• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト胎児制癌(EC)細胞の分化と細胞死の分子細胞学的機序

研究課題

研究課題/領域番号 07670258
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関慶応義塾大学

研究代表者

秦 順一  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (90051614)

研究分担者 山田 健人  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (60230463)
梅澤 明弘  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70213486)
研究期間 (年度) 1995
研究課題ステータス 完了 (1995年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1995年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードヒト胎児性癌細胞 / レチノール酸 / 栄養膜細胞 / HSP90 / in situ hybridization / EAT / mcl-1 / Bcl-2 / サブトラクション法
研究概要

われわれは,ヒト初期胚の分化成熟機構を明らかできる唯一の実験系である多分化能ヒト胎児性癌(EC)細胞(NCR-G3細胞,以下G3細胞)を独自に樹立し,同細胞を用いて分化形質発現の分子機序,分化初期係わる遺伝子の単離およびその機能をin vitro, in vivo実験計で明らかにした.
G3細胞のレチノール酸(RA)による初期分化に関連する遺伝子の単離を試みた結果,HSP90, line-1および新たな遺伝子EATの3種の遺伝子を得た.G3細胞は42℃24時間の刺激で,多種の細胞系列に分化することが判明した.特に,栄養膜細胞系への分化が顕著に認められ,形態学的にも合胞体栄養細胞様巨細胞を呈した.同時に,その特異的産生物質であるhCGの産生能がRA添加時に匹敵する程度高いことがRNAおよび蛋白レベルで照明し得た.また,栄養膜細胞への分化に先立ってケラチン8分子がRNA,蛋白レベルで発現亢進していることが明らかとなった.新たな遺伝子EATは染色体上1q21にマップされ,Bc1-2ドメインを有しており,のちにmcl1と相同性が高いことが明らかとなった.また,その構造から細胞死関連遺伝子であることが示唆された.EAT遺伝子のヒト胎児での分布をin situ hybridizationで検索した結果,胎盤,中枢神経辺縁部,腎などで発現していることが明らかとなった.この結果はRNAレベルの発現と一致した.現在,ヒト胎児・成人組織での分布を詳細にしている.さらに,本遺伝子の個体レベルの機能を明らかにするためトランスジェニックニックマウスの作成を試み,2系統を樹立した.遺伝子導入が認められたマウスについて腫瘍発生,形成異常の有無について解析中である.以上の結果,体細胞の発生・分化と腫瘍化の接点に存在するヒトEC細胞の分化機構の分子的機序を明らかにすることができた.

報告書

(1件)
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Nakano, Hata, J.: "A monoclonal antibody which specifically reacts with human embryonal carcinomas, spermatogonia and oocytes is able to induce human EC cell death." Differentiation. 58. 233-240 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kikuchi, H., Hata, J.: "A critical mutation in both alleles in not sufficient to cause Wilms' tumor." FEBS Letters. 360. 26-28 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Shimada, K., Hata, J.: "Spatical and temporal regulation of the rat calmodulin gene III directed by a 877-base promoter and 103-base leader segment in the mature and embryonal central neruous system of transgenic mice." Molec Brain Res. 31. 61-70 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada, T., Hata, J.: "Detection of apoptotic cells with flowcytometry." Acta Histochem Cytochem. 28. 277-280 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamada, T., Hata, J.: "Apoptosis of human embryonal carcinoma cells with in vitro differentiation" Cell Structareand Function. (in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Maruyama, T., Hata, J.: "Heat shock induces differentiation of human embryonal cacinoma cell into trophoectodermal lineages, Exp." Cell Res.(in press).

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 秦 順一ら編: "小児外科病理学" 文光堂, (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi