• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の活動能力と睡眠の質を向上させるための生活リズム同調強化手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 07670428
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関秋田大学 (1996)
福島県立医科大学 (1995)

研究代表者

本橋 豊  秋田大学, 医学部, 教授 (10174351)

研究分担者 高野 健人  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (80126234)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1996年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1995年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード高齢者 / 活動能力 / 睡眠の質 / 生活リズム / サーカディアンリズム / 生活体力 / 同調 / 脳波 / 生活リズム同調 / 脳卒中後遺症 / 在宅ケア
研究概要

本研究は高齢者の活動能力と睡眠の質を向上させるために、これまで客観的な定量的評価がなされて来なかった高齢者の生活リズムを多角的に指標化し、実用的な生活リズム強化手法を開発するとともに、そのシステム化を図った。生体リズム同調強化のための手法に関する以下の4つの研究を行った。(1)個人差に応じた保健指導を可能にする遺伝的背景を考慮したタイピング化の手法の研究:この研究では、体温や左右握力などの生理的サーカディアンリズムの周期を計測し、24時間周期からのずれの分布を明らかにし、サーカディアンリズムの周期が遺伝的に規定されていることを明らかにした。(2)質の高い夜間の睡眠及び日中の高い覚醒度の保持するために必要な生活リズム同調の研究:在宅脳卒中後遺症者と自立高齢者を対象に、簡易生活リズム質問票を開発し、その信頼性・妥当性を検討した。また客観的指標として、覚醒時の脳波α波パワースペクトル強度を測定し、生活体力・ADLとの関係を明らかにした。(3)物理的・化学的因子による同調手法に関する研究:簡易生活リズム質問票の中に、高照度光照射、食事のタイミングに関する質問を組み入れ、簡便な評価が可能になるようにした。(4)社会的接触、社会的支援による同調手法に関する研究:簡易生活リズム質問票の中に社会的接触・社会的支援の項目を組み入れるとともに、脳波α波パワースペクトル強度の測定結果から、社会的支援と日中覚醒度との関連を明らかにした。また、高齢者と子供の世代間交流に関する調査研究を行い、地域における高齢者への社会支援のあり方を研究した。本研究の結果、実用可能な新しい生活リズム質問票が完成し、さらに脳波測定による客観的覚醒度測定が可能になった。また、高齢者の生活リズム同調状態が的確に把握され、高齢者の日中の活動能力を高めるための具体的技法が明らかにされたことで、高齢者保健福祉活動の客観的評価の上にも役立つものと期待される。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Motohashi.Y.et.al.: "Genetic aspects of circadian desynchronism : companison between Asiatic Japanese and Cauatsian-French populations" Chronobiology International. 12. 324-332 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohashi.Y.et.al.: "Alteration of blood pressure rliythm by night shift schedule" Biological Rhythm Research. 26. 425 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohashi Y and Takano T: "Sleep habits and psychosomatic health complaints of bank workers in a megacity in Japan" Journal of Biosocial Science. 27. 467-472 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohasih Y et. al.: "Seasonslity of mortality in Sri Lanka-biometeorological consideration" International Journal of Biometeorology. 39. 121-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyajima Y,Motohashi Y and Kato K: "Evaluation of intergenerational communication between the elderly and children in a comprehensuie community weefa seraic zene f the eld" Akita Journal of Medicine. 印刷中.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohashi Y,Reinberg AE,Ashkenazi IE,and Bicakova-Rocher A: "Genetic aspects of circadian desynchronism : comparison between Asiatic-Japanese and Caucasian French populations." Chronobiology International. 12. 324-332 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohashi Y,Miyazaki Y,Nakata K,Maeda A,and Tanaka M: "Alteration of blood pressure rhythm by night shift schedule." Biological Rhythm Research. 26. 425 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohashi Y and Takano T: "Sleep habits and psychosomatic health complaints of bank workers in a megacity in Japan" Journal of Biosocial Science. 27. 467-472 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohashi Y,Takano T,Nakamura K,Nakata K and Tanaka M: "Seasonality of mortality in Sri Lanka : biometeorological consideration." International Journal of Biometeorology. 39. 121-126 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyajima Y,Motohashi Y and Katjh K: "Evaluation of intergeneration communication between the elderly and children in a comprehensive community welfare service zone for the elderly." Akita Journal of Medicine. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motohashi Y.et al.: "Genetic aspects of circadian desynchronism : conparison between asiatic Japanese and Caucasian-French population" Chronobiology International. 12. 324-332 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Motohashi Y.et al.: "Alteration of blood pressure rhythm by night shift schedule" Biological Rhythm Research. 26. 425- (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Motohashi Y and Takano T: "Sleep haluts and psychosomatic health complaints of bank workers in a megacity in Japan" Journal of Biosocial Science. 27. 467-472 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Motohashi Y and Takano T: "Effect of ethanol and theophylline on circadian rhythm of rat locomotion" Chronobiology International. 12. 398-409 (1995)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Motohashi Y et al.: "Seasonality of mortality in Sri Lanka biometeokological consideration" International Journal of Biometerology. 39. 121-126 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 本橋豊: "生体リズムと健康-ヘルスプロモーションの視点から-" 秋田医学. 23. 81-84 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 本橋豊(分担): "人間科学計測ハンドブック" 技報堂出版, 640 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 本橋豊(分担): "木材と健康(健康と快適性)" 日本木材学会, 114 (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 本橋豊、他: "高齢者の生体リズム同調と居室内照度条件" 日本公衆衛生雑誌. 42. 1042 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 大友昭彦、本橋豊 他: "在宅高齢者の福祉サービスのニーズに関する調査-宮城県N市の調査結果より-" 日本公衆衛生雑誌. 42. 1070 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 本橋豊、他: "在宅脳卒中後遺症者の生活リズムと体力" 日本衛生学雑誌. 51(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 前田明、本橋豊 他: "在宅脳卒中後遺症者の大腿部筋厚と体力の関係" 日本衛生学雑誌. 51(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Motohashi et al.: "Social behavioral rhythm,living environment,and activity level of the elderly" The XIV International Scientific Meeting of the International Epidemiological Association. Abstract Book(印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Motohashi et al.: "Genetic background of circadian desynchronism:comparison between Asiatic Japanese and Caucasian-French populations" Chronobiology International. 12. 324-332 (1995)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 本橋豊(分担): "人間科学計測ハンドブック(自立神経機能血圧)" 技報堂出版(印刷中), (1996)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書
  • [文献書誌] 本橋豊(分担): "日本人の事典(分担章タイトル 日本人と生活時間)" 朝倉書店(刊行予定), (1997)

    • 関連する報告書
      1995 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi