研究課題/領域番号 |
07670503
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
法医学
|
研究機関 | 埼玉医科大学 |
研究代表者 |
原 正昭 (1996) 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (50129160)
村井 達哉 (1995) 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (80129692)
|
研究分担者 |
村井 達哉 慶応義塾大学, 医学部, 助教授 (80129692)
渡辺 博司 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (80051233)
齋藤 一之 埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (10215535)
原 正昭 埼玉医科大学, 医学部, 助手 (50129160)
|
研究期間 (年度) |
1995 – 1996
|
研究課題ステータス |
完了 (1996年度)
|
配分額 *注記 |
2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1996年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1995年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | SIDS / HLA / DNAタイピング / HLADQα / HLADQB1 / HLADRB1 / HLA DQα / HLA DQβ / HLA DRB / DNA抽出 / HLA-DQα / HLA-DRB / HLAハプロタイプ |
研究概要 |
乳幼児突然死症候群(SIDS)については、各方面からの多くの研究がなされているが、その本態や病因について不明な点が少なくない。HLA抗原と各種疾患との相関については多くの報告がみられるが、未だSIDSとHLA抗原の疾患関連性について調査した報告は見当たらない。そこで、平成7年度〜8年度にかけて、SIDS症例の解剖時に採取した死体血液を用いて、HLADQα、DQB1、DRB1のDNAタイピングを実施し、HLA-DQ・DR抗原型の同定を行い、SIDSとHLA抗原との疾患関連性を検討した。 1.SIDS症例の解剖時に採取した血液からDNA抽出を行い、HLADQα・DQB1・DRB1遺伝子型のDNAタイピングを実施したところ、すべての症例についてタイピングが可能であった。 2.HLADQα型結果では、DQα1.3-3型が30%、DQα1.2-3型が26%と多く認められ、とくにDQα1.2は、日本人データと比べて高い傾向がみられた。 3.HLADQB1結果は、とくに多い遺伝子型タイプは認められなかったが、DQB1*0602が日本人データと比べて高い傾向がみられた。 4.HLADRB1結果は、DRB1*15が日本人データと比べて高い傾向がみられた。 5.HLA-DQ・DR抗原の同定結果は、DQW1抗原およびDR2抗原が高頻度を示し、日本人データと比較し有意差が認められた。 今後、SIDSの症例を増やし、年齢・性・出身地などが相同な正常対照者を調査するともに、他のHLAローカスについても検討し、さらに明確にしたい。
|