• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トキソプラズマ性網脈絡膜炎発症機序の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07670283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含医用動物学)
研究機関千葉大学 (1996)
長崎大学 (1995)

研究代表者

矢野 明彦  千葉大学, 医学部, 教授 (20135122)

研究分担者 青才 文江  長崎大学, 医学部, 講師 (80150316)
由井 克之  長崎大学, 医学部, 講師 (90274638)
野呂瀬 一美  信州大学, 医学部, 助教授 (30156244)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1996年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1995年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードトキソプラズマ性網脈絡膜炎 / CD4^+細胞傷害性T細胞 / トキソプラズマ原虫 / メラノーマ / γ=IFN / ブドウ膜炎 / SAG1遺伝子 / 競合性定量性PCR法 / γ-IFN / IL-6
研究概要

我々は細胞内寄生原虫であるトキソプラズマ原虫感染細胞がトキソプラズマ原虫抗原をT_3細胞に提示することを世界で始めて報告し、またT細胞エピトープのアミノ酸解析に成功した。さらに、我々はトキソプラズマ症に見られる網脈絡膜炎の発症機序には、他のブドウ膜炎、例えばヘルペスウイルス性ブドウ膜炎や自己免疫性ブドウ膜炎(サルコイドーシス、Vogt-Koyanagi-Harada病)との間に共通した発症機序が存在することを明らかにした。トキソプラズマ性網脈絡膜炎およびヘルペスウイルス性ブドウ膜炎や自己免疫性ブドウ膜炎には共にCD4+細胞傷害性T細胞およびこのT細胞が産生するγインターフェロンとIL-6が重要な役割を演じていることが明らかになり、このCD4+細胞傷害性T細胞は興味あることにメラノサイトによって誘導活性化されることが分かった。これらのCD4+細胞傷害性T細胞の認識する抗原はそれぞれ、トキソプラズマ原虫感染メラノサイト宿主細胞やヘルペスウイルス感染メラノサイト宿主細胞、あるいは自己メラノサイトがHLA-DR分子によって提示する抗原を認識していることが明らかになった。さらに、これらのCD4+細胞傷害性T細胞が産生するγインターフェロンやIL-6がメラノサイトの抗原提示能力を増幅し、抗原虫作用や抗ウイルス作用を増幅すると共に炎症における憎悪因子として機能することが明らかになった。また、トキソプラズマ症における炎症発症機序解明に必要な細胞・組織内トキソプラズマ原虫を定量的に同定する方法として、トキソプラズマ原虫特異的遺伝子SAG1遺伝子を標的遺伝子とした競合性定量性PCR法を確立した。この競合性定量性PCR法による解析によってトキソプラズマ原虫が神経系細胞・組織にトロピズムを示すことが明らかになった。以上本研究によって、トキソプラズマ性網脈絡膜炎の発症には、トキソプラズマ原虫側要因と宿主側要因が関与していることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (55件)

  • [文献書誌] Yang,T-H.,Aosai,F.,Norose,K.,Ueda,M.and Yano,A.: "Enhanced cytotoxicity of IFN-γ-producing CD4^+ cytotoxic Tlymphocytes specific for T.gondii-infected human melanoma cells." J.Immunol.150. 290-298 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang,X-C.,Norose,K.,Yano,A.,Ohta,K.and Segawa,K.: "Two-color flow cytometric analysis of activated T lymphocytes in aqueous humor of patients with endogenous vs. exogenous uveitis." Curr.Eye Res.14. 425-433 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano,K.and Yano,A.: "Differential γ δT cell response controlled by antigen presenting cells in Toxoplasma gondii-infected mice." Jpn.J.Parasitol.44. 19-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Luo,W.,Seki,T.,Yamashita,K.,Aosai,F.,Ueda,M.and Yano,A.: "Establishment of quantitative detection method of Toxoplasma gondii by quantitative competitive polymerase chain reaction of surface specific antigen-1(SAG1)gene." Jpn.J.Parasitol.44. 183-190 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikuba,N.,Akazawa,S.,Yamaguchi,Y.,Kawasaki,E.,Takino,H.,Takao,Y.,Maeda,Y.,Okuno,S.,Yamamoto,H.,Yokota,A.,Yoshimoto,M.,Ohe,N.,Yamashita,K.,Yano,A,and Nagataki,S.: "Type 1(insulin-dependent)diabetes mellitus with Graves' disease is not associated with DR9 antigen but associated with combination of DQA1^*0301 and DPB1^*0501 in Japanese." Diabetes Res.Clin.Pract.27. 31-37 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aosai,F.,Yang,T-H.,Norose,K.,He,N.,Ueda,M.and Yano,A.: "Comparative study of interferon-γ production by Toxoplasma gondii-infected cell-specific CD8^+ CTL and CD4^+ CTL." Jpn.J.Parasitol.44. 210-217 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ye,Q.H.,Kobayashi,S.,Fujiwara,T.,Nozawa,S.Ohta,H.,Kiguchi,K.,Tojo,R.,Kobayashi,J.,Sumi,K.,Yano,A.and Takeuchi,T.: "Occurence of metronidazole-resistant Trichomonas vaginalis in Japan." Jpn.J.Parasitol.44. 473-480 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta,K.,Norose,K.,Wang,X-C.,Ito,S.,Yano,A. and Segawa,K.: "Apoptosis-related fas antigen on memory T lymphocytes in aqueous humor from patients with uveitis." Curr.Eye Res.15. 299-306 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norose,K.,Tokushima,T.and Yano,A.: "Quantitative polymerase chain reactien in diagnosing ocular toxoplasmosis." Am.J.Ophthalmol.121(4). 441-442 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang,T-H.,Aosai,F.,Norose,K.,Ueda,M.and Yano,A.: "Differential regulation of HLA-DR expression and antigen presentation in Toxoplasma gondii-infected melanoma cells by interleukin 6 and interferon γ." Microbiol.Immunol.40(6). 443-449 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita,K.,Ueda,M.and Yano,A.: "CD8^+ T-cell mediated protection against acute toxoplasmosis in mice induced with X-ray irradiated Toxoplasma tachyzoites." Jpn.J.Parasitol.45. 173-180 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norose,K.and Yano,A.: "Melanoma-specific Th1 cytotoxic T-lymphocyte lines in Vogt-Koyanagi-Harada disease." British Journal Ophtalmology.80(10). 1002-1008 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Luo,W.and Yano,A.: "Kinetics of changes in abundance of transcripts encoding cytokines,Fas and Fas ligand in susceptible and resistant mice infected with Toxoplasma gondii." Trop.Med.38(1). 27-37 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamakawa,R.,Yamashita,Y.,Yano,A.,Morita,J.and Kato,H.: "Congenital toxoplasmosis complicated with central diabetes insipidus in a Down syndrome infant(patient report)." Brain Dev.18. 75-77 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Luo W.,Aosai F.,Ueda M.,Yamashita K.,Shimizu K.,Sekiya S.and Yano A.: "Kinetics of changes in parasite load in susceptible and resistant mice infected with an avirulent strain of Toxoplasma godii by using quantitative competitive PCR." J.Parasitol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神薗慎太郎,山下裕史朗,矢野明彦,上田耕一郎,西見寿博,加藤裕久: "先天性トキソプラスマ症の1例-PCR法による迅速診断の有用性-" 日本新生児学会雑誌. 31. 533-537 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 糸数直哉、此元隆雄、井上忍、園田徹、杉本徹、矢野明彦: "先天性トキソプラズマ症患児治療後の髄液中に検出されたトキソプラズマ特異的DNA-puantitative competitive PCR法による評価の意義-" 脳と発達. 28(3). 264-266 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢野明彦: "抗原提示細胞.アレルギーメディカル用語ライブラリー、実験医学別冊 羅智靖,大田健,河野陽一,古江増隆 編" 羊土社,東京., 20-23 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢野明彦: "生化学辞典(第3版)(3項目分担)" 東京生化学同人,東京.(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢野明彦: "抗原提示能 IX.リンパ球・APCの機能のin vitro検査" 臨床免疫(印刷中),

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang, T-H., Aosai, F., Norose, K., Ueda, M.and Yano, A: "Enhanced cytotoxicity of IFN-gamma-producing CD4^+ cytotoxic Tlymphocytes specific for T.gondii-infected human melanoma cells." J.Immunol.150. 290-298 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, X-C., Norose, K., Yano, A., Ohta, K.and Segawa, K.: "Two-color flow cytometric analysis of activated T lymphocytes in aqueous humor of patients with endogenous vs.exogenous uveitis." Curr.Eye Res.14. 425-433 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano, K.and Yano, A: "Differential gamma delta T cell response controlled by antigen presenting cells in Toxoplasma gondii-infected mice." Jpn.J.Parasitol.44. 19-27 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Luo, W., Seki, T., Yamashita, K., Aosai, F., Ueda, M.and Yano, A.: "Establishment of quantitative detection method of Toxoplasma gondii by quantitative competitive polymerase chain reaction of surface specific antigen-1 (SAG1) gene." Jpn.J.Parasitol.44. 183-190 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chikuba, N., Akazawa, S., Yamaguchi, Y., Kawasaki, E., Takino, H., Takao, Y., Maeda, Y., Okuno, S., Yamamoto, H., Yokota, A., Yoshimoto, M., Ohe, N., Yamashita, K., Yano, A and Nagataki, S.: "Type 1 (insulin-dependent) diabetes mellitus with Graves' disease is not associated with CR9 antigen but associated with combination of DQA1^<**>0301 and DPB1^<**>0501 in Japanese." Diabetes Res.Clin.Pract.27. 31-37 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aosai, F., Yang, TH-H., Norose, K., He, N., Ueda, M.and Yano, A.: "Comparative study of interferon-gamma production by Toxoplasma gondii-infected cell-specific CD8^+CTL and CD4^+CTL." Jpn.J.Parasitol.44. 210-217 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ye, Q.H., Kobayashi, S., Fujiwara, T., Nozawa, S., Ohta, H., Kiguchi, K., Tojo, R., Kobayashi, J., sumi, K., Yano.A and Takeuchi, T.: "Occurence of metronidazole-resistant Trichomonas vaginalis in Japan." Jpn.J.Parasitol.44. 473-480 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohta, K., Norose, K., Wang, X-C., Ito, S., Yano, A.and Segawa, K.: "Apoptosis-related fas antigen on memory T lymphocytes in aqueous humor from patients with uveitis." Curr.Eye Res.15. 299-306 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norose, K., Tokushima, T.and Yano, A.: "Quantitative polymerase chain reaction in diagnosing ocular toxoplasmosis." Am.J.Ophthalmol.12 (4). 441-442 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang, T-H., Aosai, F., Norose, K., Ueda, M.and Yano, A.: "Differential regulation of HLA-DR expression and antigen presentation in Toxoplasma gondii-infected melanoma cells by interleukin 6 and interferon gamma" Microbiol.Immunol.40 (6). 443-449 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, K., Ueda, M.and Yano, A.: "CD8^+ T-cell mediated protection against acute toxoplasmosis in mice induced with X-ray irradiated Toxoplasma tachyzoites." Jpn.J.Parasitol.45. 173-180 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norose, K.and Yano, A.: "Melanoma-specific Th1 cytotoxic T-lymphocyte lines in Vogt-Koyanagi-Harada disease." British Journal Ophtalmology.80 (10). 1002-1008 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Luo, W.and Yano, A.: "Kinetics of changes in abundance of transcripts encoding cytokines, Fas and Fas ligand in susceptible and resistant mice infected with Toxoplasma gondii." Trop.Med.38 (1). 27-37 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamakawa, R., Yamashita, Y., Yano, A., Morita, J.and Kato, H.: "Congenital toxoplasmosis complicated with central diabetes insipidus in a Down syndrome infant (patient report)." Brain Dev.18. 75-77 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Luo W., Aosai F., Ueda M., Yamashita k., Shimizu K., Sekiya S.and Yano A.: "Kinetics of changes in parasite load in susceptible and resistant mice infected with an avirulent strain of Toxoplasma godii by using quantitative competitive PCR." J.Parasitol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang,T-H.,Aosai,F.,Norose,K.,Ueda,M.and Yano,A.: "Enhanced cytotoxicity of IFN-γ-producing CD4^+ cytotoxic T lymphocytes specific for T.gondii-infected human melanoma cells." J. Immunol.150. 290-298 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Wang,X-C.,Norose,K.,Yano,A.,Ohta,K.and Segawa,K.: "Two-color flow cytometric analysis of activated T lymphocytes in aqueous humor of patients with endogenous vs. exogenous uveitis." Curr. Eye Res.14. 425-433 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Sano,K.and Yano,A.: "Differential γ δ T cell response controlled by antigen presenting cells in Toxoplasma gondii-infected mice." Jpn. J. Parasitol.44. 19-27 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Luo,W.,Seki,T.,Yamashita,K.,Aosai,F.,Ueda,M.and Yano,A.: "Establishment of quantitative detection method of Toxoplasma gondii by quantitative competitive polymerase chain reaction of surface specific antigen-1 (SAG1) gene." Jpn. J. Parasitol.44. 183-190 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Chikura,N.Akasawa,S.,Yamaguchi,Y.,Kawasaki,E.Takino,H.,Takao,Y.,Maeda,Y.,Okuse,S.,Yamamoto,H.,Yokota,A.,Yoshimoto,M.,Oba,N.,Yamashita,K.,Yano,A.and Nagataki,S.: "Type 1 (insulin-dependent) diabetes mellitus with Graves′ disease is not associated with DR9 antigen but associated with combination of DOA1 ^*0301 and DPB1^* 0501 in Japanese." Diabetes Res. Clin. Pract.27. 31-37 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Aosai,F.,Yang,T-H.,Norose,K.He,N.,Ueda,M.and Yano,A.: "Comparative study of interferon-γ production by Toxoplasma gondii-infected cell-specific CD8^+ CTL and CD4^+ CTL." Jpn. J. Parasitol.44. 210-217 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ye,O.H.,Kobayashi,S.,Fujiwara,T.,Nozawa,S.,Obae,H.,Kiguchi,K.,Tojo,R.,Kobayashi,J.,Sumi,K.,Yano,A.and Takeuchi,T.: "Occurence of metronidazole-resistant Trichomonas vaginalis in Japan." Jpn. J. Parasitol.44. 473-480 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Ohta,K.,Norose,K.,Wang,X-C.,Ito,S.,Yano,A.and Segawa,K.: "Apoptosis-related fas antigen on memory T lymphocytes in aqueous humor from patients with uveitis." Curr. Eye Res.15. 299-306 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Norose,K.,Tokushima,T.and Yano,A.: "Quantitative polymerase chain reaction in diagnosing ocular toxoplasmosis." Cphthalmol.121(4). 441-442 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yang,T-H.,Aosai,F.,Norose,K.,Ueda,M.and Yano,A.: "Differential regulation of HLA-DR expression and antigen presentation in Toxoplasma gondii-infected melanoma cells by interleukin 6 and interferon γ." Microbiol. Immunol.40(6). 443-449 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,K.,Ueda,M.and Yano,A.: "CD8^+ T-cell mediated protection against acute toxoplasmosis in mice induced with X-ray irradiated Toxoplasma tachyzoites." Jpn. J. Parasitol.45. 173-180 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Norose,K.and Yano,A.: "Melanoma-specific TH1 cytotoxic T-lymphocyte lines in Vogt-Koyanagi-Harada disease." British Journal Ophtalmology.80(10). 1002-1008 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Luo,W.and Yano,A.: "Kinetics of changes in abundance of transcripts encoding cytokines, Fas and Fas ligand in susceptible and resistant mice infected with Toxoplasma gondii." Trop. Med.38(1). 27-37 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamakawa,R.,Yamashita,Y.,Yano,A.,Morita,J.and Kato,H.: "Congenital toxoplasm complicated with central diabetcs insipidus in a Down syndrome infant (patient report)。" Brain Dev.18. 75-77 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Luo W.,Aosai F.,Ueda M.,Yamashita K.,Shimizu K.,Sekiya S.and Yano A.: "Kinctics of changes in parasite load in susceptible and resistant mice infected with an avirulent strain of Toxoplasma godii by using quantitative competitive PCR." J. Parasitol.in press.

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 神園慎太郎,山下裕史朗,矢野明彦,上田耕一郎,西見寿博,加藤裕久: "先天性トキソプラスマ症の1例-PCR法による迅速診断の有用性-" 日本新生児学会雑誌. 31. 533-537 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 糸数直哉,此元隆雄,井上忍,園田徹,杉本徹,矢野明彦: "先天性トキソプラズマ症患児治療後の髄液中に検出されたトキソプラズマ特異的DNA-quantitative competitive PCR法による評価の意義-" 脳と発達. 28(3). 264-266 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 矢野明彦: "抗原提示細胞,アレルギーメディカル用語ライブラリー、実験医学別冊 羅智靖,大田健,河野陽一,古江増隆編," 羊土社,東京, 20-23 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 矢野明彦: "生化学辞典(第3版)(3項目分担)" 東京生化学同人,東京(印刷中),

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 矢野明彦: "抗原提示能IX.リンパ球・APCの機能のin vitro検査、臨床免疫" (印刷中),

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi