• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Helicobacter pylori感染による胃粘膜障害発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 07670322
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関杏林大学

研究代表者

神谷 茂  杏林大学, 医学部, 教授 (10177587)

研究分担者 大崎 敬子  杏林大学, 医学部, 助手 (90255406)
山口 博之  杏林大学, 医学部, 助手 (40221650)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードH.pylori / 慢性胃炎 / 消化性潰瘍 / サイトトキシン / サイトカイン / 活性酸素 / 熱ショック蛋白 / 付着性 / H. pylori
研究概要

Helicobacter pyloriの種々の病原因子のうち,付着因子,空胞化毒素(vacuolating toxin:VT),サイトカイン(特にインターロイキン8(IL-8),熱ショック蛋白(heat shock protein:HSP)および活性酸素に注目し,これらの因子の性状を解析することによりH.pylori感染による胃粘膜障害発現機構の解明を行った。
フローサイトメーター(FCM)による付着性の解析の結果,H.pyloriは胃由来上皮細胞株と強い親和性をもつことが明らかにされた。また,本菌はモルモット,ウサギ,ヒト,ヒツジ,ニワトリ,ウマ,ウシの赤血球を凝集する活性を有すると共に,これらの活性が菌の細胞への付着性と関連することも明らかにされた。
H.pyloriの約半数の菌株はVTを産生する。VT産生性菌株培養上清は,モルモット胃より調整した壁細胞の胃酸分泌能を抑制したが,VT非産生性菌株培養上清はこのような効果をもたなかった。細胞内シグナル伝達のセカンドメッセンジャーの解析より,VTは直接プロトンポンプを抑制していることが考えられた。
H.pyloriは胃上皮細胞および好中球と接触することにより,IL-8および活性酸素を生成させることが明らかにされた。またこれらの効果は菌株培養上清のみでは引き起こされなかった。
HSP60(分子量6万)はH.pylori菌体内には被験全菌株に同程度検出されたが,菌体表面での発現は菌株間により異なっていた。また,この発現率は菌株の胃上皮細胞への付着性と相関していた。胃上皮細胞表面に本菌HSP60と交叉反応性を示すエピトープの存在が確認され,HSP60が慢性炎症および粘膜障害のトリガーとなる可能性が示された。
以上,付着因子,VT,サイトカイン,活性酸素,HSP60等のいずれも胃粘膜障害に関与するものと考えられ,障害機構は現在のところmultifactorialであると想定される。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Yamamoto-Osaki T et al: "Adherence of Helicobacter pylori to cultured human gastric carcinoma cells." Eur.J.Gastroenterol.Hepatol.7. 89-92 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H et al.: "Induction and epitope analysis of heat shock protein of Helicobacter pylori." J.Gastroenterol.31. 12-15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi H et al.: "The effect of Helicobacter pylori on gastric acid secretion by the isolated parietal cells from a guinea pig." Scand.J.Gastroenterol.31. 428-433 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H et al.: "Flow cytometric analysis of the heat shock protein 60 expressed on the cell surface of Helicobacter pylori." J.Med.Microbiol.45. 270-277 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osaki T et al.: "Studies on the relationship between adhesive activity and haemagglutination by Helicobacter pylori." J.Med.Microbiol.46. 117-121 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H et al.: "Heat-shock protein 60 homologue of Helicobacter pylori is associated with adhesion of H.pylori to human gastric epithelial cell." J.Med.Microbiol.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷 茂: "ヘリコバクター・ピロリ-最新知見からの報告" 医薬ジャーナル社, 271 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 神谷 茂,山口博之: "別冊・医学のあゆみ“生体防御最前線"" 医歯薬出版, 206 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H,Osaki T,Taguchi H,Hanawa T,Yamamoto T & Kamiya S: "Induction and epitope analysis of heat shock protein of Helicobacter pylori." J.Gastroenterol.31 (Suppl IX). 12-15 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi H,Kamiya S,Suzuki T,Kohda K,Muramatsu S,Kurumada T,Ohta U,Miyazawa M,Kimura N,Mutoh N,Shirai T,TAkagi A,Harasawa S,Tani N & Miwa T: "The effect of Helicobacter pylori on gastric acid secretion by isolated parietal cells from a guinea pig." Scand J Gastroenterol. 31 (4). 428-433 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H,Osaki T,Taguchi H,Hanawa T,Yamamoto T & Kamiya S: "Flowcytometric analysis of the heat shock protein 60 expressed on the cell surface of Helicobacter pylori." J.Med.Microbiol.45 (4). 270-277 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Osaki T,Yamaguchi H,Taguchi H,Kumada J,Ogata S & Kamiya S: "Stidies on relationship between adhesion activity and haemagglutination activity of Helicobacter pylori." J.Med.Microbiol.46 (2). 117-121 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H,Krihara N,Taguchi H,Hanawa T,Yamamoto & Kamiya S: "Heat-shock protein 60 homologue of Helicobacter pylori is associatid with adhesion of H,pylori to human gastric epithelial cell." J.Med.Microbiol.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takagi S,Kamiya S,Koga Y,Ohta U,Kobayashi H,Shirai T,Harasawa S & Miwa T: "Analysis of IL-8 secretion induced by Helicobacter pylori from gastric epithelial cell line (MKN45) : A mechanism independent of cytotoxicity." J.Gastroenterol.Hepatol.(in press). (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi H et al.: "Induction and epitope analysis of heat shock protein of Helicobacter pylori." J.Gastroenterol.31(S9). 12-15 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi H et al.: "The effect of Helicobacter pylori on gastric acid secretion by the isolated parietal cells from a guinea pig." Scand.J.Gastroenterol.31(4). 428-433 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi H et al.: "Flow cytometric analysis of the heat shock protein 60 expressed on the cell surface of Helicobacter pylori." L.Med.Microbiol.45(4). 270-277 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Osaki T et al.: "Studies on the relationship between adhesive activity and haemagglutination by Helicobacter pylori." J.Med.Microbiol.46(2). 117-121 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi H et al.: "Heat-shock protein 60 homologue of Helicobacter pylori is associated with adhesion of H.pylori to human gastric epithelial cell." J.Med.Microbiol.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takagi S et al.: "Analysis of IL-8 secretion induced by Hilicobacter pylori from gastric epithelial cell line (MKN45) : A mechanism independent of cytotoxicity." J.Gastroenterol.Hepatol.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷 茂: "Hilicobacter pyloriの細菌学的特徴,ヘリコバクター・ピロリ-最新知見からの報告" 医薬ジャーナル社, 271 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷 茂,山口博之: "別冊・医学のあゆみ"生体防御最前線"" 医歯薬出版, 206 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto-Osaki T et al.: "Adherence of Helicobacter pylori to cultured human gastric carcinoma cells." Eur. J. Gastroenterol. Hepatol.7(Suppl 1). 89-92 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷 茂 他: "Helicobacter pyloriの細胞空胞化毒素産生に及ぼすソファルコンの効果" Progress in Medicine. 15(11). 2383-2388 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大崎敬子 他: "臨床検体からのHelicobacter pylori培養について" Progress in Medicine. 15(12). 2668-2672 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi H et al.: "Induction and epitope analysis of heat shock protein of Helicobacter pylori" J. Gastroenterol.(inpress). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaguchi H et al.: "Flowcytometric analysis of the heat shock protein 60 expressed on the cell surface of Helicobacter pylori" J. Med. Microbiol. (inpress). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi H et al.: "The effect of Helicobacter pylori on gastric acid secretion by isolated parietal cells from a guinea pig." Scand. J. Gastroenterol.(inpress). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 神谷 茂: "ヘリコバクター・ピロリ 最新知見からの報告" 医薬ジャーナル社(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi