• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト血管平滑筋細胞の遊走・増殖機序に関する分子病理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 07670212
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

上田 真喜子  大阪市立大学, 医学部, 助教授 (10137193)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード平滑筋細胞 / 遊走・増殖 / in situ hybridization / テネイシン / 脱分化 / 再分化 / PDGF / 血管
研究概要

近年、冠動脈硬化症に対する新しい治療法として、経皮的冠動脈形成術(PTCA)が広く行われるようになり成果をあげている。しかし、PTCA施行例では、約30-40%に再狭窄が発現することが知られており、臨床上の大きな問題となっている。これまで、我々の研究などにより、PTCAにおける再狭窄発現の主たるメカニズムは、ヒト平滑筋細胞の過剰な遊走・増殖であることが明らかにされている。
従来、血管平滑筋細胞の遊走・増殖機序については、主に実験的解析がなされており、ヒト血管平滑筋細胞の遊走・増殖メカニズムに関する研究はきわめて少ない。
我々は本研究において、ヒト冠動脈のPTCA傷害後の平滑筋細胞遊走・増殖過程では、血小板由来増殖因子(PDGF)のリガンド-レセプター系、特にPDGF-BとPDGF-βレセプターのup-regulationが認められることをin situ hybridizationおよび免疫組織化学的方法を用いて始めて明らかにした(Ueda M et al.Am J Pathol 1996,Tanizawa S et al.Heart 1996)。また、ヒト血管平滑筋細胞の遊走・増殖の初期過程には、細胞外マトリックスであるテネイシンの発現増加が関与していることも明らかにした(Tanabe S et al.Transpl Int 1996)。さらに、ヒト平滑筋細胞の遊走・増殖過程でみられる平滑筋細胞の脱分化・再分化現象においては、我々がすでに報告したアクチンアイソフォームの変換(Ueda M et al.Coron Artery Dis 1995)のみならず、ミオシン重鎖アイソフォームの発現変化も起こることを初めて示した(Aikawa M et al.Circulation in press)。また、これまでin vitroのみで報告されてきた血管平滑筋細胞の遊走・増殖抑制作用を有するC型ナトリウム利尿ペプチド(CNP)が、実際ヒト冠動脈壁に存在していることを初めて明らかにし、平滑筋細胞の遊走・増殖制御に重要な役割を担っていることを示した(Naruko T et al.Circulation 1996)。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Ueda M,Becker AE et al.: "In situ detection of platelet-derived growth factor-A and B-chain mRNA in human coronary arteries after percutaneous transluminal coronary angioplasty" Am J Pathol. 149. 831-843 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa S,Ueda M et al.: "Expression of platelet derived growth factor B chain and β receptor in human coronary arteries after percutaneous transluminal coronary angioplasty:an immunohistochemical study" Heart. 75. 549-556 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naruko T,Ueda M et al.: "C-type natriuretic peptide in human coronary atherosclerotic lesions" Circulation. 94. 3103-3108 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe S,Ueda M et al.: "Increased tenascin expression is an early feature of the development of transplant renal arteriopathy in humans" Transpl Int. 9. S45-S48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aikawa M et al.: "Alterations in differentiated state of smooth muscle cells following coronary angioplasty as determined by myosin heavy chain expression" Circulation. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田真喜子: "循環器NOW 11 冠動脈インターベンション" 南江堂, 326 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上田真喜子: "心臓病診療プラクティス7 虚血性心疾患を診る(1)病態と診断" 文光堂, 264 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda M,Becker AE,Kasayuki N,Kojima A,Morita Y and Tanaka S.: "In situ detection of platelet-derived growth factor-A and B-chain mRNA in human coronary" Am J Pathol. 149. 831-843 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanizawa S,Ueda M,van der Loos CM,van der Wal AC and Becker AE.: "Expression of platelet derived growth factor B chain and beta receptor in human coronary arteries after percutaneous transluminal coronary angioplasty : an immunohistochemical study" Heart. 75. 549-556 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naruko T,Ueda M,van der Wal AC,van der Loos CM,Itoh H,Nakao K and Becker AE.: "C-type natriuretic peptide in human coronary artherosclerotic lesions" Circulation. 94. 3103-3108 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe S,Ueda M,Han Y-S,Nakatani T,Kishimoto T,Suzuki S and Amemiya H.: "Increased tenascin expression is an early feature of the development of tansplant renal arteriopathy in humans" Transpl Int.9. S45-S48 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aikawa M,Sakomura Y,Ueda M,Kimura K,Manabe I,Ishiwata S,Komiyama N,Yamaguchi H,Yazaki Y and Nagai R.: "Alterations in differentiated state of smooth muscle cells following coronary angioplasty as determined by myosin heavy chain expression" Circulation. (in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ueda M, Becker AE et al.: "In situ detection of platelet-derived growth factor-a and B-chain mRNA in human coronary arteries after percutaneous transluminal coronary angioplasty" Am J Pathol. 149. 831-843 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tanizawa S, Ueda M et al.: "Expression of platelet derived growth factor B chain and β receptor in human coronary arteries after percutaneous transluminal coronary angioplasty : an immunohistochemical study" Heart. 75. 549-556 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Naruko T, Ueda M et al.: "C-type natriuretic peptide in human coronary atherosclerotic lesions" Circulation. 94. 3103-3108 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Tanabe S, Ueda M et al.: "Increased tenascin expression is an early feature of the development of transplant renal arteriopathy in humans" Transpl Int. 9. S45-S48 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Aikawa M et al.: "Alterations in differentiated state of smooth muscle cells following coronary angioplasty as determined by myosin heavy chain expression" Circulation. (in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上田真喜子: "循環器NOW 11 冠動脈インターベンション" 南江堂, 326 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 上田真喜子: "心臓病診療プラクティス7 虚血性心疾患を診る(1)病態と診断" 文光堂, 264 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ueda M.,et al.: "Smooth muscle cell dedifferentiation is a fundamental change preceding wound healing after percutaneous transluminal coronary angioplasty in humans." Coron Artery Dis.6. 71-81 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tanabe S.,Ueda M.,et al.: "Enhanced fibronectin expression is associated with the development of graft arteriosclerosis in human renal allografts." Transplant Proc.27. 1078-1081 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ohishi,M.,Ueda M.,et al.: "Upregulation of angiotensin converting enzyme during healing process after injury at the site of percutaneous transluminal coronary angioplasty in humans." Hypertension. 26. 561 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Ohishi M.,Ueda,M.,et al.: "Enhanced expression of angiotensin converting enzyme is associated with the progression of atherosclerosis in human coronary arteries." Hypertension. 26. 539 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tanizawa,S.,Ueda,M.,et al.: "Expression of platelet-derived growth factor B chain and platelet-derived growth facter β receptor in human coronary arteries after percutaneous transluminal coronary angioplasty.An immunohistochemical study." Heart. (in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Tanabe,S.,Ueda,M.,et al.: "Increased tenascin expression is an early feature of the development of transplant renal arteriopathy in humans." Transplant Int.(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi