研究課題/領域番号 |
07670488
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
法医学
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
西 克治 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (60073681)
|
研究分担者 |
山田 光子 聖母女学院短期大学, 助教授 (80145911)
山本 好男 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (60111902)
大久保 岩男 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (80152073)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1996年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1995年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | ABO式血液型遺伝子型 / ハッサル氏小体 / 精子成熟 / ABO式血液型抗原 / 味蕾細胞 / 糖鎖転移酵素遺伝子 / ABO遺伝子 / 人獣鑑別 |
研究概要 |
発見から1世紀になるこのABO式血液型抗原系の生理学的意義については、全くといって良いほど解明されていない。本研究では、この点に関して重点的に検討を加えた。ABO式血液型抗原は、魚類、両生類等の下等脊椎動物において既に抗原発現が見られ、進化とともに分泌組織、血管内皮、赤血球と抗原発現部位が加えられることを報告した。これらの抗原が、ヒトを含む哺乳類雄性生殖器官及びその付属臓器や味覚受容器である味蕾細胞に発現されていることを見出だし、精子成熟や味覚の化学的受容にこれらの抗原が密接に関係していることを報告した。また、非分泌型個体においては、ABO式血液型抗原の分泌に明確な民族差が見られることを発見し報告した。さらに、ヒト胸腺ハッサル氏小体にこれらの抗原の発現を見出だし、ABO式血液型抗原の同小体での機能に関して研究継続中である。 法医学的応用面では、臓器・組織中の抗原発現部位の同定により組織片から人獣鑑別が可能であることを見出した。一方、遺伝子型判定用プライマーを用いて、斑痕検査を行うと、魚類を含めた脊椎動物に増幅とハイブリダイズが認められ、そのパターンにより人獣鑑別の可能性を見出し、同時に斑痕でのABO式血液型遺伝子型判定時には人獣鑑別が必要になることを報告した。また、ABO式血液型のA及びO型糖転移酵素合成遺伝子内のDNA塩基配列多型やその民族差が知られるところとなり、より細かい遺伝子型の簡便な判定方法の開発、民族差を用いた人類学的検討を進行中である。
|