET-A and ET-B receptors in the hyperplastic vascular wall." J Cardiovas Pharmacol. 25. 802-809 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Matsubara, A.Tamura, S.Ohdama, E.J.Mark: "Alveolar basement membrane breaks down in diffuse alveolar damage : an immunohistochemical study." Pathol Int. 45. 473-482 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Amano, Y.Ohta, K.Fujiwara, K.Miyake, S.Fujii, T.Yoshida, O.Matsubara, Y.Masuda, T.Hayashi: "Improvement of the sandwich ELISA for the determination of basement membrane collagen complex in sera of patients with chronic liver disease by utilizing the chaotropic ion, NaSCN." Int Hepatol Commun. 4. 1-8 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] O.Matsubara, N.Yoshimura, Y.Doil, A.Tamura and E.J.Mark: "The nasal biopsy in the early diagnosis of Wegener's (pathergic) granulomatosis. Significance of Palisading Granuloma and Leukocytoclastic Vasculitis." Virchows Archiv. 428. 13-19 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ohdama, S.Akagawa, O.Matsubara, and Y.Yoshizawa: "Primary diffuse alveolar septal amyloidosis with multiple cysts and calcification" Eur Respir J. 9. 1569-1571 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Yoshizawa, S.Miyake et al.: "A follow-up study of pulmonary function tests,broncho alveolar lanage ceus and humoraland celled aiumming" J Allergy Clin Immunol. 96. 122-129 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yoshizawa,S.Miyake et al.: "Immune responsiveness to inhaled autigens in local antibody production in the respiratory tract." Clin Exp Immunol. 100. 395-400 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] H.Azuma,O.Matsubara et al.: "Different localization of ET-A and ET-B receptors in the hyperplastic vascular wall" J Cardiovas Pharmacol. 25. 802-809 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] O.Matsubara et al.: "Alveolar baseweut mewbraue break, down in DAD : an in munobistocheuircal study" Pathol Int. 45. 473-482 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] S.Amano, O.Matsubara et al.: "Improvement of the Sandurich ELISA for the deter mination of basement mewbraue collager" Int Hepatrl Commun. 4. 1-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] O.Matsubara et al.: "The nasal biopsy in the larly diaguosis of Wegener's graunlomatosis" Virchows Archiv. 428. 13-19 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅修司ら: "特発性間質性肺炎とその周辺疾患" 東京医学社、東京, 488 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 松原 修: "現代病理学大系、補遺1" 中山書店、東京, 261 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yoshizawa,S.Miyake,et al.: "A follow-up study of pulmonary function tests,bronchoalveolar lavage cells,and humoral and cellular immunity in bird fancier's lung." :J Allergy Clin Immunol. 96. 122-129 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yoshizawa,S.Miyake,et al.: "Immune responsiveness to inhaled antigens in local antibody production in the respiratory tract in health and lung diseases." Clin Exp Immunol. 100. 395-400 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] O.Matsubara,et al.: "Alveolar basement membrane breaks down in diffuse alveolar damage:an immunohisto-chemical study." Pathol Int. 45. 473-482 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] H.Azuma,O.Matsubara,et al.: "Different localization of ET-A and ET-B receptors in the hyperplastic vascular wall." J Gardiovas Pharmacol. 25. 802-809 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] S.Amano,O.Matsubara,et al.: "Imrovement of the sandwich ELISA for the determination of basement membrane collagen complex in sera of patients with chronic liver disease by utilizing the chaotropic ion." Int Hepatol Commun. 4. 1-8 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松原 修,ほか: "いわゆるARDSの病理形態像-特に肺胞基底膜の崩壊と構築の改変について-" 日本胸部臨床. 55. 1-8 (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 三宅 修司,ほか(分担執筆): "特発性間質性肺炎とその周辺疾患の中の特発性間質性肺炎の免疫学的所見" 東京医学社(東京), 488 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 松原 修,ほか(分担執筆): "特発性間質性肺炎とその周辺疾患の中のびまん性肺出血、ヘモジデロ-シス" 東京医学社(東京), 488 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi