• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

in situにおける完全再構成人工胸腺の作製

研究課題

研究課題/領域番号 07670360
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関北海道大学

研究代表者

岩渕 和也  北海道大学, 免疫科学研究所, 助手 (20184898)

研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1996年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード胸腺 / 人工胸腺 / 基質細胞 / 細胞移植 / 単クローン抗体
研究概要

2年間の研究期間内に、以下の点についての知見・結果を得た。
1)BALB/c,AKR/Jなどのマウスから胸腺基質細胞ラインを樹立した。
2)BALB/c由来の基質細胞のうちThy1抗原を発現しているラインで、Thy1分子から増殖抑制シグナルが入り得る。
3)胸腺基質細胞のあるものは、Srcファミリー非受容体型チロシンキナーゼである、Src,Fgrなどを発現している。Fgrに対する単クローン抗体2H2(当教室にて確立)を用いた免疫組織化学的検索から、胸腺髄質の基質細胞にFgrが発現していることが判明した(Microbiol.Immunol.40:223-21,1996.)。
4)胸腺皮質・髄質上皮細胞を用い、T細胞クローンDB14に抗原提示すると、T細胞機能の一部のみを活性化することが示された(Microbiol.Immunol.41:51-61,1997.)。
5)AKR由来の基質細胞に対して単クローン抗体15クローンを作製した。うち4クローンについて、その組織分布・マウスの系統間での発現などを明らかにした。
6)胸腺基質細胞を3次元的に培養し、マウス個体に移植する担体として、胸腺内への移入にはゼラチンベースの多孔質ビーズ,腎被膜下への移植には、フィブリンクロットと多孔質ビーズの組合せが候補になるものと考えられたが、基質細胞への適合性の面で改良すべき点が多数観察された。
7)マウス個体へ上記の再構成胸腺の移植を行った。腎被膜下に移植基質細胞の単層〜錯綜した構造および一部腎組織への陥入、基質細胞層への単核球の集簇を認めた。
8)aly/aly(リンパ節・パイエル板欠損)マウスより得られた結果から、胸腺組織の再構築の際、特定の構成基質細胞の欠損が存在すると胸腺内T細胞選択過程に重大な欠陥を生じる可能性が示唆された(Proc.Natl.Acad.Sci.USA 94:2472-2477,1997)。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Arase-Fukushi Noriko: "Production of minor lymphocyte stimulatory-1^a antigens from T cell subsets." Immunobiol.193. 378-390 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩渕和也: "医学用語解説 ポジティブ/ネガティブセレクション" 炎症と免疫. 3. 100-101 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatakeyama Shigetsugu: "Fgr expression restricted to subpopulation of monocyte/macrophage lineage in resting condition is induced in various hematopoietic cells after activation or transformation" Microbiol Immunol.40(3). 223-231 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katoh Masahito: "A promiscuous T cell hybridoma restricted to various I-A molecules." Eur. J. Immunol.26. 976-980 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh Yasushi: "Determination of the allele-specific antigen-binding site on I-A^k and I-A^b molecules." Eur. J. Immunol.26. 1314-1321 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneda Rika: "Detachment activity but not cytotoxicity induced in a T-cell clone following antigen presentation in the presence of thymic epithelial cells." Microbiol Immunol.41(1). 51-61 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa Ken-ichi: "Generation of NK1. 1^+TCR α/β^+ thymocytes associated with intact thymic structure." Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 94. 2472-2477 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwabuchi Kazuya: "Csk over-expression reduces productions of several monokines and nitric oxide but enhances PGE_2 production in response to LPS in a macrophage cell line, J774A. 1." Eur. J. Immunol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneda Rika: "Dissociation of Fas-mediated cytotoxicity and FasL expression in a cytotoxic CD4^+T cell clone." Immunol Lett.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe Kazunori: "Influence of graft versus host reaction on the T cell repertoire differentiation from bone marrow precursors following allogeneic bone marrow transplantation." Transplant. Immunol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayanagi Toshiaki: "Proceedings of International Symposium on Bone Marrow Transplantation (eds. Ikehara Susumu et al.)" Springer Verlag Tokyo, 331 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arase-Fukushi Noriko: "Production of minor lymphocyte stimulatory-1^a antigens from T cell subsets." Immunobiol. 193. 378-390 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatakeyama Shigetsugu: "Fgr expression restricted to subpopulation of monocyte/macrophage lineage in resting condition is induced in various hematopoietic cells after activation or transformation" Microbiol.Immunol.40 (3). 223-231 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katoh Masahito: "A promiscuous T cell hydridoma restricted to various I-A molecules." Eur.J.Immunol.26. 976-980 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh Yasushi: "Determination of the allele-specific antigen-binding site on I-A^k and I-A^b molecules." Eur.J.Immunol.26. 1314-1321 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneda Rika: "Detachment activity but not cytotoxicity induced in a T-cell clone following antigen presentation in the presence of thymic epithelial cells." Microbiol.Immunol.41 (1). 51-61 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa Ken-ichi: "Generation of NK1.1^+TCRalpha/beta^+ thymocytes associated with intact thymic structure." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 94. 2472-2477 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kaneda Rika: "Dissociation of Fas-mediated cytotoxicity and FasL expression in a cytotoxic CD4^+ T cell clone." Immunol.Lett.55. 53-60 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Onoe Kazunori: "Influence of graft versus host reaction on the T cell repertoire differentiating from bone marrow precursors following allogeneic bone marrow transplantation." Transplant.Immunol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwabuchi Kazuya: "Csk over-expression reduces productions of several monokines and nitric oxide but enhances PGE_2 production in response to LPS in a macrophage cell line, J774A.1." Eur.J.Immunol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatakeyama Shigetsugu: "Fgr expression restricted to subpopulation of monocyte/macrophage lineage in resting condition is induced in various hematopoietic cells after activation or transformation" Microbiol Immunol.40(3). 223-231 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh Masahito: "A promiscuous T cell hybridoma restricted to various I-A molecules." Eur. J. Immunol.26. 976-980 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh Yasushi: "Determination of the allele-specific antigen-binding site on I-A^k and I-A^b molecules." Eur. J. Immunol.26. 1314-1321 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneda Rika: "Detachment activity but not cytotoxicity induced in a T-cell clone following antigen presentation in the presence of thymic epithelial cells." Microbiol Immunol.41(1). 51-61 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Iwabuchi Kazuya: "Csk over-expression reduces productions of several monokines and nitric oxide but enhances PGE_2 production in response to LPS in a macrophage cell line, J774A. 1." Eur. J. Immunol.27(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Nakagawa Ken-ichi: "Generation of NK1.1+TCRα/β^+ thymocytes associated with intact thymic structure." Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 94(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Kaneda Rika: "Dissociation of Fas-mediated cytotoxicity and FasL expression in a cytotoxic CD4+T cell clone." Immunol. Lett.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Onoe Kazunori: "Influence of graft versus host reaction on the T cell repertoire differentiating from bone marrow precusors following allogeneic bone marrow transplantation" Transplant. Immunol.(in press). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Takayanagi Toshiaki: "Proceedings of International Symposium on Bone Marrow Transplantation (eds. Ikehara Susumu et al.)" Springer Verlag Tokyo, 331 (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hatakeyama Shigetsugu: "Fgr expression restricted to subpopulation of monocyte/macrophage lineage in resting conditions is induced in various hematopoietic cells after activation or transformation" Microbiol.Immunol.40(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Katoh Masahito: "Apromiscuous T cell hybridoma restricted to various I-A molecules." Eur.J.Immunol.26(in press). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 岩渕 和也: "医学用語解説 ポジティブ/ネガティブセレクション" 炎症と免疫. 3. 100-101 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Takayanagi Toshiaki: "Proceedings of International Symposium On Bone Marrow Transplantation(eds.Ikehara,S.et al.)" Springer Verlag,Tokyo(in press),

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi