• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境発癌物質の曝露-反応関係の解明と発癌リスクの評価を目的とした分子疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 07670474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関(財)労働科学研究所

研究代表者

花岡 知之  労働科学研究所, 労働環境保健研究部, 主任研究員 (00228503)

研究分担者 原 邦夫  労働科学研究所, 労働環境保健研究部, 主任研究員 (40250047)
市場 正良  佐賀医科大学, 地域保健科学, 助手 (60184628)
研究期間 (年度) 1995 – 1996
研究課題ステータス 完了 (1996年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1996年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1995年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード分子疫学 / バイオマーカー / 発癌リスク評価 / 多環芳香族炭化水素 / 1-ヒドロキシピレン / DNA付加体 / p53蛋白 / 遺伝子多型 / 量反応関係 / オンコプロテイン
研究概要

職業的に発癌性物質多環芳香族炭化水素(PAH)の高濃度曝露を受ている集団を対象に,横断面の分子疫学研究を行った。内部曝露量の指標として尿中1-ヒドロキシピレン量,生物学的影響量の指標としてPAH-DNA付加体量,影響の指標として前臨床的遺伝子変化と考えられる血清p53蛋白量,感受性要因としてPAH代謝酵素遺伝子多型の測定を行い,外部曝露量と各バイオマーカーとの量-影響関係,量-反応関係を検討した。各バイオマーカーがPAHなどの環境発癌物質の分子疫学研究に応用可能かどうかについては未だ検討の余地があるが,従来の個人曝露濃度などの指標と併用することによって発癌リスクを評価する指標となりえることが示唆された。本研究で採用した各バイオマーカーの有効性をさらに明確にし,また,新しいバイオマーカーの有効性を検討するために,本研究の母集団について追跡調査を行っている。
なお,採用した各バイオマーカーの妥当性の検討等に関する研究の一部も,本科学研究費補助金により行った。

報告書

(3件)
  • 1996 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1995 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (51件)

  • [文献書誌] Pan G.: "A study of multiple biomarkers in coke oven workers - a cross-sectional study in china" Carcinogenesis. 19. 1963-1968 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara K.: "Urinary 1-hydroxy pyrene as a biomarker for exposure to polycyclic aromatic hydrocarbons in Chinese coke oven workers." Nagoya Med J. 42. 157-169 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanaoka T.: "Elevated serum levels of pantropic p53 proteins in chromium workers." Scand J Work Environ Health. 23. 37-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara K.: "Urinary 1-hydroxypyrene levels of garbage collectors with low-level exposure to polycyclic aromatic hydrocarbons." Sci Total Environ. 199. 159-164 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang Y.: "Relationship between plasma concentrations of β-carotene and α-carotene and life-style factors and levels of DNA adducts in lymphocytos." Nutr Cancer. 27. 69-73 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 花岡知之: "癌遺伝子および癌抑制遺伝子産物のバイオマーカーとしての応用:血清p53蛋白の応用例" 労働科学. 73. 129-140 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba M: "Smoking-related DNA adducts and genetic polymorphism for metabolic enzymes in human lymphocytes." Biomarkers. 1. 211-214 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 花岡 知之: "分子生物学的バイオマーカーの環境疫学への応用に関する研究1.GC-MSを用いた発がん物質付加体の検出" 産衛誌. 40. 719 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山野 優子: "分子生物学的バイオマーカーの環境疫学への応用に関する研究2.アスベスト曝露作業者における血清p53蛋白について" 産衛誌. 40. 720 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市場 正良: "分子生物学的バイオマーカーの環境疫学への応用に関する研究3.コークス炉作業者のDNA付加体と代謝酵素多型の関係" 産衛誌. 40. 721 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市場 正良: "HPLCによるDNA付加体測定法の基礎的検討" 日衛誌. 53. 215 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 王艶平: "喫煙によるリンパ球DNA付加体の個人差に関する研究I-修復酵素mRNA発現量との関係-" 日衛誌. 53. 148 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 張久松: "喫煙によるリンパ球DNA付加体の個人差に関する研究II-代謝活性化酵素mRNA発現量との関係-" 日衛誌. 53. 149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原 邦夫: "バイオマーカーを用いたコークス炉作業者での横断面研究1.-環境および個人曝露と尿中代謝物-" 産衛誌. 39. S218- (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市場 正良: "バイオマーカーを用いたコークス炉作業者での横断面研究2.-DNA付加体-" 産衛誌. 39. S219 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山野 優子: "バイオマーカーを用いたコークス炉作業者での横断面研究3.-血清p53蛋白-" 産衛誌. 39. S220 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山野 優子: "環境発癌の早期影響マーカーとしての血清p53蛋白の検出-肺癌患者の血清p53蛋白レベル-" 日衛誌. 52. 352 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市場 正良: "喫煙曝露とリンパ球DNA付加体の関係" 日衛誌. 52. 228 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 王艶平: "薬物代謝酵素多型の喫煙関連DNA付加体への影響" 日衛誌. 52. 229 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山野優子: "環境発癌の早期影響マーカーとしての血清p53蛋白の検出(I)-環境発癌物質非曝露者におけるレベル-" 産衛誌. 38. S486 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 花岡 知之: "環境発癌の早期影響マーカーとしての血清p53蛋白の検出(II)-クロム作業者におけるレベルの上昇-" 産衛誌. 38. S487 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 市場 正良: "喫煙によるリンパ球DNA付加体と代謝酵素多型の関係" 産衛誌. 38. S150 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 王艶平: "血漿ビタミン濃度のリンパ球DNA付加体への影響" 日衛誌. 51. 472 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Pan G, Hanaoka T, Yamano Y, et al: "A study of multiple biomarkers in coke oven workers -a cross-sectional study in China." Carcinogenesis. 19. 1963-1968 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara K, Hanaoka T, Yamano Y, et al.: "Urinary 1-hydroxypyrene as a biomarker for exposure to polycyclic aromatic hydrocarbons in Chinese coke oven workers." Nagoya Medical journal. 42. 157-169 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanaoka T, Yamano Y, Katsuno N, et al.: "Elevated serum levels of pantropic p53 proteins in chromium workers." Scand J Work Environ Health. 23. 37-40 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara K, Hanaoka T, Yamano Y, et al: "Urinary 1-hydroxypyrene levels of garbage collectors with low-level exposure to polycyclic aromatic hydrocarbons." Sci Total Environ. 199. 159-164 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang Y, Ichiba M, Oishi H, et al.: "Relationship between plasma concentrations of b-carotene and a-tochpherol and life-style factors and levels of DNA adducts in lymphocytes." Nutrition Cancer. 27. 69-73 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanaoka T, Yamano Y: "Application of circulating products of oncogenes and tumor suppressor genes to occupational health studies : an example of the application of serum p53 proteins. (in Japanese)" J Science of Labor. 73. 129-140 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba M, Wang Y, Oishi H, et al.: "Smoking-related DNA adducts and genetic polymorphism for metabolic enzymes in human lymphocytes." Biomarkers. 1. 211-214 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanaoka T, Hara K, Yamano Y, et al.: "An application of molecular biological biomarkers to environmental epidemiology. 1. detection of carcinogen-adducts using GC-MS.(in Japanese)" Sangyo Eiseigaku Zasshi. 40. 719 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamano Y, Nakadate T, Hanaoka T, te al.: "An application of molecular biological biomarkers to environmental epidemiology. 2. detection of serum p53 protein in asbestos workers. (in Japanese)" Sangyo Eiseigaku Zasshi. 40. 720 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba M, Wang Y, Zang J, et al.: "An application of molecular biological biomarkers to environmental epidemiology. 3. DNA adducts and genetic polymorphism in coke oven workers. (in Japanese)" Sangyo Eiseigaku Zasshi. 40. 721 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba M, Wang Y, Zang J, et al.: "DAN adduct analysis by the HPLC method. (in Japanese)" Jpn J Hygeiene. 53. 215 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang Y, Zang J, Ichiba M, et al.: "Inter-individual variation of smoking related DNA adducts in lymphocytes I -Effect of repair enzyme-. (in Japanese)" Jpn J Hygeiene. 53. 148 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zang J, Ichiba M, Wang Y, et al: "Inter-individual variation of smoking related DNA adducts in lymphocytes II -Effect of metabolic enzyme-. (in Japanese)" Jpn J Hygeiene. 53. 149 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hara K, Hanaoka T, Yamano Y, et al.: "A cross-sectional study of coke oven workers using molecular biomarkers I -stational and individual exposure and urinary metabolite-. (in Japanese)" Sangyo Eiseigaku Zasshi. 39. S218 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba M, Hanaoka T, Yamano Y, et al.: "A cross-sectional study of coke oven workers using molecular biomarkers II -DNA adducts-. (in Japanese)" Sangyo Eiseigaku Zasshi. 39. S219 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamano Y, Hanaoka T, Pan G, et al.: "A cross-sectional study of coke oven workers using molecular biomarkers III -serum p53 proteins-. (in Japanese)" Sangyo Eiseigaku Zasshi. 39. S220 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamano Y, Tsugane S, Hanaoka T, et al.: "Detection of serum p53 protein as an early effect martker in environmental multi-step carcinogenesis -serum p53 protein in lung cancer patients and controls in Rio de Janeiro, Brazil-. (in Japanese)" Jpn J Hygeiene. 52. 352 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba M, Wang Y, Oishi H, et al.: "Smoking and lymphocyte DNA adducts. (in Japanese)" Jpn J hygeiene. 52. 228 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang Y, Ichiba, M, Oishi H, et al.: "Smoking-related DNA adducts and genetic polymorphism for metabolic enzyme in human lymphocyte. (in Japanese)" Jpn J hygeiene. 52. 229 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamano Y, Hanaoka T, Kagawa J: "Level of serum p53 proteins in workers without occupational and environmental carcinogen exposure. (in Japanese)" Sangyo Eiseigaku Zasshi. 38. S486 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hanaoka T, Yamano Y, Katsuno N, et al.: "Elevated levels of serum p53 proteins in chromium workers. (in Japanese)" Sangyo Eiseigaku Zasshi. 38. S487 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiba M, Wang Y, Oishi H, et al.: "Smoking related DNA adducts and genetic polymorphism for metabolic enzymes. (in Japanese)" Sangyo Eiseigaku Zasshi. 38. S150 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang Y, Ichiba M, Oishi H, et al.: "Effects pf plasma vitamins on DNA adducts in lymphocyte. (in Japanese)" Jpn J Hygeiene. 51. 472 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1996 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原邦夫: "バイオマーカーを用いたコ-クス炉作業者での横断面研究1.-環境および個人曝露と尿中代謝物-" 産業衛生学雑誌. 39(発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 市場正良: "バイオマーカーを用いたコ-クス炉作業者での横断面研究2.-DNA付加体-" 産業衛生学雑誌. 39(発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 山野優子: "バイオマーカーを用いたコ-クス炉業者での横断面研究3.-血清p53蛋白-" 産業衛生学雑誌. 39(発表予定). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] Hanaoka T.: "Elevated serum levels of pantropic p53 proteins in chromium workers." Scand.J.Work Environ.Health. (印刷中). (1996)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書
  • [文献書誌] 花岡知之: "癌遺伝子および癌抑制遺伝子産物のバイオマーカーとしての応用・血清p53蛋白の応用例." 労働科学. 73(印刷中). (1997)

    • 関連する報告書
      1996 実績報告書

URL: 

公開日: 1995-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi