研究課題/領域番号 |
07670292
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
寄生虫学(含医用動物学)
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
橘 裕司 東海大学, 医学部, 助教授 (10147168)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | 赤痢アメーバ / モノクローナル抗体 / Fab / ファージディスプレイ / 発現ベクター |
研究概要 |
新たに開発した発現ベクターを用い、赤痢アメーバに対するヒトモノクローナル抗体の作製を試みた。また、ベクターの評価を目的に、ハイブリドーマを出発材料にして大腸菌によるマウスモノクローナル抗体の作製について検討した。 1.マウスFabの作製 赤痢アメーバ表面の150-kDa抗原を認識するマウスモノクローナル抗体EH3015(κ型L鎖を持つlgG1)を産生するハイブリドーマよりmRNAを単離した。マウスFab増幅用のプライマーを作製し、γ_1型H鎖のFd領域とκ型L鎖をコードする遺伝子をRT-PCRにてそれぞれ増幅した。増幅産物を組み込んだ発現ベクターから、ファージの外被蛋白をコードするGIII部分を除いて大腸菌に導入し、可溶性のFabとして発現させた。このFabは、ELISA、間接蛍光抗体法、ウェスタンブロット法において、ハイブリドーマが産生する抗体と同様の特異性を示し、in vitro系において赤痢アメーバのヒト赤血球に対する接着能と貧食能を抑制できた。従って、このベクターは抗体遺伝子の発現に有用であると思われた。 2.ヒトFabの作製 赤痢アメーバに対して比較的高い抗体価を持つヒトのリンパ球からmRNAを単離し、ヒトのH鎖(γ)とL鎖(κ、λ)のFab領域をコードする遺伝子を増幅した。κ鎖とγ鎖をコードする遺伝子断片を発現ベクターに組込んで大腸菌にトランスフォームし、ヘルパーフォージを感染させてファージディスプレイライブラリーを作製した。赤痢アメーバの粗抗原を用いて3回のパニングを行った後、GIII部分を除いて大腸菌に導入し、可溶性のFabとして発現させた。弱陽性も含めると、約42%のクローンが抗赤痢アメーバヒト抗体を産生していることが確認された。
|